鉄道の回答一覧
-
解決済みJR東日本185系みたいに登場当時の色に戻してほしい車両
岡山地区のサンライナーなどに使われる117系でしょうか。
欲を言えば、懐かしの新快速カラーに憧れます。富士急行線で「トーマスランド号」に使われていた5000形が去る2月23日で引退しましたが、引退時に元の塗装に戻してほしかったです!
JR九州の筑肥線で使われている103系電車1500番台を、登場当時のスカイブルーとクリームの帯に戻してほしいですね。できれば国鉄時代の「JNR」マークもつけて。
103系電車1500番台の登場当時の姿は一度も見たことがないのです。以前、JR九州で415系電車のリバイバル旧塗装車(ローズピンク)が登場しましたが、2012年に廃車となってしまいました。
もう一度、旧塗装車を見てみたいところです。JR西・207系ですね。2色ブルー。
変更の背景が背景だけに実現は無さそうですが… -
解決済みりんかい線かJR化したら。
運営元の「東京臨海高速鉄道」の主要株主が東京都(90%保有)であり、JRは僅か2%なのも起因して、JR化交渉が難航しているのではと感じます。また台場観光やビックサイトアクセス、沿線企業への通勤需要は東京都にも貴重な収入源でしょうし、りんかい線上で快速運転を行っての所要時間短縮策が講じられるのは難しいのではと思います。
飛行機からのアクセス性よりも、まだまだ新幹線との接続が第一に考えられている感もありますね。僕は京葉線沿線に住んでいて、りんかい線の新木場乗り換えに大変不便を感じていたので大賛成なんですが、
りんかい線にかかった莫大な建設費をどうするのか、三方直通運転によって煩雑かつ過密になりがちなダイヤをどう整理するのか、終日収まらない新宿駅の大混雑など、問題は
山積みだと思います。
確かに、池袋や新宿から乗り換えなしで舞浜に行けるのは楽になりそうですね(時間はかかりそうですが)。
特急は、通勤時間帯のみの運転でいいのかと思います。確かにりんかい線がJR化されれば、蘇我方面から新宿方面へ行くのに乗り換えがなくて便利になりそうです。
列車については、現在の埼京線~りんかい線の列車を海浜幕張か蘇我まで延長運転すればいいのかと思います。ただ、東京メトロ有楽町線で新木場駅に着いた人が蘇我方面に乗り換えるとき、京葉線のホームに行けばいいのか、りんかい線のホームに行けばいいのか迷いそうです。
特急列車については、通勤時間帯は新宿発着の列車と東京発着の列車をそれぞれ単独で運転。日中時間帯は東京発着と新宿発着の列車を運転し、蘇我駅で分割・併合して運転すればよいかと思います。 -
解決済み京急浦賀駅からフェリー発着場まで延伸すべき?
浦賀から先の用地取得や、久里浜港のどのあたりに駅を設置するかが難しいですね~。
東京湾フェリーの運行便数が少ないので、現状の京急久里浜駅を結ぶ京急バスでのアクセスで十分ではないかと思います。
-
上越新幹線、乗るならどっち側?
進行方向右側にするかと思います。大宮を過ぎて東北新幹線と分かれるところを見たり、高崎手前では赤城山、長岡を過ぎてからは広大な越後平野を眺めたりします(越後平野は左側でも見られますが)。
上越新幹線で新潟に行くときは、何気なく進行方向左側(西側)の窓側席にしています。
高崎駅到着前に上信電鉄の鉄橋と佐野のわたし駅を見て、長岡駅到着前に長岡車両センターを見たりしています。上越新幹線の高崎以北は乗ったことが無いので、車窓の展望は自動車から見た様子からの想像ですが、左右どちらも比較的均等に見どころがあるのではないかと思います。
(左右ともに山岳〜左右ともに新潟平野)
平野部に出てからは、やや右側の方がアクセントはありそうです。
そして毎度おなじみの日差しに関しては、埼玉県内以外は左側の方が良いでしょう。 -
解決済み関東圏で現役の『キハ』見ることが出来ますか?
ひたちなか海浜鉄道では、
現在はイベント限定ですがキハ20のラストナンバー車が見られるそうです。
また、JR東海からやって来たキハ11系や、旧国鉄車両ではありませんがキハ3710(ミナト)系が定期運行しています。千葉県のいすみ鉄道で土休日に運転される急行列車には、国鉄形車両のキハ52形とキハ28形が使われていて、ローカル線の旅を楽しむことができます。
急行列車への乗車は急行料金が必要ですが、土休日用の一日フリー乗車券であれば急行列車の自由席が利用できます(以前は指定席がありましたが、当面は全車自由席だそうです)。
ただしグルメ列車「レストラン・キハ」として運転される場合は、キハ28形がグルメ列車利用の貸切車両となります。関東圏であれば小湊鐵道でしょうか?
ただし、座席は通勤電車と同じロングシートで、トイレもありませんのでご注意ください。 -
解決済み新幹線駅構内(駅ナカ)グルメで好きな店を教えてください。
以前、東北新幹線郡山駅の新幹線コンコース内にある「郡山新幹線そば処」を利用しました。このお店、改札外でも利用できるんですよね。
久しぶりに食べに行きたくなってしまいました。新大阪駅の新幹線コンコースだとラーメン屋さんに入ろうかと思うのですが、混んでいたりして結局入らず、そのまま新幹線ホームに上がってしまいます。
やっぱり東海道新幹線東京駅18・19番ホームの「東京グル麺」ですね。
でも、いまだに「かつ煮そば」にチャレンジすることができません…。新幹線は、旅行の軸にするよりも所々ショートカット気味にちょい乗りする方が多いので、新幹線コンコース内でゆっくりする事も少なく、グルメ系もあまり馴染みはないですね。
むしろ、在来線側の駅ナカとか駅ビル、駅前地下街とかの方が多いですね。
新幹線内となると、ほとんどが駅弁その他のテイクアウトばかりになりますので、あえて言うと静岡・浜松駅(どちらかor両方?)などにスタバが有りますので時々利用しています。
と言うか、ほとんど津田沼駅前の2店舗か前述の店舗にしか行ってない気が・・・(汗) -
解決済み「リバティ」と「スペーシア」、どっちに乗る?
「リバティ会津」は3両ですので、両数の多い「スペーシア」がいいと思います。
あやさんも回答されていますが、せっかく4人で行くのでしたら個室を利用してみてはいかがでしょうか。自分も個室を利用したことがありますが、個室料金を払っただけの価値はあります。コンセントそのものは便利ですが、L字型プラグを持参しないとコンセントが太もも横の位置にあるため、当たってしまいます(現実的には隣の席が空いてるうちに充電する方がラクな感じです 汗)
リバティ登場初期は物珍しさに乗車していましたが、今ならスペーシアで行きます。
ビュッフェや車内販売もあります。4人だと一人当たり950円の追加で、思い出作りに個室もオススメです。どちらかといえば「スペーシア」で行くのをお勧めします。
土曜の午後でしたら、浅草14時発の「きぬ127号」と16時発の「きぬ133号」が午後割の対象列車となっていますので、鬼怒川温泉駅までの特急料金が1人あたり1440円から1030円になります。個室は別料金(土休日は3700円)ですので、こちらは友人と相談された方がいいかと思います。
ちなみに、「リバティ」の場合は、下今市まででも鬼怒川温泉まででも特急料金が同じで、1人1440円です。 -
「のぞみ」自由席、品川からだと座れる?
「のぞみ」の自由席は3両ですので、品川からですと列車によっては座れないかもしれませんね(新横浜からならなおさら)。
やっぱり指定席にされたほうがいいと思います。朝の1本だけ品川始発があったかと思いました。かなり早くの出発ですが、確実に座れるでしょう。
ご検討してみるのも一考だと思います。
ご期待の時刻では御座いませんが・・・。自分は時たま、日曜午後ののぞみになら乗る事がありますが、その時は一応「空席」は残っていました。が、やはりほとんどがBまたはD席になってしまいます。
土曜の午前中であれば状況はもっと厳しいのではないかと思います。
ここは素直に東京から乗られるか、または名古屋までの乗車であれば ひかり を使うのも手だと思います(列車によっては、停車駅が のぞみ とひと駅違い)
あるいは、当日臨時列車が運転されていれば空席が増えるかと思います。
参考までに、山陽新幹線直通よりも新大阪行の方が若干乗車率が低いそうです。直接の参考にはならないかもしれませんが、2/3(日)午前にのぞみの指定席に乗った際、品川発車時点でも車両真ん中側のB席がわずかに空いているかなという状況でした。なので、自由席も厳しいように思います。
-
解決済みケーブルカーに乗るならどこがいい?
大山ケーブル(神奈川県)もよろしいかと。
地味ですが、平日などはゆったり乗れます。
ただ、紅葉と初詣の時期は避けてください。
地獄です(爆) -
解決済みズバリ、上毛電気鉄道の魅力を教えてください
そういえば1年ほど前に、新聞報道で上毛電気鉄道が新造車両を購入するという話があったようですが、どうなったんでしょうね?
ランキング
回答受付中の質問がありません。