乗り換えやすい東京の駅10選 「直通」の次に知っておきたい便利ワザ

乗り換えやすいJRの駅

御茶ノ水駅(JR中央線快速/中央線・総武線各駅停車)

 中央線快速と中央線・総武線各駅停車は御茶ノ水~三鷹間で並行しています。しかし、路線別複々線(通常の複線がふたつ並ぶ)であるため、快速と各駅停車の乗り換えは連絡通路を上り下りしなくてはなりません。ただし唯一、御茶ノ水駅だけは上りホームと下りホームの方向がそろっています。

 中央線快速の東京方面と、中央線・総武線各駅停車の千葉方面が同一ホームで乗り換えられます。逆方向で、東京から水道橋~市ケ谷間、信濃町~代々木間の各駅に行く場合も便利。中央線・総武線の沿線に住む人が最初に覚えるべき乗り換え駅のひとつです。

新宿駅(JR山手線/中央線・総武線各駅停車)

 山手線外回り(池袋・上野方面)と中央線・総武線各駅停車の中野・三鷹方面、山手線内回り(渋谷・品川方面)と中央線・総武線各駅停車の御茶ノ水・秋葉原方面が、それぞれ同一ホームで乗り換えられます。

 このおかげで、中野~渋谷間、池袋~四ツ谷間などの移動が苦になりません。山手線沿線に通勤する人にとっては、都内で住まいを選ぶ範囲が広がりそうです。なお、御茶ノ水や三鷹など、階段経由で中央線快速に乗り換える方が早く着く場合もあります。

代々木駅(JR山手線内回り/中央線・総武線各駅停車)

 山手線と中央線・総武線各駅停車の乗り換えは新宿駅が便利です。しかし、新宿で同一ホーム乗り換えとならない組み合わせのうち、山手線内回り(渋谷・品川方面)と中央線・総武線各駅停車の中野・三鷹方面行きは、隣の代々木駅で同一ホーム乗り換えが可能です。中央線・総武線各駅停車の御茶ノ水~千駄ケ谷間などから山手線の南側の駅へ向かう場合は代々木乗り換えが便利。ただし、帰り道は階段通路経由となります。惜しい。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

6件のコメント

  1. ちょっと地元で乗り換え易いルート探し挑戦してみたくなった

  2. 路線図でわかりにくいのは 池袋3線の遠さ、新宿3丁目の副都心と新宿線(案外盲点)、四ッ谷の丸ノ内と南北(JRの両端)、丸ノ内と千代田のお茶の水周辺(千代田線新御茶ノ水1駅で丸ノ内御茶ノ水・淡路町を対応、しかも淡路町と新御茶ノ水の間に都営小川町という関係で想像できるかも)などなど。乗り換え便利は都営新宿西口と新駅京王以外の新宿(西武含め)と、銀座と日比谷の銀座など。電車乗らない人も含め毎年末に出るメトロの路線図カレンダーは実寸ですので車を運転する人にも便利だと思います。

  3. 京葉線の東京駅と有楽町線の有楽町駅 とか
    新幹線東京駅と東西線日本橋駅 とか
    東神奈川駅と仲木戸駅 とか
    鹿島田駅と新川崎駅 とか

    そういう記事かと思いました。

  4. JR代々木駅の山手線内回りから総武・中央各駅停車中野方面への乗り換え(例えば新大久保⇒代々木⇒大久保)は乗り越しにならないのでしょうか?
    乗り換えはたしかに便利ですが...

  5. 御茶ノ水の乗り換えは接続をしてくれないのがネック。
    駅到着時に目の前で次に乗る電車が出発していくのは毎回見る光景。

  6. 不親切でわかりづらい記事。なぜイラストマップと併用して説明しないのだろう?
    この内容を文章だけで理解できる人は、わざわざ説明されなくても最初から理解している人なのでは?