最新の回答一覧
-
251系にするか185系にするか
好みにもよると思いますが、私だったら251系でいきます。ハイデッカーなので車窓も良かったですよ。185系は国鉄時代の車両なので鉄道唱歌の車内メロディに懐かしさを感じつつ、座席間隔が狭かったり、座席下暖房等に足が伸ばせず、長距離が少々厳しく感じました。
E259系による臨時マリンエクスプレス踊り子もあります。185系は普通列車として運行された時に乗ってますので、乗車経験の無い251系に乗りたいです。
と言うか、比較は関係なく東海道線で見かける度に、一度乗ってみたいなとは思ってました。 -
解決済みオススメ道の駅
GTOさんと同様に、行ってみたい道の駅は沖縄県の「道の駅かでな」です。軍用機系には疎いですが、この「道の駅かでな」の屋上は展望台になっていて、米軍の嘉手納飛行場が一望できるのだそうです。また、道の駅のレストランには名物の「ジャンボバーガー」もあり、一度食べてみたいと思っています。
鉄道車両が保存されているといえば、石川県加賀市の「道の駅山中温泉 ゆけむり健康村」には、北陸鉄道で廃車後、大井川鐵道でも使用された6010系電車「しらさぎ号」が保存されていています。
車内は自由に見学できるそうなので、一度は訪れてみたい道の駅です。行ってみたいのは、北海道の「道の駅 おこっぺ」です。
廃線となった名寄本線の興部駅跡に建てられたこの施設には、鉄道歴史展示コーナーがあり、簡易休憩所・簡易宿泊所として名寄本線で使用されていた気動車が「ルゴーサ・エクスプレス」という名称で置かれています。しかも無料で利用できるのだそうです。
ただ、「ルゴーサ・エクスプレス」の利用期間は毎年5月から10月ごろまでとのことですので、ゴールデンウィークか夏休みにでも訪問できればと考えています。人気になってしまっている感はありますが、「道の駅 川根温泉」がお勧めです。天然温泉もありますし、食事処や宿泊コテージもあります。
大井川鐵道の撮影名所、大井川第一橋梁のすぐそばですので、撮影を兼ねて訪れることが多いです。
また、露天風呂からは大井川第一橋梁を渡る列車が見えますので、手を振って見送ることもできます。ただし、列車に乗っている人もこちら側がよく見えるということを忘れないようにしなくてはなりません。よく行っていたのは、埼玉県秩父市の「道の駅 あらかわ」です。
すぐ横を秩父鉄道が走っていて、電車を見ながら休憩することができます。
近くにはレストランもあり、「行者にんにくラーメン」がお勧めでした。
さらに、周辺には蕎麦屋さんや温泉宿もあるので、日帰りだけ行くのはもったいない感じがします。 -
解決済み間違えそうな駅
富士急行の富士山(ふじさん)駅と上毛電気鉄道の富士山下(ふじやました)駅でしょうか。
訪日外国人が日本最高峰の富士山の最寄り駅と間違えて、富士山下駅に訪れる事例が多いとのことですが、富士山駅は2011年に富士吉田駅から駅名を改称したので、だいぶ間違いは減っているのかとは思います。同じ「かすみがせきえき」でも、東京メトロの「霞ケ関駅」と東武東上線の「霞ヶ関駅」とでは、えらい違いになってしまいますね。
草津駅と、長野原草津口駅が間違えそうですね、、
日豊本線の「苅田駅(かんだえき)」集合と言われて、間違って東京の「神田駅」に行ってしまったら、目も当てられません…。
新丸子駅と下丸子駅も間違いやすい駅として知られています。
どちらも東急電鉄の駅ですので、間違えても多摩川駅で乗り換えればすぐに目的の駅に行くことができます。西武池袋線の「保谷駅」と南武線の「谷保駅」は間違いそうですね。
東京メトロ有楽町線・副都心線千川(せんかわ)駅と京王線の仙川(せんがわ)駅でしょうか?
書けば一目瞭然なのですが、耳では常磐線の「勝田」と「竜田」が良く似て間違え易いです。
かつて「常磐線のカツタ駅でひたち(号)を降りて」と言われた人が、タツタ駅には停まらないため、どうしたらいいか悩んだと言う話が有ります。 -
解決済み関東近郊、面白い初詣スポット
東京港区の愛宕神社では、2014年から年始の1月4日のみ、お賽銭を「楽天Edy」で受け付けているそうです。2018年はQRスマホ決済「楽天Pay」にも対応したとのことで、2019年も実施されるのかが気になります。
東京都北区の赤羽八幡神社は、境内の下を東北新幹線と埼京線が通っていて、境内の南側からは新幹線と埼京線の列車がトンネルに入っていくところを、東側では京浜東北線や上野東京ライン、湘南新宿ラインの列車を見ることができます。
なお、末社には稲荷神社があり、そこには「赤いきつね」が祀られています。赤坂見附駅から徒歩8分ぐらいのところにある「美喜井稲荷神社」は、狐さんではなく、猫さんが祀られています。さらに社殿の欄間にも猫さんがいます。
ちなみに、この神社でお願いをする人は、蛸を食べてはいけないのだそうです。猫さんにとって蛸は有害だからなのでしょうか?埼玉県東松山市にある「箭弓稲荷神社(やきゅういなりじんじゃ)」は、その読みから、バットのかたちをした絵馬とお守り、ホームベースのかたちをした絵馬を販売しています。
勝負ごとに関して祈願される人が多いようです。 -
解決済み首都圏でICカードが利用できない路線
上毛電気鉄道とわたらせ渓谷鐵道もICカードの利用はできず、きっぷを購入することになります。
千葉県の芝山鉄道も交通系ICカードは非対応となっています。
秩父鉄道はICカード未対応です。
ひたちなか海浜鉄道湊線が首都圏に入るのであれば。
鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線なら首都圏に近づいてるかな? -
解決済みE5(H5)系+E6系「なすの」、自由席に乗るならどっち?
こぢんまりとした雰囲気が好きなので、E6系を選ぶと思います。
H5系が使用されていたら、H5系のほうに乗ります。
H5系は普通車も全席コンセントですので、通路側の席になったとしても充電ができますので助かります。
E5系も、途中の増備車から普通車も全席コンセントになっていますが。E6系の方かもしれませんね。
そんなに混んでいないイメージがあるもので。こまちのE6系は全車指定ですので、一度はE6を体験しておきたいです。
でも、昔E2+E3のこまちに乗った時は気流に揉まれてかなり揺れましたので、E6も同じ様に揺れる様だったら以降はE5にします。 -
リニア新幹線の電気
予備も兼ねて発電所を建設すればいいのかとは思うのですが。建設費の問題もありますし、火力発電なのか水力発電なのかが問われるところでもあります(原子力発電はないでしょう)。
-
解決済みTDLのウエスタンリバー鉄道には途中駅は設置されないのでしょうか?
ウエスタンリバー鉄道ができた当時、地方鉄道法というものがあり、私有地内でも2点以上を結ぶ鉄道は鉄道事業の免許が必要であるとともに、ダイヤや運賃の設定が必要なことから、途中駅を設けずに1周運転にしたそうです。
今では規制は緩和されているのですが、これから途中駅を作ろうにしても工事期間が発生しますし、ほとんど閉園日がない状況下での工事は来園客にも迷惑をかけてしまいますので、まぁ、無理なのかとは思います。 -
解決済みJR四国の2700系
JR四国の8600系特急形電車も量産先行車は2両編成×2本で登場し、量産車では半室グリーン車付きの3両編成が登場していますので、2700系も同様なのかと思います。
ランキング
回答受付中の質問がありません。