日本の戦車100年 始まりは神戸のマークIV、そこから世界有数の「原産国」に至るまで

世界基準に追いつけ追い越せ

 61式戦車が誕生したことで、日本の戦車の開発ノウハウは戦後も引き継がれました。性能的には61式戦車は習作に近いもので、世界水準から見ればまだまだといった感が強かったものの、61式がなければその後の国産戦車が生まれなかったのは言うまでもありません。

 74式戦車で世界に追いついた日本の戦車技術は、90式戦車で一部世界水準を追い越し、そして10式戦車で世界最先端になったといっても過言ではないでしょう。

Large 181018 tank 06 Large 181018 tank 07 Large 181018 tank 08

拡大画像

拡大画像

拡大画像

砲塔旋回型の量産型戦車として世界で初めて油気圧サスペンションを採用、前後左右に姿勢変換が可能な74式戦車(月刊PANZER編集部撮影)。
西側主力戦車として初めて自動装填装置を搭載した90式戦車(月刊PANZER編集部撮影)。
コンパクトな車体に世界最高峰の火力を有し、優れた命中精度を誇る10式戦車(月刊PANZER編集部撮影)。

 戦車を独自開発できる国というのは十指に満たないといわれています。戦車を自国生産している国もそのほとんどはライセンス生産だったり、他国の技術協力を得て独自戦車に仕立てていたりするのがほとんどです。一方で、戦車の母国イギリスはとうとう戦車の自国開発を止めてしまい、戦車技術を失おうとしています。そういったなかで日本は、世界でも数少ない戦車原産国であり続けているのです。

【了】

この記事の画像をもっと見る(9枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 戦前の八九式から冷戦期の74式まで、マフラーの取り回しとカバーのデザインを引きずっていたのが面白いと思ってる。
    国ごとの個性って、こんなふうに出るものなのか。

  2. いくらなんでも「原産国」は言い過ぎでは?