世界初「バイク+クルマの同時開発」結果は惨敗! ノロくてオモチャっぽい“おまけバイク”モトコンポが、それでも世界を虜にしたワケ

「バイク+クルマの同時開発」という世界初のコンセプトでデビューしたホンダ「モトコンポ」。当時は売れなかったものの、じわじわと再評価を受け、40年以上も後に遠く米国でオマージュモデルまで作られる――その過程を振り返ります。

バイクとクルマ、どっちも“伝説” もとはセットでした

 1981年、ホンダから斬新なクルマとミニバイクが同時発売されました。クルマのほうは「シティ」、バイクのほうは「モトコンポ」という同時開発のモデルです。

 

 ホンダお得意の「モンキー」「ダックス」などの「車載できるバイク」の知見を生かしたもので、新開発の「シティ」のトランクに、「モトコンポ」のハンドルを折りたたんで載せられる仕様。その斬新なコンセプトは「世界初」と謳われ、「新しいデザイン」とも相まって大いに注目を浴びました。

Large 20241119 01
「モトコンポ」を「シティ」に車載したところ。専用のバンドで固定する仕組み(画像:ホンダ)。

 当時のプレスリリースにはこんな記載があります。

「四輪に二輪を搭載して行動することにより、バイクの機能とクルマの機能が掛け算的に広がり、アウトドアライフの新しい使い勝手を創りだすことを提唱するものである。これは二輪車、四輪車を持つホンダの強みをフルに発揮した世界で初めての試みでもある」

 確かに、この「モトコンポ」+「シティ」の登場以降、世界中のメーカーを見渡しても同様の試みは見当たらず、斬新かつ挑戦的な開発であったことがうかがえます。

 また、クルマの「シティ」も70年代までの日本車のイメージとは一線を画すオシャレなデザインで、まるでヨーロッパ車。この優れたデザインも「モトコンポ」+「シティ」がいまだ多くの人の記憶の中に残るゆえんでしょう。

 ところで、「シティ」(初代)の内装もまた実にオシャレなのですが、ここで目を疑うものを発見しました。それはハンドル周り。なんと1980年に発売された「フィアット・パンダ」(初代)を代表とするフィアット社のものと極似しているではありませんか。

「フィアット・パンダ」の登場時のコンセプトは、「クルマのシートを外して、キャンプ場などでのオフタイムのシートにも併用させる」という斬新なものでした。

 これは筆者個人の憶測でしかありませんが、もしかしたら「シティ」の開発にあたって「フィアット・パンダ」のような従来にはないアイデアの投入が叫ばれ、ハンドルにはついうっかりフィアット感が出てしまったのではないかともうかがえます。

【うわ、化けて出た!?】これが「2023年の新作モトコンポ」です(写真)

最新記事

コメント