「尖ったパイロットはいらない」F-35飛行隊長に聞いた 戦闘機部隊のリーダーに求められる「2つの要素」とは

数十人の部下を率いる戦闘機部隊のリーダーになるのはどういう人なのでしょうか。戦闘機を操るのが上手いだけでない、それ以上のスキルが求められるとか。航空自衛隊の現役飛行隊長にハナシを聞いてきました。

F-35装備のエリート飛行隊長 その経歴は?

 航空自衛隊において、戦闘機を運用する部隊を飛行隊といいます。これは戦闘機に限らず、輸送機や空中給油機などの支援機も同様です。ここには航空機を操縦するパイロットとそれを支援する整備員たちが所属しており、そのトップに立つ部隊指揮官を飛行隊長と呼びます。

 飛行隊長になれるのはパイロット資格を持つ隊員だけであり、しかも様々な性格のパイロットを束ねる立場のため、一般的には「パイロットの中のパイロット」というイメージで見られるかもしれません。

 実際にはどうなのでしょうか。三沢基地に所在する第302飛行隊の隊長を務める入田(いりた)太郎2等空佐に、飛行隊長に就任するまでの経緯とその役割などについてハナシを聞きました。なお、この第302飛行隊は、航空自衛隊の最新鋭ステルス戦闘機F-35A「ライトニングII」を運用するエリート部隊です。

Large 240210 f35 01

拡大画像

F-35Aの機首部分。ノーズギアのドアの前部に付いているのが電子・光学式照準システム(EOTS)で、空中と地上の目標を探索・照準することが可能である(布留川 司撮影)。

 最初に伺ったのは、自身が航空自衛隊の戦闘機パイロットになったきっかけです。

「戦闘機パイロットになろうと思った一番の理由は、子供のころに見た映画『トップガン』でした。私の世代だと1986年に公開されたF-14『トムキャット』が出てくる最初の作品の方ですね。それまでは戦闘機について興味は持っていなかったのですが、父親は陸上自衛官でヘリコプターのパイロットだったので、航空機というものが比較的すぐそばにある存在でした。ですから、戦闘機パイロットを職業として考えることを、自分も家族もすんなりと受け入れた感じです」

 今でこそ飛行隊長を務める入田2佐ですが、空の世界へと憧れるようになった経緯は、我々一般人と大きな違いはなかったといえるでしょう。

【お腹パッカーン!】これが空自F-35Aのミサイル収納部分です(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。