北海道地震、主要交通機関の状況 2018年9月7日午前11時30分 2018.09.07 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JR北海道, NEXCO東日本, 道路, 鉄道, 飛行機, 高速道路 9月6日未明に発生した「平成30年北海道胆振東部地震」に関し、道内の主要交通状況をとりまとめました。 【写真】7日午後から運転再開見込み、快速「エアポート」 新千歳空港~札幌を結ぶ快速「エアポート」は、7日13時ごろから運転再開の見込み(2017年10月、草町義和撮影)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 JALグループHAC、7日に臨時便運航 札幌~函館/札幌~釧路間 北海道地震受け ANAHDとセブン&アイHD、北海道被災地へ緊急物資輸送開始 まずはカップ麺1200ケース 関西空港発着便、7日金曜から再開 ピーチ出発6便、到着11便、JALは各1便 関空シャトルバスが運行開始 連絡橋は対面通行、マイカーは引き続き利用禁止 大地震発生、そのとき首都高では 橋に段差、動けなくなる車両… どうすればいいのか(写真25枚) 最新記事 NEXCO東日本「冬用タイヤ必ずつけて!」と“事故車”を公開「無謀すぎる…」と困惑のコメントも ぜーんぶ「エンジン逆っ!」 バイクも有名な“名門航空メーカー”を、なぜトルコの新興勢力が買収したのか 【ロシアの極東戦略とは】「日本からアメリカ撤退」「日本の中立化が条件」これからの日本の防衛について 【空から撮った鉄道】新幹線にも“廃線”があるの…? 激レアスポット「新幹線・在来線の合流地点」 「酷道」また一つ解消! 高速道路と“幻の鉄道”が通る山中のバイパス 39年越し完成 でも県境はガッツリ酷道!? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント