注目ニュースのニュース 記事一覧
-
JRグループ初のインスタグラム企画 実施の狙いは 投稿写真を全国のJR主要駅に放映
JRグループが、初めてというインスタグラムを使った企画を展開中。コロナ禍のなか、その企画を実施した狙いを聞きました。またこの企画で、全国JR主要駅のデジタルサイネージに自分の写真が放映されるかもしれません。
-
絶景オンパレード! 乗ったらスゴいぞJTA沖縄遊覧チャーター ほかにはない特徴の数々
新型コロナ感染拡大下で国内の航空会社が実施している「遊覧チャーター便」ですが、沖縄を拠点とするJTAのものは、とにかく絶景が続きます。実際にそのフライトを取材してきました。
-
JR在来線唯一の全2階建て電車「215系」3月ダイヤ改正で消えるのか 使い道はあるのか
2021年3月13日のダイヤ改正で、215系電車の定期運用がなくなる可能性があります。「オール2階建て」というJR在来線唯一の個性を持ったこの車両は今後、どうなるのでしょうか?
-
タンクローリー「しっかり塗装」「ピカピカ無塗装」なぜ違う? どちらも意味アリ
タンクローリーには、タンクが塗装されたものと、無塗装でピカピカのものがあります。何が違うのでしょうか。「しっかり塗装」「鏡のようにピカピカ」、どちらにも大きな意味がありました。
-
2020年話題になった自衛隊航空機5選 消えた空の守り神 世代交代の転換点に
自衛隊は、国防や災害派遣、国際貢献などの任務にあたるために、さまざまな航空機を導入し運用しています。2020年に話題となった新旧の自衛隊機を集めてみました。
-
超電導リニアの巨大穴を造った「ニューマチックケーソン」とは?自重で地中に沈み込む
「ニューマチックケーソン工法」で造られた、リニア中央新幹線の坂下非常口が完成しました。巨大な円筒をその重さで沈み込ませて造るという工法で、圧縮空気を活用しているのも大きな特徴です。
-
「最初のUFO事件」は日本軍潜水艦がキッカケ? 全米が戦慄した「ロサンゼルスの戦い」
世に「UFO」という言葉を広めた「ロズウェル事件」からさかのぼること5年あまり、記録に残る最初のUFO事件といえる大騒ぎがLAで起きていました。引き金を引いたのは旧日本海軍の潜水艦 伊十七とか。その顛末を追います。
-
地元の足として… 存続決定くま川鉄道 全線不通から復旧への道のり
令和2年7月豪雨で被災し、全線不通が続く熊本県の第三セクター・くま川鉄道。全5両が浸水し橋も流出した一方で、鉄道の存続は決定しました。その背景と、復旧に向けて動き始めた現地の様子を取材しました。
-
横須賀~北九州の新フェリーどうなる? ターミナル巡り対立 船は先行デビュー決定も
2021年7月就航が予定されている横須賀~北九州間の「東京九州フェリー」。その新造船が新日本海フェリーで先行デビューすると決まった一方、横須賀ではターミナルをめぐっていざこざが起きています。状況はどうなのでしょうか。
-
巨大モンスター機が次々と… 2020年「第一線から退いた」旅客機3選 コロナ禍も関係
新型コロナ禍の打撃を大きく受けた航空業界では、「飛行機の使い方」にも大きな変化が生じました。とくに多くみられたのが、客席数の多い大型機が第一線を退く兆候です。どのようなモデルが対象になったのでしょうか。