最新の回答一覧
-
解決済み山手線の新しい車両ってどれくらい走ってるの?
確かに、山手線の新型車両を目にする機会が増えました。
-
解決済み209系は今後海外へ譲渡されるのでしょうか?
205系などとくらべて、わざと耐用年数を短く設計しているようですので、209系をつかうメリットは無いような。
209系も大量に廃車が出れば、海外譲渡という可能性もあるのかと思います。
山手線へのE235系投入により、E231系500番台が総武・中央緩行線に転属。総武・中央緩行線で使用のE231系0番台の大半と209系500番台は八高・川越線と武蔵野線へ転用…、という流れが進行中とのことです。転用に際して209系500番台の中間車は廃車となりますが、先頭車は廃車にはならないようです。
また、常磐線各駅停車で使用されていた1000番台は、一時的に中央快速線用に転用されるのだそうです。
いずれにしても、直近で209系の海外譲渡はないと思われますが、横須賀・総武快速線にE235系導入された場合、余剰となったE217系が房総エリアで使用されている209系2000・2100番台を置き換える可能性もあります。
そうなれば、大量に209系の廃車が発生しますので、海外譲渡されることもあるのではないでしょうか。 -
座って通勤できる穴場駅
埼玉高速鉄道の鳩ケ谷はどうでしょうか。日中は鳩ケ谷発着が多いですが、朝も始発が何本かあるようです。メトロ南北線の駅だと赤羽岩淵発着が日中には増えますが、朝はほとんどが埼玉高速鉄道からの直通になります(始発は王子神谷発の1本か2本くらいしかなかった気が)。
西武新宿線の保谷駅、石神井公園駅。
小田急の成城学園前駅、向ヶ丘遊園駅。
これらの駅は始発で座れる確率が高いので、始発電車を狙って乗車すると良いと思います。
東急や京王は当駅始発が皆無に等しいので注意する必要があります。 -
東京ゲートブリッジを通過する路線バスはありますか?
なかった気が…最も近いので若洲キャンプ場止まりだった気がします。路線距離が相当長くなるうえに、ほとんど乗降需要もなさそうですが、1日5本あるだけでもショートカットルートとしてはだいぶ便利になりますよね・
-
解決済みタクシーの短距離利用はアリ?
東京の初乗り値下げ以降、わりとちょくちょく利用しています。ワンメーターで行くかと思いきや、行かないのですが、それでも720円よりは安いという距離をよく使います。
ワンメーターであっても、料金が設定されている以上、その料金内で乗車する事に法的、倫理的問題は全く有りません。
まあ、運転手またはタクシー会社の都合によっては、歓迎されないとか敬遠される場合もあり得るでしようが、営業妨害しているのでもない限りは単に気持ちの問題ですので、先の方の書かれた通り、
乗車の際に一言断りを入れるか、乗り込む前に行先を告げて了解を得るなどすれば、堂々とワンメーターで降りて構いません。
構わないと思います。
構わないんじゃなぃヵn•••東京23区などでタクシーの初乗り運賃が下がって間もないころ、タクシーの運転手に、初乗り運賃で乗る人はいるのか聞いたことがあります。
そうしたら、結構、高齢の方が買い物をする際に利用しているのだそうです。あとは、駅から家までわずかな距離だけど、坂道(上り坂)になっているので利用するのだそうです。
ですので、気兼ねなく利用して問題ないと思います。 -
解決済み常磐線 日立 → 東北線 北上 オススメ乗り換え
日立から茨城交通の仙台行き高速バスが出ていますよ。そこから新幹線ではいかがでしょうか。
-
解決済み普通乗用自動車のスピードメーター
始めに、全てにはお答え出来ない事をお断りしておきますが、
まず、予備知識として100km/h以上の速度を出せる理由から。
蘊蓄系の番組でも度々紹介されていますが、上り勾配でも100km/hで走れるように作ると、平地まして下り勾配では必然的にそれ以上の速度が出せるようになってしまいます。
また非常事態の危機回避として、制限速度以上で走行せざるを得ない場合もあります。
(現実離れしてますが、わかり易い例としては映画などの崩れ行く橋を走り抜けるシーンとか)
また、現実に試行段階ではありますが制限速度の上限が引き上げられる場合も有ります。
これらの理由により、一律に100km/hでの速度リミッター義務化は出来ません。
以下推測となりますが、上記内容に輸出先や現地生産先の事情で必要な上限値が180km/hで、コスト低減のためメーターパネルを共通化している、などのためではないでしょうか。
180㎞/hという数字の根拠はわかりませんが、ヨーロッパでは通常150㎞/hが制限速度の上限という記事を読んだ気がしますので、その2割ていどの余裕を見込んでいるのかも知れません。
(アウトバーンなどの例外もありますが)
240㎞/hと言うと150マイル/hに相当しますので、もしかすると北米向け、それをベースにした車かも知れません。
以上ほとんど推測で申し訳ないですが、参考あるいはさらに質問する際の手ががり足掛かりにでもなれば幸いです。 -
解決済み新幹線でWi-Fi使える?
新幹線のWi-Fiはあるようですが、利用者が多くのもあり速度が遅いという記憶があります。
あまりあてにしない方がいいかもしれません。 -
わたしの旅スタンプについて
思い当たらないですね……。改札を出た横ぐらいにあったあのスタンプ台も、懐かしいです。
JR西日本は、独自のスタンプに切り替えてしまって、もう国鉄時代のスタンプは存在していないのかもしれません。
-
解決済み駅そばでの定番メニュー
「かしわうどん」をメインにしています!
地元だと「納豆そば」。
それ以外の場所だと、わかめが好きなので「わかめそば」にしています。基本 天ぷらそば、かき揚げ天デフォルトで。
珍しい or 限定商品があればそちらをチョイス。
2度目以降のお店は、特にお気に入りがなければかき揚げ天そば、気分次第で麺•トッピング変更。メニューにあれば「コロッケそば」ですね。
きつねうどん、一択です。
ただ、関東方面だと汁の味が濃いんですよね… -
解決済み大阪環状線の内・外回り
内回りの大和路快速や関空快速に乗れば20分もかかりませんので、内回りで行くと思います。
大阪駅で、とりあえず先に来た方
と言うのは冗談で、大阪環状線は東側しか馴染みがないので、必然的に外回りになります。
近年、大和路線に直通乗車する事も増えたので必ずしもという訳ではないですが。 -
東武野田線の複線化について。
七光台~清水公園間の鉄橋は複線用ですので、複線化もできないことはないかもしれません。
運河~船橋間の急行停車駅は、流山おおたかの森、柏、新鎌ヶ谷になるのかなぁと思います。 -
上信越道4車線化についた。
上信越自動車道の信濃町インターチェンジから上越ジャンクション間の4車線化は、当初2018年度中の工事完了を目指していたそうですが、2019年度に全区間が完了見込に変更になったそうです。
-
12月22日、13時39分発ジェームス号
金谷駅の一つ手前の掛川駅の北口に、ビジネスホテル「くれたけイン掛川」があります。このホテルでは、トレインビューの部屋をセレクトできるプランを用意しています。
名古屋のJRゲートタワーホテルは、名古屋駅を真上から眺められるので、新幹線や貨物列車がたくさん見えます。リニア・鉄道館に行くのもいいですね。
大阪方面からですと金谷駅の一つ先になりますが、島田駅付近に「ホテルセレクトイン島田駅前」や「ホテルルートイン島田駅前」などのビジネスホテルがあります。
翌日は13時39分発の「ジェームス号」とのことですので、千頭発かと思います。
JRで島田10:48発→金谷10:52着 のりかえで金谷11:04発→千頭12:18の移動となります。
千頭駅では1時間ほど時間がありますが、駅構内で「トーマスフェア」が開催されていますので、それを見ているだけであっという間に時間が来てしまうかもしれません。 -
解決済みJRの2階建てグリーン車
1階です。
平屋は車端部なので乗り心地がちょっと良くないです。
2階は重心の関係からか、ポイント通過時やカーブ走行時に、車体が傾くのが大きい気がします。一番空いていそうな1階ですね。
-
解決済み「あればいいのに」なご当地ナンバー
「伊丹」や「梅田」「花園」があればいいかも!
ランキング
回答受付中の質問がありません。