『トップガンM』主役機「F/A」の意味 世界で主流の「マルチロール機」とは?

ひと口に「戦闘機」といいますが、実は現代戦闘機で純粋に「戦闘機」としての任務だけをこなすものは少なくなり、全般的に「マルチロール機」化しているといえます。軍用機黎明期から現代への、マルチロール化の流れを追います。

答えからいえば「戦闘&攻撃」

 2022年5月末に公開された映画『トップガン マーヴェリック』において、主人公たちが搭乗したF/A-18E/F「スーパーホーネット」という戦闘機は爆撃後、空戦を行っている描写などがありました。こうした空戦、爆撃、偵察など幅広い任務に対応する軍用機を「マルチロール機」といいます。実は2022年現在で「ジェット戦闘機」というと、多くの場合、このマルチロール機を指します。

Large 220630 mlr 01

拡大画像

米海軍空母「エンタープライズ(CVN65)」の近傍を飛行するF/A-18F「スーパーホーネット」。2012年撮影(画像:アメリカ海軍)。

 サッカー用語で、複数ポジションをこなせる選手を「マルチロールプレイヤー」または略して「マルチプレイヤー」と呼びますが、マルチロール機という呼称が指す意味もそれとほぼ同じです。つまり、1機で複数の仕事をこなせる軍用機といった意味合いです。ビジネス用語でいうと「ジェネラリスト」、人材育成用語だと「横断型/融合型人材」といった、何でも屋的ポジションと考えれば分かりやすいかと思います。

 100年以上前、第1次世界大戦に投入された航空機は、そこで目覚ましい進化をしました。最初は偵察のみでしたが、そのうちレンガや石、さらには爆発物を投下し、地上にいる敵兵士を攻撃するようになりました。こうした敵飛行機による偵察や爆撃を阻止するため、やがて飛行機に機関銃が取り付けられ迎撃にあたるようになります。そういった戦闘を繰り返していくうちに戦闘機、爆撃機、偵察機などの分類が確立されていきました。

【画像】F/A-18「スパホ」と「レガホ」見分けるポイントはエアインテーク

テーマ特集「『トップガン』の戦闘機大特集 F-14やF/A-18…徹底解説!」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。