乗りものニュース編集部の記事一覧
-
小田急電鉄と小田急商事、セブン&アイHDと業務提携 沿線の事業基盤強化目指す(写真10枚)
小田急電鉄とグループ会社の小田急商事が、セブン&アイ・ホールディングスと業務提携を発表。提携によって、いったいどのような効果が生まれるのでしょうか。
-
〈PR〉「ボートショー2018」開幕、ヤマハが提案する「とびきりの週末」を体感!(写真195枚)
「ジャパンインターナショナルボートショー2018」が横浜市内の2会場にて開幕しました。11日までの会期中、5万人以上の来場者を予想する国内最大規模のマリンイベントです。ヤマハ発動機は「最大手」の名に恥じない充実の展示を披露しました。
-
「プリウスPHV」があれば、最低限の生活が可能? 外部給電1500Wで何ができるのか(画像18枚)
外部に電源を供給できるプラグインハイブリッド(PHV)車。これがあるともしもの際、照明から炊飯器まで使え、最低限の生活ができるという、「移動」だけではない「クルマの新しい可能性」を表現したという動画が公開されました。
-
「木育」コンセプトの遊戯施設「京王あそびの森 ハグハグ」オープン …木育って?(写真75枚)
京王線 多摩動物公園駅前に全天候型遊戯施設「京王あそびの森 HUGHUG〈ハグハグ〉」がオープン。コンセプトは「体育、知育、木育」といいますが、「木育」とはなんなのでしょうか。
-
夜間押ボタン式信号機 昼ボタンを押すと? メーカーに聞いたその制御
夜間だけ押しボタン式になる歩行者用の信号機がありますが、昼にボタンを押した場合でも、なにか反応はあるものなのでしょうか。夜間押ボタン式信号機の仕組みについて、信号機製造の大手に聞きました。
-
「ジェイド」改良モデル、5月登場 「RS」は5人乗り仕様に ホンダ
ホンダが「ジェイド」のマイナーモデルチェンジに関する情報を発表。「RS」は2列5人乗り仕様に変更されるほか、新たに「スポーツ ハイブリッドi-DCD」を搭載した仕様も追加設定されます。
-
渋谷再開発、「東急プラザ渋谷」2019年秋オープンへ 工事進む広大な地下空間も公開(写真40枚)
東急電鉄と東急不動産が、渋谷駅周辺の再開発工事に関する進捗を発表しました。道玄坂一丁目駅前に建設中の商業施設名は「東急プラザ渋谷」へ、また工事中の「東口地下広場」と「地下貯留槽」も公開されました。
-
乗ったらすぐ着く、都バス最短級路線とは 運行に「ならでは」の工夫 運賃も特別
都バスの路線は長いもので30km近い距離を走るものもありますが、最短の路線は、片道わずか1.7km、終点まで3分程度で着いてしまいます。運賃も割安で、長期運休になることも。どのような路線なのでしょうか。