東海道・山陽・九州新幹線「N700系」どんな車両? 300km/h復活、改良「N700A」も走る
N700系電車は東海道・山陽・九州新幹線の新幹線車両。500系より遅い700系をベースにしつつ、最高速度は500系と同じ300km/hにアップしました。のちに改良型の「N700A」が登場。さらにN700Aの改良型となる「N700S」もまもなく登場します。
700系ベースに500系並みの最高速度を実現
N700系電車は東海道・山陽新幹線の現在の「主役」。2005(平成17)年、700系電車の「次」(Next)を担う「新型」(New)車両として先行試作車が開発されました。いまは九州新幹線でも運転されています。
700系をベースにした車両といえますが、ノーズ(先頭車の先端から後方に向けて車体が大きくなっていく部分)は大きく変わり、「エアロ・ダブルウィング」という、鳥が両翼を大きく広げたような形になりました。営業運転での最高速度は、東海道新幹線では700系と同じ270km/hでしたが、山陽新幹線では700系より15km/h速い300km/hで、500系と同じになりました。
スピードアップすると騒音や振動が大きくなるため、500系は長いノーズを採用したり、車体を円筒形にしたりして騒音や振動を抑えましたが、その分客室が狭くなりました。N700系では「遺伝的アルゴリズム」という解析手法を用いるなどして車体の形状を研究。その結果、ノーズの短いエアロ・ダブルウィングを採用するなどして、客室を狭くすることなく騒音や振動を抑えることができ、最高速度を再び300km/hに引き上げることができました。
それだけではありません。カーブでは遠心力で乗り心地が悪くなるため、通常は速度を落とさなければなりませんが、N700系は車体を内側に少し傾けて遠心力を抑える装置を搭載。速度を落とさず乗り心地を改善しました。ほかにも、車両と車両のあいだにある隙間をホロで完全に覆い、すべての車両にセミアクティブサスペンションを搭載するなどして、乗り心地の改善や騒音、振動の軽減を図っています。
サービス面では時代の変化に対応。コンセントはグリーン車全席と普通車の窓側、最前列、最後列の各席に設置され、インターネット接続サービスの提供にも対応しました。また、セキュリティ対策として防犯カメラを設置。全車禁煙になり、一部の車両のみ喫煙ルームが設けられました。
コメント