明治神宮、やっぱりあった「裏参道」 表参道と対をなす道 開通当時は幅50m!? 2017.09.04 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: JR東日本, 東京メトロ, 自動車, 道路, 鉄道, 首都高, 高速道路 東京メトロの表参道駅は、その名の通り明治神宮の「表参道」にちなむ駅名ですが、じつは、明治神宮には「裏参道」も存在します。それはどこにあり、開通当時はどのような姿だったのでしょうか。 【地図】表参道、裏参道の位置 「裏参道」は明治神宮の内苑と外苑を結ぶ(国土地理院の地図を加工)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(5枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた? レギュラー車にハイオクガソリンを入れたらどうなるのか? 徒歩2分で踏破可能 「日本一短い国道」187m、なぜ生まれた? ホンダ「モンキー」よりもミニ 公道走れる世界最小バイク、納車は宅配便(写真7枚) レンタカーなぜ「わ」ナンバー? 実は存在する「れ」 そのワケとは 最新記事 やたらダンディに「ヨシ!」してますが… 仕事猫が「”アブナイ”船長」やるポスターを国交省が紹介 目的は? 新型「超ブラックな」プリウスが登場! 標準装備のアイテムもさらに充実へ 「見慣れぬ巨大空母」が東京に来る! 飛行甲板に所せましと並ぶステルス戦闘機を捉えた圧巻の画像が公開 激レア! 旧ソ連発「世界初の超音速旅客機」機内に迫る!! 「コンコルド」に似すぎて揶揄も3か月早く空へ…しかしトホホな結末に プロペラの位置が変! ビックリ設計で有名な異色航空機メーカー“新興無人機企業”が買収 どうなる? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント