最新の回答一覧
-
解決済み開通してほしい鉄道路線
学研都市線が松井山手から第二京阪沿いに京都駅まで向かってほしいですね。
北河内を北上してきて、わざわざ奈良方面に方向転換する無意味さがいつも疑問でした。
まあ今や京阪バスが直行バスを高頻度運行しているのでそれで十分ではあるのですが「開通」ではないかもしれませんが、中央線の三鷹~立川間は複々線化してほしいですね。
都営大江戸線の光が丘~東所沢間の延伸でしょうか?
開業すれば、新宿から乗り換えなしで東所沢まで行けるので…。 -
解決済み新千歳空港発の快速「エアポート」
座れたらロングシートでもいいです。座れなくて時間に余裕があれば次のを待ちますね。
-
解決済み相鉄線ダイヤ改正。
ダイヤ改正では、一部の上り列車で最大1分程度の所要時間が短縮されるとのことですので、1分ぐらいの時刻変更があるものと思われます。
-
解決済み東京~広島の移動、新幹線? 飛行機?
やっぱり飛行機好きなら、飛行機で移動します。ただ、JALの「クラスJ」は、特便割引だとなかなか予約をとることができません…。
広島駅に近い場所に行くのであれば、新幹線を利用すると思います。
グリーン車で行ければいいのですが。本数が多く、到着の広島駅が街から離れていない新幹線を使いますね。
-
開通してほしい道路
東京外環自動車道の大泉と東名のあいだです。
環状八号線内回りで東名入口まで行くのに結構時間がかかるので、早く高速ができないかと、いつも思っています。東北中央道の福島以北は早くつながってほしいですね。
たとえば佐野SAあたりからまっすぐ北へ向かい、会津西街道ルートで若松、米沢に直通させるルートがあると、東北道の抜本的な渋滞緩和につながると思うのですが。 -
解決済み変わった列車の名前
ゴルフ客向けの臨時特急「スーパーひたちバーディー号」も変わった列車の名前かと思います。
1989(平成元)年の10月1日~11月26日の間の日曜日に運転されました。行先は勝田なのですが、始発駅が上野でなく、新宿だったのが特徴でした。たしか新宿発は朝6時20分頃で片道のみの運転だったと思います。
しかし、利用客が少なかったのか、以後の運転はありませんでした。「いさぶろう」「しんぺい」は前者が山縣伊三郎、後者が後藤新平。いずれも明治の鉄道人にちなんでいます。列車名が多様化しすぎてよくわからなくなっていますが、人名由来はやっぱり珍しいんじゃないでしょうか。
ちなみに、九州では筑豊の方へいく博多~直方間の特急で「かいおう」っていうのがあるのですが、これは力士の魁皇にちなんでいます。存命かつ現役時代にその名が列車名に採用されたのは空前絶後でしょうね。JR九州は楽しそうな列車がいっぱいありますね。まだ行ったことがないので計画段階でとてもワクワクします。お隣四国にもしんたろう・やたろう号があるようです。
個人的にはりんかんサンラインは浸透しなかったのに、似たネーミングの山陽本線のサンライナーは定着していることが不思議に感じます。現地人じゃないとわからないことがいっぱいありますね。小田急ロマンスカーの昔あった愛称に「乙女」という名称がありました。
箱根にある乙女峠が由来みたいです。 -
解決済み乗り換え案内でおすすめは?
スマホで入れているのは「NAVI TIME」です。
フィーチャーフォン時代に有料登録していたので、スマホへの移行も楽でした。 -
貨物船で旅行したい
2014年ぐらいまでは、東京の本土と小笠原諸島を結ぶ貨物船「第二十八共勝丸」が旅客営業を行っていました。
海外では貨物船に乗れるツアーみたいなものがあるようですが、詳しいことはわかりません。 -
鉄道写真向きの一眼レフは
デジタル一眼レフカメラですと、NikonやCanonなどが主流になるかと思います。メーカーによる違いはそうないと思いますので、お好みのメーカーで選べばよいかと思います。
プロ向けのカメラは耐久性がありますが、いいお値段がしますし、重さもかなりあります。エントリーモデルを購入して、ステップアップしていく方法もあります。
また、最近のカメラメーカーは、ミラーレス一眼レフカメラに力を入れているようですので、そちらを選ぶのもよいかもしれませんね。一眼レフいいですよ。ほぼ自惚れですが、自分の思い思いに気に入った視点や画角で撮れることが見返したときに「いいなー!」と思えてきます。
私は身近にカメラで食べている友人がいたので、相談してFUJIFILMにしました。
たぶんCANON EOSがメジャーだとは思うのですが、人と違うものを持ちたかったり、本体のカラーが選べることや、スマホへの転送がラクだったり、のぞき穴ではなくモニターをみてシャッターを切れる利便性も決め手となりました。 -
解決済み東京駅の高速バス乗り場周辺で時間つぶし、22時~24時くらい
東京駅の八重洲口周辺には、一人飲みができるお店が多いようですので、そこで時間をつぶすことができるかと思います。
国際フォーラム内にはプロントなど飲食店もあり、比較的穴場だった気がします。営業時間は微妙ですが‥
-
京王ライナー値下げについて。
土休日の利用がかんばしくないとしたら、ちょっと安めの土休日料金が設定されるかもしれませんね。
今でも安いと思うのですが…えーそうなんですか! 京阪のプレミアムカーなんか500円なのに全然乗れないくらいで、人気ぶりを実感した次第なんですが、1列車となるとけっこう大変なんですね。TJライナーでも400円くらいだから、少し安くしてもいいかもしれませんね。
ただ、あまり知りませんがダイヤの問題もあるんじゃないでしょうか。西武のSトレインの土休日秩父行きなどは、横浜発時間が7時の1本だけで、早すぎて使いづらいです。 -
解決済み東山動植物園のトラム整備の話はどうなった?
東山動植物園 再生プラン
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/16_evolution/
こちらに再生事業の進捗状況などの資料があります。
東山動植物園再生プラン新基本計画(全文)2015.3改訂様式(PDF:9.77MB)http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/document/evolution/evolution_shin_kihonkeikaku.pdf
これの40ページを見ると、そもそもトラムとは路面電車のことではなく、ロードトレインのことのようですね。バリアフリーの意味も含めて急坂や階段をなだらかなスロープに変える事業がある程度進んだら走らせるのでは? -
解決済み小田急の次回の改正。
現行ダイヤをベースに、列車ごとに混雑が偏らないよう本数や順序を微調整するように思います。
特に朝の通勤急行と快速急行はどう改良されるか楽しみです。
各停が10両化されれば準急や通勤準急にも影響が及ぶかもしれませんね。 -
解決済みスキー場に近い駅
上越国際スキー場前駅がおススメです。
駅のホームを降りてすぐ目の前で受付とレンタル、食事ができます湖西線の志賀駅は「びわ湖バレイ」の最寄り駅で、シーズンには新快速が臨時停車します。
-
解決済み東京から新大阪まで新幹線でのオススメきっぷを教えてください♪
6人で3×2列でまとまって座りたいなら、早めに指定席を押さえておく方がいいと思います。
6人なら回数券もアリかと。
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/kaisuuken-shitei/
-
高田馬場から東京駅東海道新幹線改札
山手線内回りで新宿駅まで乗ってそれから中央線快速に乗って東京駅まで出るのが一番早いです。
中央線東京駅から階段降りて乗り換えれば東京駅はあっという間です。
中央線快速の本数も多く新宿駅からなら全て東京行きになるので便利です。
最も高田馬場駅だったら山手線内回りで品川駅まで行って品川駅から東海道新幹線を乗るのも手だと思いますよ。 -
解決済み豊橋鉄道田口線の遺構はまだ残存してますか?
田口線廃止50年 秋の廃線跡探訪バスツアーの実施について
https://www.toyotetsu.com/news/000164.html
このような企画が行われているくらいなので、いろいろ残っているようですね。
スケジュールが合えば参加されればよいでしょうし、合わなくてもツアーに合わせて資料などが用意されているでしょうから、豊橋鉄道さんに直接問い合わせれば教えてもらえると思いますよ。 -
鉄道車両の運転席はなぜ左側?
関東鉄道竜ヶ崎線では竜ヶ崎方は右側に運転台。佐貫方は左側に運転台…と、ホームがある側に運転台が来るようになってます。ときわ路パスで時間が余ったので乗ってみたときに驚きました。こちらはワンマンにおける利便性を追究した結果だそうです。そもそもなぜ左運転台なのか、不思議ですね。
ランキング
回答受付中の質問がありません。