手動解除NGの「オートライト義務化」 クルマのランプスイッチ、どう変わるのか?

2020年4月以降に発売される新型車から、周囲が暗くなるとロービームを自動で点灯するオートライトの装備が義務化。すでに新法規に対応したクルマではランプスイッチも変化していますが、別の方法で要件を満たすケースもあります。

スイッチを「OFF」にしても「AUTO」に戻る

 2020年4月以降に発売される新車から、周囲の明るさが一定以下になるとロービーム(すれ違い用前照灯)を自動で点灯する「オートライト」の装備が義務化されます。薄暮れの時間帯に交通事故が多い実態を踏まえた措置です。

 今回の法令の条文では「自動点灯に係る機能については、手動による解除ができないものでなければならない」と明記されています。では夜間に前照灯を消したい場合、どうなるのでしょうか。

 すでに新法規に対応しているクルマでは、ランプスイッチが大きく変化しています。

Large 191007 lamp 01

拡大画像

ダイハツ新型「タント」のランプスイッチ。「スモール」のポジションがなく、「AUTO」がデフォルトになっている(画像:ダイハツ)。

 2019年7月に発売されたダイハツの新型「タント」。ランプスイッチのポジションはこれまで「〇(OFF)」「AUTO」「スモール(車幅灯や尾灯など)」「前照灯」の4つでしたが、これが「〇」「AUTO」「前照灯」の3つになり、かつ「AUTO」がデフォルト(標準)の位置になりました。スイッチを「〇」の位置にして手を離すと、「AUTO」へ自動的に戻る仕組みです。

「走行中は前照灯を消灯できません。車速3km/h以下で『〇』に回すと前照灯が消え、そのまま約1秒スイッチを保持するとスモールランプなども消えますが、発進すればすべてのランプが自動点灯します」(ダイハツ)

 マツダは2019年5月発売の「マツダ3」、9月発売の「CX-30」に新法規対応のランプスイッチを導入。ポジションは「OFF」「AUTO」「スモール」「前照灯」の4つですが、やはり「AUTO」がデフォルトで、「OFF」や「スモール」に回した場合は「AUTO」に自動で戻るとのこと。ホンダも、2019年8月発売の新型「N-WGN」に、同様のスイッチを導入しています。

【写真】新法規対応ランプスイッチ導入車種

最新記事

コメント

Leave a Reply to abc Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

8件のコメント

  1. 対向車に対して、道を譲る合図の前照灯を消すは、出来るのかな?
    それとも、現政権では、譲ることが無い(強引に行く!)
    他人への配慮など、考えていない?

    • 対向車もそうだけど、並走車(追い越し車線から走行車線に戻るクルマや、加速車線から合流するクルマ)に対しても。

      対向車には速度を落とせば消すこと可能としても、並走車にたいしては高速道で3km/hまで落とすわけにいかんし。

      やっぱり、譲るな!!ってことなのかな? 現首相らしいといえばらしいけど。

    • パッシングしたらどうでしょうか?
      政権批判にするにしても、こじつけが酷い。

    • 現政権ではとかちょっと何言ってるか解らないが
      走行中ライトカットの合図が使えなくなるとしたら本当に害悪だな。大型とかよく使ってるでしょ。
      パッシングじゃそんなに分からないよ……。

    • 合図で前照灯を消すのがどこの地方でのローカルルールか知りませんが
      建前重視の一般論として前照灯を消すことは危険運転と受け取られると思いますし
      警察も(よって、教習所も)駄目な合図方法と言うことでしょう

  2. DRLが付いている外車様はライトつけなくても良いとか勘違いした人が出ないかが心配だ

  3. オートライトとかまじて要らないものを付けないといけないって害悪でしかない。
    対向車がハイビームでもロービームに切り替わるのにタイムラグがあるからストレスでしかない。
    タクシーしか使わない馬鹿な政治家にはうんざり。

  4. この機能の必要性がわからない。アホな官僚か政治屋の気まぐれか?このせいで、ただでさえ高くなっている車の価格が上がってしまうのでは?

    今でも信号まちで、ライトを落とさないマナーの悪い奴がいるのに、こんなことしたら、余計に待ってる時、対向車が眩しくて仕方がない。