SNS時代に注目「映える廃線」3選 渓谷 竹林 100年前のトンネル… 歩いて実感 鉄道の記憶

廃線跡がハイキングコースとして整備され、中にはフォトジェニックな景観を活かしたトレッキングツアーなどが開催される場所があります。鉄道ファンのみならず、SNS映えの名所として国内外から注目されるスポットを紹介します。

多くのファンに押されて開放された廃線跡とは

 移動手段としての役目を終えて廃線となった鉄道。線路やトンネルなど、残存する鉄道設備を地域活性化に繋げようとする試みは各地で見られます。

 例えば、探検気分を味わえるハイキングコースとして開放したり、フォトジェニックな景観を活かしたトレッキングツアーを開催したりといった活用法です。今回はレジャースポットに変身した廃線跡を西日本で3か所紹介します。

旧国鉄 福知山線

 兵庫県西宮市~宝塚市のJR福知山線には、新線への切り替えで廃止された線路施設が現存しています。場所は生瀬~武田尾間。旧国鉄時代、切り替え前の線路は武庫川の渓谷沿いを通っていましたが、1986(昭和61)年の複線電化に伴い廃止されました。2021年現在は廃線跡を利用したハイキングコースとなっています。

Large 210628 fkcym 01

拡大画像

福知山線の旧線にあるトンネル跡(画像:写真AC)。

 約4.7kmある廃線跡は、安全面などの懸念から長いあいだ立ち入り禁止でしたが、開放を求めるファンの声を受け、JR西日本が西宮市と協力し安全対策工事を実施。2016(平成28)年、自己責任を原則として一般開放されました。

 特徴は、ハイキングコース内に6つのトンネルや3つの橋などの遺構が当時とほとんど変わらぬ姿で残っていることです。そして、武庫川渓谷の自然豊かな風景が歩く人々を楽しませてくれます。春には山桜、秋には美しい紅葉など四季折々の景色を満喫でき、都会の喧騒を忘れてのんびりした一時を過ごすのもよいかもしれません。

 コースは比較的平坦ですが、道中に照明やお手洗い、売店などはありません。特に、約300mある「北山第一トンネル」などのトンネル内は、昼間でも自分の足下も見えないほどの暗闇となります。懐中電灯は必需品なので忘れずに準備し、安全に楽しみたいところです。

【レール間から竹がニョキッ!】「映える廃線」旧倉吉線

テーマ特集「【特集】消えていく面影、今も走れる…鉄道の「廃線」どこにある?」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。