高速道路の新型コロナ対応まとめ SA従業員や料金所係員が感染 一時閉鎖も

新型コロナウイルスへの感染が、高速道路のSAや料金所など、利用者と直接触れる現場でも起こっています。国ぐるみの外出自粛要請もあり、SA・PA店舗の営業時間縮小や営業休止など、現場では様々な対応がとられています。

SA従業員感染 一時閉鎖も

 高速道路で新型コロナウイルスの影響が拡大しています。利用者と直に接するスタッフの感染が起きているほか、国や自治体の外出自粛要請などを受け、SA・PA店舗の営業短縮や休止も広範囲に広がっています。2020年4月16日(木)時点における、これまでのおもな対応をまとめました。

Large 200414 colona 01

拡大画像

全国のSA・PAで店舗の営業が縮小している。写真はイメージ(2017年3月、中島洋平撮影)。

SA従業員が感染 店舗が一時閉鎖

 上信越道の横川SA下り線(群馬県安中市)で4月11日(土)、商業施設に勤務している従業員の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。同エリアの商業施設は同日22時から営業を休止し、施設内を消毒のうえ、4月14日(火)から一部店舗を除いて営業を再開しました。

 また山陽道の小谷SA(広島県東広島市)でも4月15日(水)、下り線のフードコートに勤める従業員の感染が判明し、その濃厚接触者に上り線の従業員も含まれていることから、同日夜より上下線とも施設の営業を休止しています。

 なお、横川SAの休止期間中、駐車場や自動販売機、ガソリンスタンドは通常どおり利用可能でした。これは現在休止中の小谷SAも同様です。

料金所係員の感染は複数発生 一時閉鎖も

 2月22日(土)および27日(木)に、名古屋高速の料金所へ勤める収受員の新型コロナウイルスへの感染が判明し、名古屋高速では一時、6つの料金所が閉鎖されました。その後 はETC車のみ通行可能になったものの、料金所が一時閉鎖から通常運用に復帰するまで、およそ2週間を要しています。

 3月26日(木)および4月2日(木)、3日(金)には、神奈川県の横浜新道などに勤める料金所収受員の感染が相次いで判明し、横浜新道の川上料金所や横浜横須賀道路の港南台料金所がETC限定運用となったのち、いずれも4月13日(月)に通常運用へ復帰しています。

【画像】感染で一時閉鎖 再開後の横川SA営業体制

テーマ特集「【新型コロナウイルス対応特集】新幹線や飛行機の換気はどうなってる? 定期券払い戻しの注意点など」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。