空自のベテラン集まる「ステルス戦闘機スクール」…仲良くできるの? F-35飛行隊の先駆 “三沢” の日常

F-35戦闘機はスマホやPCと考え方一緒って?

 入田2佐のハナシには、その節々に「成長」や「学ぶ」という言葉が多く含まれていました。一般的に訓練部隊の教官といえば、教える対象について隅々まで知り尽くしたベテラン的なイメージを抱くかもしれませんが、F-35という新型機では少し事情が異なるみたいです。

Large 240207 leader 03

拡大画像

三沢基地航空祭で展示された航空自衛隊のF-35A。インテークカバーにはニックネーム「ライトニングII」に由来した稲妻のマークがデザインされている(布留川 司撮影)。

「F-35は私が以前に乗っていたF-15と比べて能力が向上しただけでなく、任務で対応できるタスクも膨大に増えました。それは、同時にパイロットに要求される能力も高くなったといえます。また、その能力は一定レベルに達成したら完成するものではありません。F-35自体が段階的なアップグレードによって随時、能力向上が図られているため、それを完璧に使いこなすには我々パイロット自身も、知識の更新と技術の研鑽を続ける必要があることを実感します。そのため、我々は常に最新情報を収集することに励むとともに、部隊の能力向上を図っています」

 F-35は機体内部のソフトウェアが定期的にアップグレードされているため、それによって機体性能や機能の拡充が逐次、行われています。これは一般人が使うスマートフォンやパソコンのOSがアップデートすることで新機能が増えるのと似ています。その機能を使いこなすにはパイロットも自身の技量と知識をつねにアップデートする必要があり、それは機体の運用が続く限り、終わることがない修練の繰り返しになるといえるでしょう。

【F-2戦闘機よりも汎用性高い?】これが空自F-35Aの各種武装です(実物)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。