鉄道の回答一覧
-
解決済み名古屋~奈良間の移動方法
私もこの前同じように迷いましたが、近鉄特急で 名古屋→八木→西大寺→奈良 で移動しました。選択肢の3つを速さ、安さで比較したとき、ともに中間の近鉄を選びましたが、特急がリニューアル車だったため、とても快適でした。時間があれば関西線や近鉄の急行で安く移動するのもいいかもしれません。
以前にも同様な質問がありましたが、自分は新幹線で京都、京都からは近鉄特急で近鉄奈良に向かいます。
運賃や特急料金は高くなりますが、そのぶん快適さが違います。
自分でしたら、亀山と加茂で乗り換えとなりますが、JR関西本線経由で行きます。
なかなかディーゼルカーに乗る機会がありませんので、非電化区間の亀山~加茂間でディーゼルカーの乗車するのが楽しみです。安く行くのであれば、近鉄名古屋線の急行で伊勢中川。伊勢中川から近鉄大阪線の急行で桜井。桜井からJR桜井線で奈良へ向かう方法があります。運賃は2230円です。ただし3時間半はかかります。
近鉄の急行でクロスシート車、JR桜井線で新車の227系だったら、意外と旅行気分で楽しめるのかもしれません。他の手段として、
名古屋〜(しらさぎ等)〜米原〜(新快速)〜京都〜近鉄奈良線
なども考えられます。
所要時間と費用がどの程度になるかは検討していませんが。
名古屋線回りの近鉄特急利用では、
運賃・特急料金合わせて4000円弱、乗り換えが多いため所要時間は2時間半程度になります。
高速バスですと、時間がほぼ同じ2時間半前後、運賃が2500円程度から。
鉄道よりも運賃の変動が大きいので、最安値の目安と考えた方が良いかも知れません。
また、走行ルートも東名阪道・名阪国道だと予想されますが、事故による渋滞・通行止めのリスクも考えて置く方が賢明です。
関西線の亀山〜木津間も、風光明媚な区間ですので、
時間に余裕があれば、天候次第では検討しても良いかも知れません。
-
解決済み都区内の一日乗車券、どれがよい?
JR + メトロ・都営の「東京フリーきっぷ」であれば、
乗り継ぎ・乗り換え時に、使用の可否を気にせずに済むので、
最も無難かな、と思います。
ただ、今回予定されているエリアに対して範囲が広すぎて勿体無いのと、
メトロ・都営の共通一日券だけでおおよそカバー出来そうですので、
JRの利用見込みが両者の差額以内なら、
後者 + JR都度払いでも良いのかと思います。
三社共通 1590円
地下鉄共通 900円
差額が 690円ですので、JR利用が概ね3回以内であれば地下鉄共通券で良いでしょう
(JRで新宿→錦糸町とか乗りそうなら三社共通の方が安全ですけどね) -
解決済み羽田空港駅から新今宮駅までの行き方
伊丹の方がフライトが15分短く、
便数も1.5倍以上ありますので、
時間的には有利かと思います。
(着空港〜新今宮の所要時間には大差ありません)
飛んでいる機種は分かりませんが、
気になるようでしたら調べてみて、それも参考にしても良いのではないかと思います。自分でしたら関西空港に出て、関西空港駅から南海の特急「ラピート」で新今宮駅まで出るかと思います。伊丹空港からですと、どうしても途中で乗り換えが必要となりますので。
-
解決済み湘南新宿ライン、川口停車必要?
湘南新宿ラインを川口駅に停車させるのであれば、あわせて上野東京ラインも停車させるようにすればいいのではないでしょうか?
工事が難しいとは思いますが、湘南新宿ライン大宮方面行きと上野東京ラインの大宮方面行き、湘南新宿ライン新宿方面と上野東京ライン上野方面が同一ホームで乗り換えられるようにすれば、赤羽駅でなく、川口駅での乗り換えが便利になるからです。市民にとっては必要だとは思いますが湘南新宿ラインも赤羽ー大宮間はその間の速達も担っているので赤羽ー川口の一駅区間で停車はいらないと思いますし隣駅が湘南新宿ライン止まりますのであまり必要性があまりありませんし、京浜東北線との差別化をするためにも川口停車はいらないと思います。(土地の確保も大変だし…。)
出来れば御勘弁願いたいですな・・・。
川口駅利用者にとっては停車してほしいでしょうけど、そうでない利用者は停車してほしくない…。なかなか難しいですよね。
湘南新宿ラインが浦和駅に停車するようになったので、さらに川口駅に停車となると、赤羽~大宮間の所要時間が増えてしまいます。浦和以遠から都心に向かう人にとっては、これ以上、湘南新宿ラインの停車駅が増えることは望まないでしょうね。
確かに川口から乗り換えなしで池袋、新宿、渋谷方面に行けると便利になりますが、きっと蕨駅や西川口駅利用者も湘南新宿ラインや上野東京ラインの列車を停めてほしいと思っていることでしょう。基本的に不要ですね。
まず、赤羽駅で乗り換えられる事、加えて所要時間の問題から埼京線の方が早いのであっても時間的に期待できないかと思います。
加えて川口停車する事で埼京線で所要時間に負けちゃう欠点も存在するので、あまり喜ばしい内容とは思えません。
特に赤羽駅〜池袋駅は時間が湘南新宿ラインは遠回りになるので赤羽駅乗り換え埼京線経由の方が下手したら早く到達すると思います。客観的と言うか、外野的に見る限りは不要ですね。
赤羽駅の隣に立地、停車駅増加による速達性の阻害などJRの言い分はもっともだとは思います。
一方で当事者にとっては、特に池袋・新宿方面に行くには赤羽などでの乗り換えが必須であり、特に通勤時間帯であれば乗り換えなしで一本で行きたい と思うのも無理からぬところだと思います。
市の面子や市民感情としての快速停車はさておき、
実際の及び潜在的なSSライン方面の需要があるならば 一部停車などの妥協案や代替案は検討しても良いのではないかと思います。
例えば、(設備やダイヤ上無理でしょうが)赤羽線(埼京線)の一部京浜東北線乗り入れとか・・・ -
解決済み新宿駅から高尾駅までJR? 京王?
京王の場合ですと高尾山に向かう人で混雑しそうな感じがします(準特急高尾山口行きだと高尾まで座れないかも)。ですので、JR中央線にするかと思います。
JRの中央特快で行くと思います。タイミングによって乗る列車が青梅特快になってしまった場合は、立川で高尾行きに乗り換えとなってしまいますが。
京王線を利用すると思います。
特急八王子行きに乗って北野で乗り換えをするか、準特急高尾山口行きに乗って、乗り換えなしで行くかは悩みそうですが。ラッシュ時は時間を気にするのでJR経由の方が便利です。
ですから早く行きたいなら運賃を多少取られてもJRを選ぶべきかと。
京王は日中でも新宿〜調布は遅いし、土休日だと競馬などの遅延が起こるから遅延面ではどっちもどっちです。
ただ、心理的に落ち着きたいならJRを選ぶ事をオススメします。
特に土休日はJRの方が圧倒的に楽ですから。
-
解決済み列車の愛称を変えてみよう
寝台特急「サンライズ瀬戸」が琴平延長で運転する際は、「サンライズ琴平」に列車名を変更してくれればと思うのですが。
そういえば、松山への延長運転ってなくなったんですね。東京⇔山形の新幹線は「やまばと」がいいですね。
でも、「やまびこ」と併結する列車だと、誤乗する人が多発してしまうんでしょうね…「SLぐんま みなかみ」は、やっぱり「SL奥利根号」のほうがしっくりくるんですが…
京葉線で運転の武蔵野線直通列車ですが、土休日に快速を復活させて、再度「むさしのドリーム」の愛称をつけてほしいですね。
土休日に西武新宿~西武秩父間で運転の特急「おくちちぶ」を復活させてほしいですね。
-
解決済み好きな引き込み線
引き込み線といいますか、電車の留置線なのですが、このあいだ、埼京線板橋駅ホームの東側に埼京線のE233系電車が留置されているのを見かけました。
これって、山手線品川駅の留置線が廃止されたための影響なのでしょうか? 気になります。
品川駅留置線廃止
↓
置けなくなった山手線の車両を池袋の車庫に
↓
池袋の車庫に停まっていた埼京線の車両を板橋に横須賀線の大船駅から少し鎌倉方面に行った先から分岐していた、JR鎌倉総合車両センター(旧:大船工場)への引き込み線(専用線)が懐かしいですね。
工場で改造された車両の試運転を行うときや、廃車となる車両が工場に入場するなど、珍しい編成を見ることができました。中央線国立駅の北西側から分岐していた「鉄道総合技術研究所」の引き込み線が好きでした。
子どもの頃、その存在を知らなくて、何が走っているのか疑問に思っていました。
廃線後は、一部の線路が撤去され、遊歩道の「ポッポみち」になっています。 -
解決済みJR東日本「ALFA-X」の先頭車、どちらが好き?
デザイン的には10号車のほうですね。でも、このデザインで量産化されたら、10号車には乗車しないと思います。車端部は乗り心地があまり良くないので……。
-
解決済み知立駅のあんまきについて
自分も食べたことはないのですが、「カスタードあんまき」というのが気になります。
大好物です。豊橋でよく買っていましたが(売り切れのときもしばしば)、名古屋駅などにもけっこうありますよね。基本であるあんこのあんまきが一番好きです。
ランキング
回答受付中の質問がありません。