日本人だけが知らない「人気の日本車」? 国内外で鮮明に異なるクルマのジャンルとは 2017.04.22 鈴木ケンイチ(モータージャーナリスト) 3 ツイート お気に入り tags: いすゞ, トヨタ, ホンダ, マツダ, 三菱自動車, 日産, 自動車 1 2 3 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 実はまちがい? プロに聞いた洗車の常識・非常識 クルマのオイル、なぜ短命に 交換時期より早い劣化、原因は日本のクルマ事情? 日産を変えたカルロス・ゴーン氏、CEO退任までの18年間の功罪 「カウンタック」を手がけた名デザイナーも愛用 日本の軽カー最強説 クルマのホイール、アルミにする利点は? 絶対ではないその効果 最新記事 北関東と成田空港を「めちゃ近くする高速道路」いよいよ延伸モードへ!? 7月夜間通行止めで変貌! 東関東道「水戸線」 夜行フェリーなのにほぼホテル!? ゴロ寝の大部屋から“ヒミツの個室”まで 本州―北海道の人気航路で“異彩を放つ1隻”に乗った 大阪リベンジだ「ブルーインパルス」万博で再飛行へ “ひらパー”の空にも来る! 日時は? 国土交通省、国内航空会社の乗客に2つの新ルール 「モバイル電池」の取り扱いを変更 1月の「韓国旅客機炎上」など背景に 「外環道の千葉区間」ぜんぶ現金お断りに!? 「ETC専用化」拡大 乗れない・降りられない注意 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント 吉川 2017/04/26 at 04:41 Reply アメリカでピックアップトラックが売れているのは日本の軽自動車と同じように税制において優遇されているからでしょう。モータージャーナリストならまずそこに触れないと……。 寝坊猫 2017/04/26 at 23:28 Reply ピックアップトラックが「世界中で人気なのに、日本でだけはさっぱり顧みられない」というのはウソです。アメリカ・オーストラリア・中東以外ではまるで人気がありません。アメリカのほうがガラパゴスなんですよ。日本人である以上、海外≒アメリカとなってしまうのは分からないでもないけれど…欧州メーカーのラインナップ見てくださいよ、ごく最近までピックアップなんて全くと言っていいほど無かったじゃありませんか(2016年以降ちらほら出てきましたが、どっちかって言うと余興みたいなもので、本気で売るつもりとは思えませんね)。ピックアップの市民権なんて世界的にはそんなもんです。フランスなんか屋根付きピックアップとも言うべき「フルゴネット」があったのに普通のピックアップは使われなかったんですから。それに比べると郵便局がピックアップトラックにワゴンを取り付けて一定数使っていた日本はまだピックアップ使ってる方ですよ。山岳地域では消防車の車台にもなってますし。今はGoogle Mapのストリートビューでいろいろな国のナマの道路事情を誰でも自分の目で見ることが出来ます。ピックアップトラックなんてバンバン走っている国はまずないということが一目瞭然です。 夢想鼻 2017/05/28 at 21:54 Reply そんな!トラックだから商用車だなんて!サニトラに丸目ライトのハイラックス4WDなんて格好いいのあったし日本人もちゃんと価値観持ってますよ、ダットサン4WDとか?ランクル70系?みたいな再販が成功したのも証ですよ、確かに登録上は商用車で積載面積を義務付けられた車でも人の心を引く車は車は沢山あるのです、
アメリカでピックアップトラックが売れているのは日本の軽自動車と同じように税制において優遇されているからでしょう。モータージャーナリストならまずそこに触れないと……。
ピックアップトラックが「世界中で人気なのに、日本でだけはさっぱり顧みられない」というのはウソです。
アメリカ・オーストラリア・中東以外ではまるで人気がありません。アメリカのほうがガラパゴスなんですよ。
日本人である以上、海外≒アメリカとなってしまうのは分からないでもないけれど…
欧州メーカーのラインナップ見てくださいよ、ごく最近までピックアップなんて全くと言っていいほど無かったじゃありませんか(2016年以降ちらほら出てきましたが、どっちかって言うと余興みたいなもので、本気で売るつもりとは思えませんね)。ピックアップの市民権なんて世界的にはそんなもんです。フランスなんか屋根付きピックアップとも言うべき「フルゴネット」があったのに普通のピックアップは使われなかったんですから。それに比べると郵便局がピックアップトラックにワゴンを取り付けて一定数使っていた日本はまだピックアップ使ってる方ですよ。山岳地域では消防車の車台にもなってますし。
今はGoogle Mapのストリートビューでいろいろな国のナマの道路事情を誰でも自分の目で見ることが出来ます。ピックアップトラックなんてバンバン走っている国はまずないということが一目瞭然です。
そんな!トラックだから商用車だなんて!サニトラに丸目ライトのハイラックス4WDなんて格好いいのあったし日本人もちゃんと価値観持ってますよ、ダットサン4WDとか?ランクル70系?みたいな再販が成功したのも証ですよ、確かに登録上は商用車で積載面積を義務付けられた車でも人の心を引く車は車は沢山あるのです、