最新の回答一覧
-
ほしい定期航路
北九州~大連の国際航路があれば、乗ってみたいです。
大阪~上海の国際航路すら乗っていないんですが…。那覇~台湾の基隆航路があれば、乗ってみたいかもしれません。
むかし、近海郵船が運航していた東京港~釧路港の長距離フェリー。別会社でもいいいので、復活しないかなぁ~。
-
解決済み多摩ナンバーについて。
青信号になって、周りの安全を十分に確認して発進するのであれば、それでもいいように思います。
-
解決済み〇〇BPを早期実現しよう
山梨県の甲府から長野県の飯田まで、一直線にトンネルで貫けば便利になると思うのですが、長大トンネルは火災とかが怖いですから無理でしょうね。
新4号バイパスのさらにバイパスを早く作ってほしい。特に、茨城県内!
圏央道が開通してから、五霞とか古河のあたりがかなり混みます。茨城県は西部の整備がどうしてもおろそかになるのか、ようやく6車線化を始めているような状況。
栃木に入ると相変わらずスイスイで高速みたいなので、埼玉から茨城を抜けるまで新しいバイパスを伸ばしてほしいです。BPと言えるかどうかですが、目黒通りを多摩川に橋を掛けて延伸させて欲しいですね。
延伸部は飛び飛びで出来上がっていて、川崎市中原区の宮内から子母口にかけて、飛んで横浜市港北区高田駅付近、更に飛んで同区新吉田東(?)あたりから新横浜駅前までが整備されていますが、これらが結ばれ完工すると第三京浜バリに便利な道路になる?のではないかと期待しているのですが・・・用地収用が絶望的とも。新所沢街道(東京都東村山市)~国道463号所沢入間BPをななめ東西につなぐ道路を早く実現させてほしいです。
現在の所沢街道や府中街道は慢性的に渋滞しており、所沢を通過するのが一苦労。
かと言ってほかにいい道もないし…といつも難儀しています。 -
解決済みお気に入りの鉄道スポット
最近自分が気に入っている場所は、富士急行線です。
大月から乗車すると、雄大な富士山がだんだん大きく見えてくるのはワクワクしますし、下吉田駅のスハネフ14や初代フジサン特急2000系を見るのも楽しみです。やはり、大井川鐵道井川線ですね。
アプトいちしろ駅と長島ダム駅間のアプト区間での勾配、奥大井湖上駅、秘境駅ともいえる尾盛駅、尾盛駅と閑蔵駅とのあいだにある関の沢橋梁、閑蔵駅~井川駅間で見られる、奥泉ダムに向かうと思われる謎の乗りもの…、見どころは豊富です。
現在、閑蔵駅と井川駅のあいだは不通になっていますが、2019年3月9日から運転を再開するとのことで、また井川駅まで乗車したいと考えています。 -
解決済み敦賀港線廃止ですが、「欧亜連絡列車」今あるとすれば…
新潟から連絡船で北朝鮮の清津、清津からは列車でロシアのウラジオストクまで、というのができればと思います。まず無理でしょうけど。
まずは、博多〜対馬〜釜山の日韓トンネル。
東洋経済オンラインの記事によれば、ロシアが間宮海峡にレールを通して樺太まで繋げるらしいので、宗谷海峡トンネル。
連絡船なら秋田港〜ウラジオストクが近そうだけど、新潟から新幹線ごと船に・・・とか。 -
解決済み北綾瀬駅について
北綾瀬駅の東側にはホームを作れるスペースがありますよね。確かに2面2線の駅になれば、北綾瀬発着の列車が増発できるかと思います。
ただ、現状でそれだけの需要があるかどうかは微妙です。 -
コラボしたら面白いと思う路線バス(含む高速バス)とフェリー
新潟~小樽の新日本海フェリーに、東京(池袋)~新潟の西武バスが乗り入れて、小樽~札幌間も運転するなんていいかもしれません。
バスの運転手は、フェリー内は勤務時間から外れて休めればいいですけど…。今年誕生した宮古-室蘭フェリーなんか、それをやると生きてくるんじゃないでしょうか。もっとも八戸でもいいんですが…
船便をうまくつかって、そのなかで乗務員交代と車両のやりくりをすればいいかもしれませんね。
ちなみに桜島フェリーは路線バスがそのまま乗っていきますよ。高速バスではなく、観光バスだったら実現性が大きくアップしそうな気がします。
例えば、北前船ツアーとかで日本海沿岸の各都市を同じバスに乗ったまま次々に巡るとか。土地土地で違うバスに乗りたいと言う需要もあるかもですが、乗り慣れた座席で安心したいというお客さんも多そうな気がします。
高速バスなら青函航路だったらイケるかも・・・ -
解決済み踊り場が2か所以上あるエスカレーターをご存知ですか?
2か所のものは知りませんが、大江戸線飯田橋駅の水平部のあるエスカレーター、水平部を境に天井の高さが変わる感じがして、ちょっとアトラクション感ありますよ。
結構いまだに僅かな階段の先にエスカレータが始まる駅(例えば都営浅草線 戸越駅など)があるので、技術面やコストが通常よりかかっているのかなと思ってますが、私も気になってます。
上野駅の銀座線とJR中央口を結ぶエスカレータも比較的水平区間が長く取られています。
推測でしかありませんが、水平区間が長いとゆるやかな坂も越える動く歩道タイプ(市ケ谷駅乗換時や池袋でサンシャイン方面へ向かう地下通路など)が多いように感じます。珍しいエスカレーターは、川崎駅近くの「川崎モアーズ」の地下2階に「プチカレーター」があります。
段数が5段しかなく、『ギネスブック』の91年度版で世界一短いエスカレーターに認定されています。らせん状のエスカレーターですと、中国の「上海新世界大丸百貨」には12台もあるそうです。三菱電機が納入したそうで、三菱電機では「スパイラルエスカレーター」と呼んでいます。一度でいいから12台を完乗していみたいところです。
-
解決済み誤変換したら面白い路線名
関東鉄道常総線と入力しようとして、
関東鉄道情報戦に・・・
ガラケー時代はやらなかったミス。スマホにして狙いとタッチが上下にズレる(汗)
山陰線と参院選・・・どっちを出そうとしてたか忘れたけど、第一候補が違う方に・・・
最後はネタで
我「アントラーズの貸切応援列車を出してください」
JR「鹿島線は貸しません。」
お粗末でした。本当にあった発着標での表示ですが、東武鉄道東上線の人身事故による運転見合わせ時に「池袋~小川町間で運転を見合わせております」のはずが、「池袋~おがわま痴漢で運転を見合わせております」になってしまいました。
「とうかいどうしんかんせん」を「とおかいどうしんかんせん」と間違えて入力して、十日移動新幹線…
先日友達と話題になった神経性線(新京成線です(笑))
こんな誤変換はありえないと思いますが、「東武野田線」を「東武の打線」。
ちょっと回答からはズレますが、最近の日本語入力システムは予測変換してくれるのでありがたいのですが、昔は専門用語はからっきしダメで、いちいち単語登録していたのを思い出します。
「ボルスタレス台車」を一括変換しようとしたら、「ぼる巣田れ須田医者」なんて変換されましたっけ。今回もベタな回答ですが、「埼京線」→「最強線」や「最恐線」とか…。
-
解決済み有料道路料金所へのETC導入、進んでる?
琵琶湖大橋にはもうすぐETCが導入されます。他の高速道路に接続しない、全く独立した有料道路のETC化は全国でもかなりレアなケースです。
-
解決済み穴場イルミネーション
新宿駅南口の、タカシマヤやJR東日本本社を取り囲むようにやっているイルミネーションは(有名かもしれませんが)毎年楽しみです。
Suicaのペンギンがいろんな姿で光っている年もありました。穴場といえるかは微妙ですが、伊勢湾岸自動車道の刈谷PAに直結している刈谷ハイウェイオアシスで行われているイルミネーションもいいかもしれません。イルミネーションのトンネルもあります。
ちなみに、今シーズンは2019年1月14日までです。 -
解決済みコスパのいい割引きっぷ
東海道新幹線を利用する場合、少しでも安くするため、金券屋で新幹線グリーン回数券を購入することがあります。ただ、お得感はそんなにありませんので、年会費を払ってエクスプレス予約の会員になろうかと思っています。
ランキング
回答受付中の質問がありません。