「東武線→新横浜直通」に勝機はあるか 東急新横浜線めぐる判断 西武は名より実をとる?
川越市→新幹線駅 東京?品川?新横浜?
新横浜線の、東上線直通列車の種別や運行頻度など詳細はまだ明らかになっていませんが、仮に「Fライナー」と同様に東上線・副都心線で急行運転をするとした場合、川越市から渋谷まで約50分です。東横線直通列車は新横浜~渋谷間が約30分と明かされていますので、川越市から新横浜までおよそ1時間20分となります。
現在、東上線沿線から東海道新幹線を利用する場合、池袋から東京メトロ丸ノ内線で東京に出るか、池袋からJR山手線で品川に出るのが最短です。川越市から東京までは約1時間、品川までは1時間10分(いずれも日中)です。
東京~品川間は新幹線で6分ですが、東京駅の丸ノ内線から新幹線までは距離があり、乗り換えに時間がかかるので、実質的には品川の方が近いでしょう。ただ東京は始発駅なので余裕をもって乗車できるというメリットもあり、ここは個人の好みによります。
では品川と新横浜を比較してみましょう。品川の方が10分早く着きますが、品川~新横浜間の所要時間は新幹線で約10分なので、トータルでは変わらないことになります。
料金面では、新幹線の乗車区間が短くなることで差が出るのでしょうか。新大阪まで「のぞみ」自由席を利用した場合、品川からは1万3870円、新横浜からは1万3540円と330円しか変わりません。川越市から品川までの運賃は735円。川越市から副都心線の渋谷までの運賃は597円です(いずれもIC)。渋谷~日吉間が13.6km、日吉~新横浜間が5.8kmで合計19.4km。これを現在の東急の運賃に当てはめると251円なので、合計848円です。
東急は新横浜線の開業と同時に運賃を10%ほど値上げする予定なので、同区間が276円になると仮定した場合は873円になります。つまり東上線~両新幹線駅間の差額は138円になり、さらに品川発の場合は新幹線代330円がかかるので、運賃・料金のアドバンテージはわずか200円弱ということです。相鉄新横浜線(相鉄・JR直通線)西谷~羽沢横浜国大間には30円の加算運賃が設定されており、東急新横浜線にも同様に設定されれば差はさらに縮まります。
朝7時頃に新幹線リレー号として森林公園発で海老名着9時か10時頃折り返し川越特急として12時頃森林公園着。
夜は16時頃森林公園発の川越特急で海老名着折り返し19時頃発で新幹線リレー号森林公園着の列車があれば良さそうな感じはありますね。
夏の間臨時列車とかで湘南台行くと江ノ島需要もありな気がします。
Sトレイン並みの価格帯ならば運賃計算上は海老名から先小田原箱根の需要も取り込めそうな感じもしますね。
東急新横浜駅の乗降場は地下4階、新幹線新横浜駅のそれは地平レベルよりさらに上にあるが。
確かに地下4階だと通常のコンコース経由の乗り換えよりかかりそうですが、地下3階にホームがある押上駅からソラマチまで行く方多いですし、六本木駅から六本木ヒルズまでが8分くらい(Googleマップ調べ)よりは乗り換え時間かからないのかなと思いましたがどこまで需要が生まれるでしょうか。三田線なら大手町の方が近いので三田線需要は少ない感じはしますね。
川越市民です。仮に川越駅から東海道新幹線で新大阪以西に向かう際は、いつもJRで大宮経由で東京駅を使用しています。
理由は2つ。
1つ目は本文でも書かれている通り、余裕を持って乗車するためで、特に自由席の場合は東京駅からは必ず座れるので東京駅を使用します。
2つ目は往復割引の運賃になります。川越から大阪市内の往復乗車券を購入した場合、基準駅となる大阪駅まで602kmと、600kmを超えているため往復割引が適用されます。自由席利用の場合往復27,540円。これは東上線池袋経由で山手線で品川駅に出る往復乗車の28,700円よりも1,160円も安価になります。乗り換えの回数も同じ、スマートEXは新幹線乗車駅までは別料金なのでそれよりも断然安くなります。唯一のデメリットは所要時間ですが、10分〜15分ほど多いものの、そもそもが大きい移動ですので、そこまで気になりません。切符も当日券売機で買えます。