新横浜線開通=「ケイオウ線」誕生!? 三田・日吉・湘南台・志木…直結に歓喜の声
志木高の生徒も恩恵に?
例えばSFCから三田キャンパスへは、湘南台→〈いずみ野線・相鉄本線・相鉄新横浜線〉→新横浜→〈東急新横浜線〉→日吉→〈目黒線〉→目黒→〈三田線〉→三田と移動。平日の朝ラッシュ時間帯に限り、直通列車が運行されます。午前9時以降は、いずみ野線の列車は東横線へ直通すると発表されているため、日吉駅などで目黒線へ乗り換える必要がありそうです。
高校にも目を向けてみます。慶應義塾志木高等学校は、最寄り駅が東武東上線の志木駅(埼玉県新座市)です。ここから、例えば慶應義塾湘南藤沢高等部(最寄り駅:湘南台)へ移動しようとする場合、志木→〈東上線〉→和光市→〈東京メトロ副都心線〉→渋谷→〈東横線〉→日吉→〈東急新横浜線〉→新横浜→〈相鉄新横浜線・相鉄本線・いずみ野線〉→湘南台となります。こちらも直通列車が運行される見込みであり、特に逆方向の場合は志木駅止まりの列車も設定される見込みです。
大学生ならば、履修する授業によってキャンパス間を移動する場合もあるでしょうし、高校生ならば部活動で、他高校の設備を借りることもあるでしょう。そうした拠点間移動の際、「楽さ」を重視する選択肢がひとつ増えたといえるかもしれません。ただし、乗り過ごしにはくれぐれも注意です。
【了】
慶應大学の為に直通してるんじゃなくて、たまたま直通になって便利になっただけにすぎない。
その他、恩恵はいくらでもある。
東京メトロ副都心線西早稲田駅と西武狭山線下山口駅で早稲田大学。
東京メトロ副都心線池袋駅と東武東上線志木駅で立教大学。
東急東横線学芸大学駅と都立大学駅をそれぞれ鷹番(学芸大学附属高校)駅と柿の木坂(トキワ松学園前)駅に改称し、京王相模原線南大沢駅の副駅名(東京都立大学前)を追加して欲しい。