注目ニュースのニュース 記事一覧
-
「世界最速の航空機」には“そっくりすぎる弟機”がいた! こちらも爆速…でもなぜ開発?
「世界最速のジェット機」としても知られているアメリカの超音速偵察機SR-71。それに加え、実はまるで“ミニSR-71” とでも呼べるような、無人偵察機もかつて開発されました。なぜでしょうか。
-
「リアルさを追求することを期待されている鉄道ゲーム」なぜ日本に参入へ? 第一弾路線は恐るべき再現度!! 英国の開発元CEOに聞いた
鉄道運行シミュレーションゲーム世界大手Dovetail GamesのCEOに単独インタビュー。「日本の充実した鉄道網は常に魅力的」とし、2026年春にはアジア初の路線としてJR只見線を追加する予定です。なぜ今、日本なのでしょうか。
-
「こ、コイツで台風に突っ込んでいく…?」 超異形な「水素をつくる船」とんでもない運用法も明らかに
商船三井が開発する水素生産船「ウインドハンター」。風力を活用して航行しながら船内で水素を生産・貯蔵する革新的なコンセプトの船は、どこまで開発が進んでいるのでしょうか。
-
「あれ、隣の駅までつながってる…?」 実は「ずーっと歩けてしまう」東京の地下鉄駅3選
東京の地下鉄には、数多くの駅が造られた結果、近くの駅同士が通路でつながったものがあります。ここでは、地下通路で結ばれている地下鉄駅を3つ紹介します。
-
高市氏でガソリン安くなる? きょう「石油の日」 統計上「最安値」「最高値」だったのはいつ?
10月6日は「石油の日」。統計が確認できるなかで、ガソリン価格が最安値・最高値となったのはいつだったのでしょうか。
-
空から撮った「東急田園都市線の事故」 止まった回送列車に激しく擦った各駅停車、全体俯瞰したら一目瞭然
東急田園都市線の梶が谷駅付近で、上り各駅停車が回送列車に衝突し、回送列車の一部車両が脱線。この影響で田園都市線や大井町線は、一部区間で運転見合わせが続いています。
-
結びつかん!! 航空グッズでおなじみANA系企業が「テロ対策装備」扱ってた!なぜ? 手広すぎる事業展開とは
東京ビッグサイトで開催された「テロ対策特殊装備展(SEECAT)」の会場に、全日空商事のブースが出展されていました。航空グッズでおなじみの同社がなぜ“テロ対策用の防衛装備”を展示しているのでしょうか。
-
“レンタカー取れない”が一転「大暴落!」 どうして投げ売り状態に? “レンタカーバブル”がはじけた沖縄
沖縄のレンタカー業界で料金の大暴落が起きています。一時は「レンタカーがとれない」「高すぎる」との悲鳴も相次いでいたのに、一転して“投げ売り”状態になっているのは、なぜなのでしょうか。
-
「“ランクル”を装甲化すればいいじゃない」そんな単純な話か? 軍事転用の“日本的な課題” 防衛省の考え次第?
防衛省が軽装甲機動車の後継として、トヨタやいすゞの民生用車両を防弾化して導入する方針だと報じられました。海外の軍では一般的に行われている民生車の転用ですが、日本では果たして“合理的”なのでしょうか。
-
日本最北の「巨大な新幹線車両基地」が大幅に増強へ 札幌延伸を見据えパワーアップ! 屋根ですっぽり覆われる!?
札幌延伸を見据え、北海道新幹線唯一の総合車両基地である「函館新幹線総合車両所」の増強に向けた動きが本格化します。