きょうJRダイヤ改正 2017年3月4日、何が変わった? 大物なくとも多くの変化 通販の影響も
2017年3月4日(土)、JRグループが春のダイヤ改正を実施。新幹線開業のような「大物」はなくとも、日本の鉄道の現在と未来を象徴するような変化が起きています。そのポイントをまとめました。
インターネット通販の隆盛もダイヤ改正に影響
JR貨物は、宅配便を中心とした積合せ貨物がインターネット通販の多様化によって増加していることから、その需要に対応するため、名古屋貨物ターミナル~福岡貨物ターミナル間で新たにその積合せ貨物輸送の専用列車を運行。またトヨタ「C-HR」の生産が岩手県内で始まることから、部品輸送の需要に応えるため、名古屋南貨物~盛岡貨物ターミナル間のトヨタ専用列車「TOYOTA LONG PASS EXPRESS」を増発。2往復体制にしました。
このほか、2017年3月4日(土)のJRグループダイヤ改正において、おもなポイントは以下の通りです。
・JR北海道、「L特急」の表記を「特急」に変更。「L特急」の表記はJR東海関係の列車のみに。
・JR京都線とJR神戸線を直通運転するすべての新快速が12両編成に。
・広島市内を走るJR西日本・可部線、その過去に廃止された一部区間が事実上の復活。廃線の復活はJR初。
なお、JR四国では一部列車で時刻が変わっていますが、ダイヤに大きな変化はありません。
【了】
ダイヤ改正 新しい時刻表を確認してご利用下さい。
通販の影響と言っても貨物列車1本増発では何の役にも立たない。むしろほくほく線や地方のバス等で行う客貨混載の本格化を取り上げるべき。いずれは都市間の日中の普通列車もそうなるだろう。
唯一の485系(3000番台)電車の定期運行(新潟←→糸魚川の快速列車)が消滅しました。