住民以外は「日本一乗るのが難しい」定期特急に乗ってみた 「あれ、さっき出てった“普通”列車じゃん!」
定期特急列車なのに日本一乗るのが難しい――早朝と深夜しか走らないJR牟岐線の「むろと」。特に「2号」の乗車は現地宿泊が必須です。では利用実態はどのようなものか、全区間を乗ってみました。
「むろと」が唯一の特急である要素
日本全国には、ダイヤの関係で現地の住人以外は乗ることが困難なレア特急列車がいくつか存在します。定期運行されているJR特急で、最も乗りにくい列車――それはJR牟岐線の徳島~牟岐間を走る特急「むろと」だと筆者(安藤昌季:乗りものライター)は思います。
というのも、早朝と深夜に、全区間でほかの特急が走っていない路線を1日1往復している列車は、ほかにないからです。
牟岐線はかつて、優等列車がそこそこ走る路線でした。最初の優等列車は1962(昭和37)年に運行開始した準急「むろと」で、高松~牟岐間の運行でした。「むろと」は1966(昭和41)年より急行となり、JR四国となった1988(昭和63)年に「阿波」へと改名されます。
1990(平成2)年、急行「阿波」は特急「うずしお」に格上げ。さらに阿波池田~徳島間の特急「剣山」が牟岐線を経由し、阿佐海岸鉄道の甲浦駅(高知県東洋町)まで直通を開始します。そして1999(平成11)年になって、高松~牟岐間の「うずしお」が系統分離され、徳島~甲浦・牟岐間の特急「むろと」になりました。
「むろと」は徳島~甲浦間を走る下り2本、上り1本と、徳島~牟岐間の1往復が設定されました。下りと上りの本数が合わないのは、JR徳島線から直通する「剣山」が設定され、トータルで牟岐線内4往復となっていたからです。
その後2001(平成13)年に、甲浦駅への直通を終了。2006(平成18)年、徳島~阿南間に毎日運転の臨時列車として2往復が追加運行され、2008(平成20)年より特急「ホームエクスプレス阿南」に変更されました。
しかし利用客減少により、2019年に「むろと」は1往復のみに減便。「ホームエクスプレス阿南」は廃止され、現在に至ります。
早朝と深夜に、全区間でほかの特急が走っていない路線を1日1往復している列車は、ほかにないからです。→かいおうもでは?
「あれ、さっき出てった“普通”列車じゃん!」→本文のどこのことですか