注目ニュースのニュース 記事一覧
-
那覇空港にあった「想像を超えるコンビニ弁当」がスゴい! 「激ウマ」も納得の理由って? でも“選ばれし人”しかありつけない
“空港グルメらしからぬコスパの良さ”を誇るお店が多い那覇空港ですが、実は「空港コンビニの弁当」も、ちょっと常識外れの背徳グルメ天国です。今回は、そのお弁当を実際に食べてみました。
-
「ゲジゲジナンバー」って何!? 自動車のナンバープレート なにがゲジゲジっぽいのか?
一部で「ゲジゲジナンバー」と呼ばれているクルマのナンバープレートがあります。なぜこのような通称が生まれたのでしょうか。
-
これぞ「夜行列車」の代わり!? 「本州-北海道の新航路」に乗船 朝3時台に下ろされても“不便なし”でした!
津軽海峡フェリーの新航路「室蘭~青森」。2025年8月には新船「ブルーグレイス」が投入されましたが、今回は普段就航していない「ブルールミナス」の便に乗船しました。
-
超激レア「空港内を”動く部屋”」に乗ってきた! 車内入ったら「何、このトンデモ仕様…」乗れるのは世界でもココだけ!?
ダレス国際空港に、驚きの「ターミナルまでの移動手段」を体験しました。駐機場からターミナル本館まで「巨大な車」で移動したのです。そして、この車両の”異質っぷり”はなにも外観だけではありませんでした。
-
「かつてない完成度」のF-104「栄光」キット ちゃんと機体側面の“謎の扉”も再現されていた 実機での苦労が分かる精密な製品
「第63回全日本模型ホビーショー」のファインモールドブースにて、1/72スケール F-104「栄光」と「戦競」のプラモデルが展示されました。
-
高速道路のワナ「ずっと黄色線で”車線変更”できない現象」なぜ? 最悪目的の方面に行けないコトも…理由はいろいろあった
高速道路を運転していると、JCTなどの車線変更が必要な箇所で、通常の白線ではなく黄色い実線で「進路変更の禁止」が示されている場面に遭遇します。目的の方面へ車線を移りたくても移れない状況になることがありますが、なぜこのような規制が設けられているのでしょうか。
-
1個6000万円!?「戦闘機用ヘルメット」頭を守るだけじゃない! 驚きの進化とは
最新鋭戦闘機のパイロットが見る世界は我々の想像を絶します。それを可能にするのが超ハイテクヘルメット。ただのヘルメットが、なぜそこまで進化したのでしょうか。
-
「日本から一番近い海外リゾートのホテル」がスゴすぎた! “島内最強コスパ&最強に豪華”を体験…しかも「JALで行くとさらにオトク」?
古くから「日本から一番近い海外リゾート」として知られてる「グアム」。このエリアはハワイなどのアメリカ系リゾート地と比べると比較的手頃な価格で、かつ楽しめるホテルも存在します。どのようなものなのか、実際に取材してきました。
-
「イノベーション疲れ」を表現した車の色って!? 自動車カラーのトレンド“攻めた色”から“暖かみ”へ
ドイツの化学メーカーBASFが毎年恒例の「自動車カラートレンド予測」を発表。「イノベーション疲れ」がテーマとなった今回のトレンドカラー、どのような色なのでしょうか。
-
バスの「降車ボタン」そんなに必要か? メチャ設置されているワケ 押しやすいだけじゃない知られざる理由とは
路線バスの車内にたくさん設置されている「降車ボタン」。押しやすさのためだけではなく、その数には深い理由がありました。いったい、どういうことなのでしょうか。