鉄道の回答一覧
-
解決済み「こんなホームドアは嫌だ」
こんなホームドアはいやだ。
駆け込み乗車でホームドアに挟まれると、電流が流れて罰ゲーム状態になるホームドア
でも、駆け込み乗車抑止になるかも? -
解決済み羽田空港から成田空港までの移動手段は何がよい?
エアポート快特~アクセス特急だとロングシートでの乗車時間が長いですので、お金に余裕があれば品川から特急「成田エクスプレス」で行きたいですね。「成田エクスプレス」は30分間隔で来ますし。
私もポセイドンさんと同じく、京急・都営・京成経由に一票です。
時間が読めますので。羽田と成田、どちらも空港内での用事であれば、バスがいちばん楽だと思います。
各空港行きは、それぞれ1時間に3本以上はあるので、時間の調整がつけやすいです。乗り換えが生じるとともに値段も高くなってしまいますが、京急で品川に出て、品川から上野東京ライン(常磐線)で日暮里。日暮里から京成「スカイライナー」でいく方法もあります。
「スカイライナー」で在来線最速の160km/h運転を体験するのもいいかと思います。ポセイドンさんも言われています、アクセス特急かなと思います。
運良く京急600型に当たれば、乗務員室付近や車端部はクロスシートなので、乗り得感もあります。
しかしなかなか乗る機会の少ない成田エクスプレスにも乗りたくなるかもしれません。やはり乗り継ぐ飛行機の時刻次第で、変わりそうです(汗)電車利用より運賃が高くなりますが、東京空港交通のリムジンバスがよいのではないでしょうか?。
乗り換えがないことはもちろん、電車に比べて便数が多いので使いやすいかと思います。京急の羽田空港国内線ターミナル駅からエアポート快特~アクセス特急で成田空港に向かうのがいいのではないでしょうか? 乗り換えなしですので。
-
解決済み東日本の新幹線、停車パターンの覚え方
「やまびこ」の場合、東京~仙台間で基本的に停まるのは上野・大宮・宇都宮・郡山・福島と認識していますので、突発的に郡山や福島に行かなくてはならない場合は、直近の「やまびこ」に乗車しています。
ただ、東京から白石蔵王に行こうとするときは、事前に調べないといけません。東京~仙台間で白石蔵王だけ通過する「やまびこ」があったりしますので。 -
解決済み途中下車せざるを得ない駅
以前は、子牛力ビーフさんと同じく品川駅でした。ついつい横須賀線上りホームの常盤軒に吸い込まれていきました(笑)
今だったら小田急線の相模大野駅でしょうか。もちろん箱根そばに…。越後湯沢駅「ぽんしゅ館」です。日本酒試飲しまくりOK、東京方面へ戻る際にぜひ立ち寄りたいところ。
高崎駅と大船駅です。
理由は極めて自己都合ですが、高崎駅改札はすまいの「群馬いろは」という土産物フロアが充実していて大好きです。(定番の釜めし、レトルトもつ煮や家族へのお土産購入等々)
大船駅は大宮の駅ナカほどではありませんが、センスのいいセレクトショップ「カーニバル」が入っていて、グリーン車で楽しむ飲みものやおやつの買い出しをしたり。万が一の運休時もそば屋が2店舗に駅弁の大船軒もあり、時間も潰せると思います(微笑) -
SLなどの臨時列車の運転士さん
東武鉄道の「SL大樹」を運転するにあたっては、東武鉄道で機関士と機関助士の免許を持った人がいませんでした。そのため、従来からSLを運行している鉄道会社の協力を得て乗務員養成をした経緯があります。
もちろん、ある程度の人数だと思います。 -
解決済み在来線同士の乗り換え改札
JR西日本の和歌山駅7番・8番のりばにも乗り換え改札があります。
和歌山線の列車はワンマン運転で、途中駅に無人駅が多いことから設置されているのだと思います。名鉄常滑線大江駅、西尾線吉良吉田駅、広見線新可児駅にも中間改札があります。
大江駅は分岐している築港線の東名古屋港駅が改札が無いため入出場の管理の為に中間改札があります。
吉良吉田駅は蒲郡線と接続しているのですが、蒲郡線が駅集中管理システムやICカードに非対応や蒲郡線か車内清算型のワンマン運転をしている為の私鉄ですが、京成電鉄の成田空港駅と空港第2ビル駅にも中間に改札があります。
京成本線経由の場合は中間の改札を利用しますが、成田スカイアクセス線経由の場合は利用しません。
これは、成田スカイアクセス線経由と京成本線経由とで運賃が異なるためだと思います。あの自動改札、なかなかよくできてるんですよね。大回り乗車してもちゃんと下車駅で出られるようになっているそうです(友人談)。なので重複乗車できないように設置されているように思います。
鶴見線には無人駅が多いので、京浜東北線との乗り換え用に自動改札機を置いているのだと思います。
兵庫駅の和田岬線ホームにも山陽本線(JR神戸線)との乗り換え用の自動改札機がありますね。和田岬駅も無人駅だからだと思います。 -
解決済みJR東日本185系みたいに登場当時の色に戻してほしい車両
京阪の8000系電車が1本だけでも登場当時の色(黄色と赤のツートン)に戻ると嬉しいんですが…。
特急「スーパービュー踊り子」に使われている251系電車も、登場時の色に戻してほしいですね。
E3系「つばさ」は銀色に緑帯の方がかっこよかったです。
1本だけでも戻してほしいですね。あやさんのご意見と被りますが、JR西日本の一色塗り潰しにされてしまった各形式。
末期色をはじめとするあの類ですね(笑)
懐古主義と言われそうですが、国鉄時代のカラーが一番無難かと思います。
ともかく現状の塗装は酷すぎる・・・。 -
上越新幹線、乗るならどっち側?
自分なら進行方向右側にします。
以前、北陸新幹線の窓側席の質問でGTOさんが回答されていましたように、進行方向右側は3人席ですので、真ん中の席に人が来ることは少ないと思われるからです。トンネルが多いので、どちらでもいいかなぁと思います。
自分は最近、新幹線に乗ったときは景色を見ることがなく、タブレットに入れた映画とかを見たりしています。 -
解決済み梅小路京都西駅のスタンプデザインって...?
梅小路京都西駅開業で開催される「嵯峨野線おでかけキャンペーン」ではスタンプラリーが実施されます。パンフレット『嵯峨野線ガイド』には梅小路京都西駅のスタンプの絵柄が出ています。
https://www.jr-odekake.net/railroad/umekouji/
の中ほどにある『嵯峨野線ガイド』のバナーをクリックすれば、スタンプの絵柄を見ることができます。JRから新駅へのスタンプ設置やデザインの情報って、なかなか事前に発表されることがありませんよね。
ご質問の梅小路京都西駅につきましても、残念ながらまだ公表されていません。駅の開業イベントの開催は告知されていますが…。 -
「のぞみ」自由席、品川からだと座れる?
指定席が満席の場合以外は、自由席の利用は避けたいですね。
いっそのこと、グリーン車にされてはいかがでしょうか?一人であれば、品川駅のホームで自由席の列の一番前に並べば座れるかもしれませんが、こればっかりは運だと思います。
-
解決済み新幹線駅構内(駅ナカ)グルメで好きな店を教えてください。
姫路駅の新幹線改札前にある「マネキダイニング」で、「天ぷらえきそば」を食べるでしょうね~。
-
解決済みりんかい線かJR化したら。
埼京線や京葉線の列車がどこまで乗り入れるかが問題になると思います、路線の容量からするとあまり増やせないと考えます。また快速を乗り入れしてもりんかい線内が各駅停車となっているのがネックに。
それから運賃の事もどうするのか考えなければならないと思います。西船橋ー新宿や西船橋ー武蔵浦和は経路によって運賃が変わると思うのでその点をどうするのか。
ランキング
回答受付中の質問がありません。