2019年3月ダイヤ改正、暮らしへの影響は? 各社の変更点をチェック!

大手私鉄もダイヤ改正

 小田急電鉄は2018年春に複々線が完成し、大規模なダイヤ改正を実施しました。2019年3月のダイヤ改正ではおもに代々木八幡駅、開成駅の10両編成対応工事完成を受けて、新宿~代々木上原間を走る普通列車の一部10両化、通勤急行の全列車10両化が行われます。注意点として、新松田~小田原間では快速急行の一部が急行として運転されます。開成駅を急行停車駅にして、開成~新宿方面を速達化するためです。

Large 190301 diakaisei 03

拡大画像

2019年3月16日に使用が始まる小田急線 代々木八幡駅の新しい駅舎とホーム(2019年3月6日、伊藤真悟撮影)。

 東武鉄道は「SL大樹」のダイヤを見直します。この影響で、伊勢崎線、日光線で「SL大樹」に接続する特急や、特急と連絡・待避を行う普通列車に影響が生じます。東上線系統では帰宅時間帯の着席保証列車「TJライナー」について、平日夕方に1本、土休日夜に2本増発します。また、池袋~川越~小川町間で料金不要の最速列車「川越特急」を新設します。ただし日中の運転となるため、通勤通学への影響はなさそうです。

 西武鉄道は001系の新型特急「Laview(ラビュー)」の営業運転を開始します。そのほかの特急も増発します。池袋線系統は池袋16時発の飯能行き、新宿線系統は土休日の夜間に西武新宿~本川越間の特急を1往復増やします。40000系電車を使う着席保証列車は、池袋線系統の「S-TRAIN」を平日朝に1本増発、新宿線系統の「拝島ライナー」は夕方に1本増発です。このほか、平日朝の一部列車で運転時間と停車時間を見直し、遅延回復力を高めます。

【写真】東急線の駅で新ダイヤの時刻表を配布

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。