鉄道の記事一覧
-
東海道新幹線で「秋のコーヒーキャンペーン」特別カップで スイーツとセット販売も
東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」の車内販売で「秋のコーヒーキャンペーン」が実施。ブレンドコーヒーが特別デザインのコーヒーカップで提供されます。「リニア・鉄道館」のデリカステーションでも販売されます。
-
北陸・上越新幹線「E7系・W7系」どんな車両? 260km/hで走る「かがやき」「はくたか」
北陸新幹線の金沢延伸開業でデビューしたE7系電車とW7系電車。北陸新幹線のある「制約」からシンプルなデザインになりましたが、グランクラスが設けられるなど東北新幹線のE5系と同等の設備とサービスを提供しています。
-
両陛下、茨城へ お召し列車が令和初「特別車両」連結で常磐線を走る E655系電車「和」
天皇皇后両陛下の茨城国体開会式ご出席にあたり、東京から常磐線経由の「お召し列車」が運転されました。使用された車両は、「特別車両」を連結したJR東日本のE655系電車「和」。特別車両を連結したお召し列車の運転は、令和初です。
-
秋田新幹線「E6系」どんな車両? 真っ赤な2代目「こまち」、ふたつの「日本一」
「真っ赤な顔」が印象的なE6系電車は、E3系に続く秋田新幹線「こまち」の2代目車両。最高速度はE5系「はやぶさ」と並び日本一。新幹線車両としては短い7両編成ですが、一部の区間では日本一の「長さ」になります。
-
-
-
リニア中央新幹線が日本をどう変える? JR東海が動画公開、「開業後の暮らし」描く
リニア中央新幹線の「開業後の暮らしのイメージ」などをまとめた動画コンテンツが完成。JR東海のウェブサイトで公開されました。
-
東海道・山陽新幹線、改札通過時に「くじ引き」 当たりは350円券「スマートEX」などで
東海道・山陽新幹線のネット予約&チケットレス乗車サービス「スマートEX」の2周年と登録者300万人達成を記念し「改札タッチくじ」企画を実施。「EXご利用票」をくじにして当たると350円分の商品券として使えます。
-
東武野田線の全線で急行運転開始 大宮~船橋16分短縮 柏発の特急新設も 3月ダイヤ改正
東武アーバンパークライン(野田線)でダイヤ改正を実施へ。大宮~船橋間の全線で急行列車の運転を開始するほか、最終列車の繰り下げ、柏発の特急「アーバンパークライナー」新設などが計画されています。
-
大正時代の制服を着られる! 鉄道フェスティバル、レトロな門司港駅とコラボ JR九州
JR九州が日比谷公園で開催される「第26回 鉄道フェスティバル」に出展。門司港駅長が出席する記念撮影のほか、グッズの先行販売や抽選会などを行います。