観光地化する高速SA・PA 鉄道駅から路線バスも 「一般道から入場可」拡大のワケ 2019.03.12 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: NEXCO中日本, NEXCO東日本, バス, 伊勢湾道, 刈谷PA, 東北道, 東名高速, 海老名SA, 蓮田SA, 路線バス, 道路, 高速道路 一部のSA・PAで、鉄道駅からそこへアクセスするための路線バスが設定されています。SA・PAはいま、「高速道路利用者の休憩施設」から「地域の観光拠点」となりつつあるのです。 【地図】東日本最大規模になる「新・蓮田SA」の位置 現在の蓮田SAから約2km南に新しい上り線SAが建設中。既存の上下線SAは橋で連結され、下り専用になる(国土地理院の地図を加工)。 この画像の記事を読む 「EXPASA海老名前」停留所に停まる海老名市コミュニティバス(画像:海老名市)。 いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 首都高小松川JCTは箱崎を変えるか 2019年度開通予定 渋滞名所どうなる? 首都高とつながっていない関越道、どう行けばいいのか そもそもつなげる予定は? 赤信号で矢印信号が「←↑→」、なぜ「青」にしない? 交通管理上のメリットとは 高速道路「特別転回」とは? 目的地を通りすぎたときに覚えておきたい対処法 高速SAでバス乗り換え実験 長野から成田空港へ、東京都心経由より時間短縮 最新記事 「ギャル」という名のバイクに乗ったヤンキー姉さんが忘れられない 唯一無二の珍スタイル原付「ポップギャル」の伝説 「ジュツカガッコウ」て何? “最悪のケース”を防ぐ自衛官の教育を直撃! リアル過ぎる体験訓練に「ドキドキ」 「航空会社とガチコラボしたスーパー銭湯」名古屋に出現! 6月1日までの期間限定…その内容は? いすゞだけじゃないから!「デザインの巨匠」が関わった日本車たち「CMで見た!」なモデルも 未だに「知らない人」が多い! 道路に描かれた“ひし形”の示す意味とは? 無視すれば違反になることも コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント