米軍なぜ改めてF-5「タイガーII」戦闘機を中古購入? 世界的にいまだ需要があるワケ

冷戦期、西側の発展途上国などで大量に採用されたF-5E/F「タイガーII」戦闘機ですが、その中古機を、ここにきてアメリカ軍が取得するといいます。しかも22機とまとまった数です。なにをするつもりなのでしょうか。

取得するのはスイス軍のお古

 アメリカ国防総省は2019年3月12日に、2020年度予算案を発表しました。この予算案には空軍のF-35AとF-15の最新型F-15EX、海兵隊のF-35B、海軍のF-35CとF/A-18E/F「スーパーホーネット」の最新型ブロックIII仕様機といった、最新鋭戦闘機の取得費に加えて、1972(昭和47)年に初飛行したF-5E/F「タイガーII」戦闘機22機の取得費も計上されています。

Large 20190513 01
アメリカ海軍と海兵隊が空対空戦闘訓練に仮想敵機として運用しているF-5N(画像:アメリカ海軍)。

 冷戦時代、東西両陣営の首領であったソ連とアメリカは、敵対する陣営に対抗すべく自陣営に所属する国々の軍事力の強化に努めており、同盟国や友好国に対して、相手国の事情に配慮する形で戦闘機を提供していました。

 アメリカは1950年代に、財政的に余裕の無かった日本をはじめとする一部の同盟国に対して、F-86「セイバー」戦闘機を無償で供与していました。その後、日本や西ドイツ(当時)といった経済成長を遂げた国々は、F-86の後継機としてF-104「スターファイター」を有償で導入していますが、F-86Fの無償供与を受けた国々の多くは、F-104を導入できる経済力も、運用できるインフラもありませんでした。このためアメリカは1950年代後半に、安価で運用でき整備が容易な軽戦闘機の導入を模索し、ノースロップ(現ノースロップ・グラマン)の提案をF-5A/B「フリーダムファイター」として採用しました。

 2020年度予算で取得するF-5E/Fは、F-5A/Bの設計をベースに、レーダーの搭載や飛行性能の向上といった改良を加えた発展型で、1972(昭和47)年に初飛行しています。飛行性能や搭載できる兵装の種類および量などは、F-5E/Fが初飛行した時点でアメリカ空軍の主力戦闘機であったF-4「ファントムII」には及びませんでしたが、高い運動性能を備えており、旧ソ連が同盟国・友好国に対して供与していたMiG-21戦闘機には十分対抗できる能力を備えていました。韓国と台湾、スイスではライセンス生産も行なわれましたが、このライセンス生産によって、韓国と台湾の航空産業は大きな飛躍を遂げたと言われています。

この記事の画像をもっと見る(6枚)

『トップガン』の戦闘機大特集 F-14やF/A-18…徹底解説!

最新記事

コメント