戦艦はなぜ消えた? 「航空機優位」だけじゃない、空母が海上戦力の中心になった理由 2019.04.03 月刊PANZER編集部 0 ツイート お気に入り tags: アメリカ軍, イギリス軍, ドレッドノート, ミリタリー, 旧日本海軍, 空母, 船, 艦艇(軍艦) 1 2 3 4 5 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新型イージス艦「まや」進水 海自初の「共同交戦能力」搭載 海上自衛隊 秘密だらけ大和型3番艦「信濃」の不運 WW2最大最強のはずの空母 なぜ22時間で沈んだ? F-22×1万機でも届かぬ史上最強戦闘機F-106「デルタダート」 飛ぶのは人類最後の日! 旧海軍高雄型重巡に幻の5番艦 アメリカ生まれ砂漠育ちの「ミューロック・マル」とは? 空母化で話題「いずも」と「かが」、乗ったらどんな船? 快適艦内と甲板塗料のヒミツ(写真16枚) 最新記事 実は現在進行形「カワサキの原チャリ」の魅力とは? 高排気量だけじゃない「小さなカワサキ」という“もう一つの世界” 後継船はもう造れない!? 日の丸潜水調査船ノウハウの結晶が消滅か… JAMSTECを直撃! 「青いロマンスカー」が“異色ルート”で運行へ 新宿駅の地下ホームに乗り入れも 2月に1日限定 「多数のロシア軍爆撃機」→よく見たら絵でした!? “単純なミス”衛星写真でバレバレに? 船橋市の「新駅」ついに着工へ! 隣の駅は“超難読駅” 開業はいつ? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 4件のコメント 知音 2019/04/03 at 20:49 Reply 海軍の最終目的は制海権の確保です。高速を誇る戦艦の存在はそれだけで戦略目的を半ば達成刷ることができます。より高速な艦隊を敵にした側は海軍の行動に大きな足枷をはめられ、強いては戦略視野を狭められるからです。ドレッドノートはその単一巨砲艦としての価値が目立ちますが、その最大のド級な所はその航洋性能にあると思います。火力と装甲は戦術目的を達成する要素ですが、速力は戦略目的を達成する要素なのです。つまり空母の利点は、艦載機の速力にあるのです。戦艦は空母による制海権獲得を阻止できませんが、空母は戦艦の制海権獲得を阻止できるこれが戦艦が消えた最大の理由かと思います戦艦が時速500kmで海上を疾走できれば、WWⅡにおいても戦艦は生き残れたのではないでしょうか? なみへぇ 2019/04/04 at 11:51 Reply 飛行機運搬船!?違うでしょ〜⁉️ 大日本帝国海軍の空母は戦争後半、半ば運搬船と化していました。(涙) ミノフスキー 2019/04/04 at 13:27 Reply レーダーの発達も大きな要因ではないでしょうか? ammanoid 2019/04/10 at 19:35 Reply 4ページ目の原稿の順番がおかしいように思います。3つある段落を、一番下からに上に読まないと意味が繋がらない。「 3つ目のポイントは~」「 当時は、年に50%とも~」「 こうした理由から、~」の順に読むとよさそうです。
海軍の最終目的は制海権の確保です。
高速を誇る戦艦の存在はそれだけで戦略目的を半ば達成刷ることができます。
より高速な艦隊を敵にした側は海軍の行動に大きな足枷をはめられ、強いては戦略視野を狭められるからです。
ドレッドノートはその単一巨砲艦としての価値が目立ちますが、その最大のド級な所はその航洋性能にあると思います。
火力と装甲は戦術目的を達成する要素ですが、速力は戦略目的を達成する要素なのです。
つまり空母の利点は、艦載機の速力にあるのです。
戦艦は空母による制海権獲得を阻止できませんが、空母は戦艦の制海権獲得を阻止できる
これが戦艦が消えた最大の理由かと思います
戦艦が時速500kmで海上を疾走できれば、WWⅡにおいても戦艦は生き残れたのではないでしょうか?
飛行機運搬船!?違うでしょ〜⁉️ 大日本帝国海軍の空母は戦争後半、半ば運搬船と化していました。(涙)
レーダーの発達も大きな要因ではないでしょうか?
4ページ目の原稿の順番がおかしいように思います。
3つある段落を、一番下からに上に読まないと意味が繋がらない。
「 3つ目のポイントは~」
「 当時は、年に50%とも~」
「 こうした理由から、~」
の順に読むとよさそうです。