東海道・山陽新幹線をお得に使う方法 エクスプレス予約 往復&乗継割引 安いツアーも

ほかの移動手段と比べて割高だと思われがちな東海道・山陽新幹線。しかし、きっぷの制度を駆使すれば、往復割引や乗継割引などのサービスがあるほか、ツアー商品や会員制の「エクスプレス予約」など、お得に移動できる方法があります。

あえて片道を601km以上に 遠くへ行くほうが安くなる

 東京~新大阪~博多間を走る東海道・山陽新幹線は、乗車するために「運賃」と「特急料金」が必要です。現在、東京~新大阪間の「のぞみ」普通車指定席を利用する場合、運賃と特急料金の合計は大人1万4720円で、年末年始やゴールデンウィークなどの繁忙期は200円増し、2月や11月の月~木曜日などの閑散期は200円引きになります。

 これに加えて、国鉄時代から新幹線には様々な割引制度が設けられているほか、最近は購入時期や乗車時間帯によってお得になったり、乗車回数に応じてポイントが貯まったりするなど、飛行機のようなサービスも増えています。そこで、こうした「東海道・山陽新幹線をお得に利用する方法」をいくつか見てみましょう。

往復割引

 JRでは、片道601km以上の距離を同一経路で往復し、かつ往路・復路のきっぷを同時に購入する場合、それぞれの運賃が1割引になるという制度があります。これが「往復割引」で、もちろん新幹線にも適用されます。たとえば、東京~新大阪間は552.6kmで往復割引は適用されませんが、東京~姫路間は644.3kmであることから往復割引の対象になり、往復運賃が通常2万20円のところ、割引で1万8000円になります。往復割引は条件を満たせば、きっぷの購入時に自動的に適用されます。

Large 191227 shintoku 01

拡大画像

東海道・山陽新幹線で使われているN700系電車(画像:写真AC)。

 これを応用し、千葉~新大阪間を移動する場合を考えます。同区間の片道距離は600kmに満たないため割引が適用されず、往復運賃は1万8920円です。しかし、たとえば宝塚駅(兵庫県宝塚市)までだと片道距離は600kmを超えます。すると割引が適用されて往復運賃は1万7600円となり、「遠いところまで行くほうが安くなる」という現象が発生します。あえて千葉~宝塚間の乗車券を往復で購入し、新大阪~宝塚間は乗らないのです。少しでも安く移動したいときには有効な方法でしょう。

【地図】遠くへ行くほうが安くなる「往復割引」

テーマ特集「【新幹線特集】最新の新幹線事情から運賃・料金、ネット予約、快適移動の乗車術まで徹底紹介」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 文中出てくる「エクスプレス予約のICカード」画像は、JR東日本系のビューカード会員がモバイルSuica経由でエクスプレス予約に申し込んだときに発行される「ビュー・エクスプレス特約」会員証なので、EX-ICカードではないですよ。
    券売機での発券には同じように使えますけどね。

    実際に新幹線に乗るときはモバイルSuica端末を改札機にタッチしますし。