注目ニュースのニュース 記事一覧
-
鉄道ないのに「新駅」って?横浜のテーマパーク整備で“宙ぶらり新線計画” の再始動なるか
横浜市が「旧上瀬谷通信施設」に誘致を目指すテーマパーク計画が具体化しました。事業予定者の三菱地所は、鉄道新線の整備を前提とした計画を市に提案しています。
-
大型旅客機=「ジャンボ」ではありません! いまや公認となったその“由来” しかし「スーパージャンボ」も競合に出現
空港で異彩を放つ超大型旅客機はまれに「ジャンボ機」「スーパージャンボ」と呼ばれることがありますが、航空ファンや関係者からは「ボーイング747」1機種だけを指すのが通説です。ただ、ボーイングは当初その愛称に否定的だったといいます。
-
砲塔無しで大暴れ 絶滅した「戦車もどき」たちは何だったのか 戦闘力高いのに戦車じゃないワケ
戦車といえば回転する砲塔があり、分厚い装甲に覆われた履帯をつけた車両になりますが、かつては戦車のような役目をした戦車もどきの車両というものが多数存在しました。
-
まるで「富豪の正月」!? 昔の「JALファーストクラス」超豪華&純和風サービスがSNSで話題 でもなぜこうなった?
かつてJALの「ジャンボ機」にあったファーストクラスが、豪華かつ和風の内装・サービスとなっていたことがSNSで話題となっています。昔のファーストクラスは、今では考えられないほどの“異様”でした。
-
「アレ空港」ってどこ? 阪神優勝で注目のワードと一致=縁起が良すぎる!? アレの意味とは
プロ野球の阪神タイガースの優勝が迫るにつれ、注目を集めてきたワード「アレ」。阪神関係者やファンのあいだでは「優勝」を示す言葉ですが、この文字を冠した空港はあるのでしょうか。
-
-
指定席と自由席「料金差」どれくらい? 指定席は「気軽に乗れない」は本当なのか 遠くほどお得?
JR特急や新幹線の「自由席」は、指定席と比べて「安い」というのが最大のメリット。では、そもそもいくら安いのでしょうか。
-
何このおでこ! 異形の貨物機「ベルーガXL」日本じゃ見られないエアバス激レア機に迫る 最後の1機も完成
最終号機が完成したエアバス社の貨物機「ベルーガ XL」は、胴体の上がコブのように大きく盛り上がったルックスを特徴とし、日本では見られないレアな機体です。その機体の全容に迫ってみました。
-
「明治の鉄道」実現させた「カネと商才」は山梨生まれ!? 大手私鉄の黎明期救った”やり手実業家”たち
明治時代に鉄道が各地で誕生していきますが、アイデアだけでつぶれていく計画もありました。それを資金力やカリスマで実現に至らしめた「実業家」がいましたが、その中心がいわゆる「甲州財閥」でした。
-
「早く“音”を聴きたい!」 マツダ“復活のロータリーエンジン”に期待の声? 発電用でもやっぱロータリー?
マツダは2023年9月14日、「ロータリーエンジン」を発電機として搭載したプラグインハイブリッド車(PHV)のMX-30である「MX-30 Rotary-EV」を11月に国内で発売すると発表しました。