乗りものニュース編集部の記事一覧
-
1日だけの自動車保険、入るべき? クルマは「借りる」時代、保険会社の描くシナリオは
家族や親戚、友達にクルマを貸す際に安心できる、というニーズを想定した、24時間単位で契約する自動車保険の加入が増えています。背景には「クルマ離れ」があるといいますが、保険会社は将来をどう描いているのでしょうか。
-
「太田強戸PA」7月28日誕生 北関東道のガソリン空白区間が解消 スマートICも併設
北関東道に太田強戸PAがオープン。フードコートやガソリンスタンドなどが設けられます。併設の太田強戸スマートICも同時にオープンします。
-
南海「名探偵へのきっぷ」第2弾スタート! 新要素追加で謎解きがパワーアップ
南海電鉄とバンダイナムコアミューズメントが、南海沿線を巡って謎を解いていくゲーム「名探偵へのきっぷ」の第2弾を発売。人との会話やアイテム収集などの新要素が加わり、パワーアップしているといいます。
-
JALが国内線の無料Wi-Fiサービスを拡充 プログラムが大幅に増加 ライブ配信も
JALが開始より1周年を迎えた国内線の機内無料Wi-Fiサービスを拡充すると発表。機内ビデオプログラムが増加するほか、ニュースやスポーツをリアルタイムで楽しめるようになります。
-
ANA、国内の空港にパスポート読み取り可能な自動チェックイン機を導入
ANAがパスポートの読み取り機能が加わった自動チェックイン機を国内の50空港に導入すると発表。日本の航空会社初のことで、これにより国内線から国際線への乗継ぎにかかる時間が軽減されるとしています。
-
「スマートEX」100万人突破でキャンペーン開催 東海道・山陽新幹線の予約サービス
東海道・山陽新幹線のネット予約・チケットレス乗車サービス「スマートEX」の登録者数が100万人を突破。これを受け、JR東海とJR西日本が記念キャンペーンを実施します。
-
エールフランスの新機材B787が関西空港に就航 パリまで毎日運航 就航キャンペーン実施中
関西空港~シャルル・ド・ゴール空港線に、エールフランスの新機材ボーイング787が就航しました。就航記念に、抽選で同路線のペアチケットやモデルプレーンなどがあたるキャンペーンを実施しています。
-
「あ、危ねー!」「超急カーブ」 ストレートすぎる路面標示、そもそもアリ?
見通しの悪い場所やカーブで、「危ない」「急カーブ」といった路面標示がなされていることがありますが、「!」や「超」がついた強めのフレーズで書かれたものが存在します。このような路面標示はなぜ生まれたのでしょうか。