鉄道の回答一覧
-
解決済み羽田空港の駅名変更について
いっそのこと「まぐろ」「えび」「いか」のように愛称を付けるとか、
戦隊もののようにそれぞれに色を決めて分かりやすくしたらいいと思いました。
飛行機に乗るときは、便名や搭乗ゲートや時刻とか、数字ばかり出てきますからね。そうですね・・・大いに有りうる話です。
乗りものニュースにコメントされる常連さんのような方々にはまず問題ないと思うのですが、交通機関に関心のない方々には難しいかも知れません。
まして現在では、全体的に人がもっている注意力は著しく低下しています。正直、信じられないくらいに注意力がありません。ポカやドジやらかす人々が多発しそうな気がします。国際線利用の場合、自分が第2ターミナルに行くのか、第3ターミナルに行くのかをしっかりと把握していれば、駅名変更によって混乱することはないのかと思います。
-
解決済み普段別のところで活躍している列車であんなところへ旅してみたい
小田急の「ロマンスカー」GSEと名鉄の「パノラマsuper」を、それぞれ1編成ずつお互いに貸し出して、「ロマンスカー」と「パノラマsuper」が並んだ撮影会を実施してほしいですね~。
JR東日本のE655系電車「なごみ(和)」に乗って、東京から大阪や博多まで乗ってみたいですね。
-
解決済み大阪から姫路まで、何で行きますか?
さすがに金額を考えると、新大阪経由での新幹線は選びませんね(時間的制約でどうしても…、なら別です)。
やっぱり新快速で行くと思いますが、結構混んでいて座れないことも多いんですよね。
阪神梅田から直通特急で行くのもありがですが、自分は阪急の梅田駅から神戸本線の特急新開地行きに乗って、新開地で直通特急山陽姫路行きに乗り換えるルートにすると思います。
大多数の第一候補は新快速なのでしょうが、正直混みすぎていて辟易しまくって、JRそのものに対して嫌気がさしています。
阪神・山陽の直通特急ですかね・・・。
お金があれば新幹線か・・・。平日の夕方なら、3月のダイヤ改正で登場する特急「らくラクはりま」を利用してみたいです。自由席が2両しかないので、指定席にするかもしれません。
ただ、大阪駅を4分前に発車する新快速列車を姫路まで抜かさないので、わざわざ特急にするのかは微妙なところですね。JRの新快速にしたいところですが、ここはあえて阪神・山陽の「直通特急」で行くと思います。
と言いますのも、関西エリアではJRに乗車することが多く、私鉄に乗る機会はなかなかないためです。個人的には特急はまかぜで行きたいですが、それはやはり旅行や乗り鉄目線だからだと思います(笑)実際には新快速と5分程度の差しかないので、乗換もなくラクなJRを選ぶと思います。
こちら(三重)からですと、近鉄〜阪神〜山陽電鉄という選択肢もありそうなのですが、正直不案内ですので、JRを利用すると思います。
急ぎの用事でもなければ、新快速で十分速いので、新幹線は使わないだろうと思います。
逆に小旅行気分を味わうのにも程良い所要時間だった気もしますし。
道路はめっちゃ混んでた記憶しか無いので、バスはパスします。 -
解決済みありなしクイズ ダイヤ
ちょっと難しいですね。
でも、皆さんの回答を見ているとなんとなく見えてきた気がします。
【あり】 敦賀駅
【なし】 福井駅
なのかもしれません。たぶんそうだと思うのですが、
「あり」 横浜駅
「なし」 伊東駅
だと思います。京成電鉄の場合だと
【あり】 青砥駅
【なし】 日暮里駅
になるでしょうか。もしかしたら違っているかもしれません。「あり」 宇都宮駅
「なし」 小倉駅
でしょうか? -
解決済みしなの鉄道新型車両SR1系の感想
自分もなかなかいいデザインだと思います。
一般車両のデザインを見ると、前面に「SR111-101」と記載されています。これって、どういう法則で付けられているのかが気になりますね。「SR1系」なので「SR1-101」でもよさそうなのに。一般車両のデザインもなかなかいいのではないでしょうか?
個人的には、車体に「浅間山」をデザインしてほしかったですけど。 -
あなたの会社の定期代は最安ルートですか?
脱線しますが・・・
最安ルートを従業員に強いておきながら、役員悉く運転手つき役員車で会社にやってくるという、経費感覚もクソもない会社もありますね(笑)。利益の出せていない会社なら、株主の逆鱗に触れてしまいそうな・・・。
せめてマイカーを自分で運転して来いよ、という感じです。
もっとも、儲かっている会社は規模に関わらず新幹線通勤を認めている会社もありますね。
そういった会社なら、北総や東葉高速、つくばエクスプレスでの通勤も前々構わないのでしょう。会社の規模によると思います。何回か転職して、最初の会社では最安値で買った定期をコピーして渡さないと交通費がおりませんでした(汗)2社目は「一月の交通費支給限度内ならどんなルートでもいいよ〜」という感じで、結構空いてるルートで来る同僚も多かったです。
自腹なら大概許してくれる会社が多いかなという印象ですが、万一通勤途中で怪我すると労災申請手続きなど面倒な事務処理があるようで、人手の足りない会社では面倒そうな空気が漂ってますね(微笑)。2社目は総務は外部委託だったので、手慣れているようでした。 -
解決済み宇都宮~東京都心、なぜ高速バスがない?
かつては有ったような気がしましたが、湘南新宿ラインが開業して分が悪くなり、撤退したと聞きました。
そういえば在来線特急も、高崎線や常磐線は走ってるのに、宇都宮線はないですね。
東京~宇都宮は、新幹線、JR鈍行、東武の3拓なんですかね…。東北新幹線の需要が高い事、在来線の所要時間も距離の割に短いのが非常に影響しています。
JR宇都宮線の快速は小山出たら古河、久喜、蓮田、大宮と東海道線や高崎線に比べて宇都宮駅から東京都心までの距離や所要時間が短い事が影響してますね。
他にも東武宇都宮駅から「しもつけ号」もあるのでJRと東武の利用率が高い事も高速バスがない要因ですね。
加えて新4号と東北道からだと意外と時間がかかるのも全くない構造に拍車を掛けてます。
高崎なら高崎玉村SIC、水戸なら水戸ICなどが近く、JRも意外と時間かかるのでありますが宇都宮はバスの方がかかるのでありません。 -
解決済み湘南新宿ラインの影響で外房線が遅れる理由
湘南新宿ラインが止まってしまった場合は新宿駅で折り返し運転をすることがあります。運転に支障が生じた時間や場所によってなのかはわかりませんが。
西大井〜大船間で双方が線路を共有しているためだと思います。
でも乗客の立場だったら、直通運転を取りやめて主要駅折返運用へと切り替えて影響を最小限にしてくれたらなぁとは思いますね(汗)宇都宮線や高崎線がトラブルで止まると、上野東京ラインは常磐線直通のみ通して維持してくれるので。子牛力ビーフさんが回答されていますが、湘南新宿ラインの南行(南へ行く列車)は東海道線方面と横須賀線方面がありますので、湘南新宿ラインが止まってしまうと横須賀線の列車に遅れが生じ、横須賀線と直通運転している総武快速線も遅れが出てしまいます。さらに総武快速線から外房線上総一ノ宮への直通列車も遅れてしまいます。
ですので、「一部の列車」とは上総一ノ宮発着の列車のことだと思います。
列車の直通運転は利用者にとって便利ですが、一度路線が止まってしまうと、他の路線にまで影響してしまうのが悩ましいところです。 -
解決済み京王井の頭線の団子運転について。
B1Fの井の頭線4番のりば(渋谷方面行き)と2Fの京王線2番のりば(新宿方面行き)と同様に、井の頭線3番のりば(吉祥寺方面行き)と京王線2番のりば(新宿方面行き)にも、上り・下り専用のエスカレーターを設置すればいいと思うのですが。
私も駆け込み乗車族に急かされるのが嫌いなので、むしろ先に行かして後からのんびり下りてます。
朝は富士見ヶ丘折返しもあるので、乗り遅れると普通でも吉祥寺まで行けなかったりと地味に焦る人も多いのかなと思いますが、日中は各停で座って行きたい人も多い印象があります(学生時代に新代田で働いていた体感としてそう感じました)
駆け込んでも5分程度しか変わらないのになぁと思いますし、マナーの良い乗客もいっぱいいますし、鉄道会社よりも一部の乗客のモラルの悪さではと思います。明大前の井の頭線下りホームは、乗り換え階段が一つだけなので、客の増減が激しいですよね。
降車客であふれたときに井の頭線の列車に乗車しようとするのは難しいです。
待避線を設けるのはスペースや地形的に難しいので、
自分としては井の頭線下りホームの無事湖跡地あたりやフレンテ口あたりから
乗り換え用通路を新設してほしいと思います。
そうすれば、駆け込みタックルが起きるような客の混雑は軽減されるかなと思います。
-
十三ー梅田の話
心身に障害があるなどして、座りたかったのかなぁと思いました。
JRのように事前にきっぷが買えれば、重複区間分のきっぷもまとめて購入し、有人改札から事情を説明して出ることがあります。すんなり理解してもらえます。折り返しきっぷのようなサービスが駅の券売機レベルでもあってもいいのかなと思いました。
ランキング
回答受付中の質問がありません。