鉄道の回答一覧
-
解決済み電車内の扇風機によるトラブルってありましたか?
扇風機のトラブルって知る限りではなかったですね…ただ頭振ってる扇風機が自分以外のところに送風してる時間がもどかしかったです
電車の扇風機で怪我したことはないですし、見たこともありませんでした。
子どもには届かない場所に付けられていますし、大人が手を突っ込むことなんてしていませんでした。
晴れている日は、窓を開けて外気を入れることができましたが、梅雨の時期とか、雨が降っているときの通勤電車は辛かったですね。103系非冷房車の天井はダクトがなかったため、そのぶん高い位置に扇風機が取り付けられていました。ですので、傘が羽根に当たったりしたことはありませんでした。
103系の冷房車でも、扇風機が取り付けられているところは丸い枠があって、高い位置に取り付けられていますよね。 -
解決済み羽田空港駅から新今宮駅までの行き方
安く行くなら伊丹空港からがオススメですね。
伊丹からだとバスに乗ってOCATへ向かい、JR難波駅から鉄道線を使います(所要時間41分、760円)。
関西空港からだと南海電鉄で空港急行に乗ってすぐ着きます(41分、920円)。
ちなみに伊丹空港からモノレールを使っていくと、伊丹空港→(大阪モノレール)→蛍池→(阪急)→JR難波→(関西本線)→新今宮もあり。所要時間48分、600円で行けます。
ただ関西空港は世界初の人工島につくられた海上空港です。羽を広げたような細長く美しいターミナルビルを持ち、多くの飲食店や土産物屋もあります。また約4kmほどある空港橋を渡るのも関西空港の醍醐味でしょう。楽しさを考えるなら関西空港がオススメですね。また泉佐野〜関西空港は特急ラピートに100円で乗車できますよ!関西空港に出て、南海の空港急行で向かうのが楽かもしれません。
子牛力ビーフさんが回答されていますが、伊丹空港のほうが便数が多くて便利かと思います。
伊丹空港からなんば駅前行きのリムジンバスに乗車して、JR難波駅もしくは南海なんば駅で降りれば、一駅で新今宮駅に到着します。 -
非冷房車、乗りに行くならどこがいいですか?
弘南鉄道。弘南線と大鰐線、どちらも全車非冷房。冷房化率0%は現在の国内の鉄道としては希少では。元東急7000形がまだまだ頑張ってます。
青森県の弘南鉄道は全ての車両が非冷房です。冷涼な気候なので窓を開けると気持ちよかったですよ。
有名ではありますが、千葉県にある山万ユーカリが丘線がいいのではないでしょうか。
三岐鉄道北勢線に乗車されてはいかがでしょう。JR在来線よりも線路の幅が狭いので、そのぶん車両の幅も狭いです。ただ、冷房改造された車両が多くなってきていますので、本格的な夏を迎える前に乗車されるといいかもしれません。
窓がないトロッコ列車とかはどうでしょう?
全国各地で運転されていますが、なかには窓付きでエアコン付き車両も連結されていたりします。
しかし、南阿蘇鉄道のトロッコ列車「ゆうずけ号」は全車窓なし非冷房です。大井川鐵道のSL「かわね路号」がいいのではないでしょうか。
運行スケジュールを見ますと、7月11日からは展望車とお座敷車が連結されるようです。 -
解決済み列車の愛称を変えてみよう
リニア開業まで待てませんので、博多発着の「のぞみ」はそのままに、姫路・岡山・広島発着の「のぞみ」は「かなえ」、新大阪発着の「のぞみ」は「たまえ」に変更しましょう!
くどいですが。品川発着の「ときわ」を「武蔵常磐」、同様に品川発着の「ひたち」を「武蔵常陸」とすれば、カッコいいかもしれません。
土浦を朝6時06分に出発する上野行き特急「ときわ52号」を特急「さわやかときわ」にしてしまいましょう。
-
解決済み都区内の一日乗車券、どれがよい?
値段は高めですが、JR、東京メトロ、都営が乗車できる「東京フリーきっぷ」であれば移動の自由度が増しますので、「東京フリーきっぷ」にすると思います。
時間に余裕があれば、葛西臨海公園で下車して水族園に行くこともできますので。東京メトロのみですと、浅草から押上に行くのに、銀座線三越前乗り換え半蔵門線か、日比谷線人形町→半蔵門線水天宮前乗り換えとなり、いずれも遠回りとなってしまいます。
また、東京タワーに行かれるのであれば、日比谷線の神谷町から歩くしかありません。
ですので、自分でしたら東京メトロと都営地下鉄の共通一日乗車券を使うと思います。今月までは「ようこそ令和」と印字されたJR都区内パスが発売されています。(私も今日買いました!別刷でメッセージも入っており、鉄道ファンなので嬉しかったです)
…が、値段だけで考えると東京メトロ24時間券がいいかと思います。
初めての東京めぐりだと、東京フリーきっぷの方が使い勝手はいいと思いますが、東京が長いせいかスカイツリーも浅草から歩いて徐々に迫り来るスカイツリーを目指すのもいいし、日比谷線の神谷町からのんびり東京タワーまでおさんぽもいいな〜と思います。乗り鉄重視か観光重視かでも買いたいきっぷが違ってきますね〜。 -
解決済み湘南新宿ライン、川口停車必要?
湘南新宿ライン止めるよりも京浜東北線の本数増やす方が安く済むと思います。上野東京ライン開業前後で何本か減便しているわけですし、まずは本数戻した方がいいのでは?
湘南新宿ラインの列車を川口駅に停車させるのであれば、高崎線内、東北本線内を快速運転する列車については、川口駅通過させるとか…
京浜東北線の土日快速のようにあまり快速感がなくなってしまう懸念、停車駅が増え過ぎてグリーン車の無賃乗車が増える懸念が出てくるような気がしました。街としては住民を呼び込みたい気持ちはわかるものの、やはり通過駅のひとつとしてみるとご勘弁願いたいですね。。。
総武快速にしてもそうですが、快速と言っても止めすぎると「名称のみ」になりかねません。
湘南新宿ラインについても川口駅停車を認めたら??と思います。
当事者は止めてほしいだろうけど -
解決済み新宿駅から高尾駅までJR? 京王?
高尾に向かうには都営新宿線を使って行くことになりますので、笹塚から準特急に乗車することになりそうです。
目的地が高尾駅周辺ならJRかな?時間本数とも便利だと思います。
ただ、高尾山が目的なら京王 JR高尾から京王に乗り換えないと高尾山へは行けません。
乗り換え時間や金額が変わってくるので不便京王5000系に乗車したいので「Mt.TAKAO号」。
と思ったのですが、高尾山口駅までノンストップなんですね(残念)。
であれば、準特急に乗車することになるでしょう。運行状況次第とも言えますけど、事故等で問題ないならJRの方が組み合わせは良いですかね。
私の場合、新宿までもJRなので、そのままJRで行くと思います。
帰りは京王のライナーを使うかもしれませんが・・ -
解決済み名古屋~奈良間の移動方法
名鉄バスセンターと近鉄奈良駅・JR奈良駅とを結ぶ高速バスが、奈良交通と名鉄バスで共同運行しています。運賃は大人片道2550円で、乗り換えなしで行けるのが利点です。
ただ、便数が午前発3便、午後発2便の計5便とやや少なめですね。奈良交通のバスですと無料Wi-Fiサービスも提供しています。 -
E956形新幹線電車『ALFA-X』の先頭車形状について
性能比較
解説 https://trafficnews.jp/post/85943 -
解決済み好きな引き込み線
気になっているのは、東京臨海高速鉄道りんかい線の車両基地の引き込み線(入出庫線)で、東京テレポート駅と天王洲アイル駅との間で分岐して、八潮車両基地に向かう線です。
当然、一般の人は乗車することはできませんが、体験乗車イベントみたいな企画を実施してほしいなぁ~と思っています。
ランキング
回答受付中の質問がありません。