注目ニュースのニュース 記事一覧
-
なぜ東京に? 台湾の巡視船 が10年ぶりに寄港中 “台風から避難”は表向きの理由か
東京港に台湾の巡視船が来航しています。第一義的には日本近海に相次いで襲来した2つの台風を避けるためでしたが、それ以外にも理由があるようです。もしかしたら今後も台湾の巡視船が来日するかもしれません。
-
一般人が絶対乗れない「ジャンボ機」747に潜入 全席超ゆったり客室&ベッドも!? 1階は全て貨物室 NCA
数を減らしつつある「ジャンボジェット」を使用し、世界に航空貨物を届けているNCA。同社の貨物機には、実は客室が設置されています。ここは一般的な旅客機の客室とどのような違いがあるのでしょうか。
-
首都高目黒線「延伸」は実現するか 中途半端なブツ切れ路線 新たな「都心脱出」ルート構想とは
荏原で終わっている首都高2号目黒線ですが、国の道路構想で多摩川方面へ延伸する構想があります。実現に向けてどのくらい進んでいるのでしょうか。
-
装甲マシマシ? ウクライナ最前線に「魔改造レオパルト2」投入か 改造の真意は?
ロシアとの戦闘で供与されたレオパルト2戦車を使い始めたウクライナ軍ですが、さっそく実戦に即した改造車体が現地で登場しています。原型とどこを変えたのか、そしてその必要性について見てみます。
-
東日本で鉄道旅行は「もったいない」? 意外な理由とは 関西人だから感じる「違和感」が話題に
関西に住んでいた人間が、東日本へ鉄道旅行に行った時、何とも言えない違和感を感じた――そんな体験を何気なく綴った漫画が、SNSで話題になっています。
-
プロペラの裏からズドドドド なぜ可能? 零戦などの機銃が「プロペラを撃ち抜かない」仕組みとは?
今から80年以上前に始まった第二次世界大戦では、まだ戦闘機はプロペラ機が主流でした、これらレシプロ戦闘は機首部分にプロペラがありそのすぐ後ろに機関銃がありました。なぜこの構造でプロペラを撃ち抜かったのでしょう。
-
山手線も未完成!? 慶應高校が前回優勝した「大正5年」東京周辺の「鉄道風景」とは 球児たちどう登校?
2023夏の甲子園は、神奈川の慶應高校が「107年ぶりの優勝」を勝ち取りました。107年前、東京周辺の鉄道はどんな姿だったのでしょうか。
-
子ども用「通勤」定期券 通学定期券とどう違う? 意外とある子どもの“通勤”
鉄道各社の定期券について掲載されたページに、通勤定期券の値段として「子ども」と記載されていることがあります。子どもの「通勤」のための定期券、いったい何のために販売されているのでしょうか。
-
「怪しい米軍艦」何しに横須賀へ? 船名も艦番号もナシ ほとんどフェリーだけど“オスプレイ運用可”って!?
フランス空軍の戦闘機「ラファール」や輸送機A400Mが関東に飛来し、注目を集めていた日、横須賀港にひっそりとたたずむ1隻のアメリカ軍艦船がいました。まるで民間フェリーのような外観の「怪しい船」の役割とは。
-
史上最大「ジャンボジェット」火消し機どこへ? 相次ぐ山火事「空中消火機」のいま
山火事の多いアメリカにはボーイング747やDC-10といった大型旅客機を改造した消防専用機が存在します。これらはどのような経緯で生まれたのか、そしてどれぐらいの水や消火剤を積めるのでしょうか。