乗りものニュース編集部の記事一覧
-
「JR九州の列車ばんそうこう」発売 九州新幹線や「ゆふいんの森」が傷をガード
JR九州東京支社が発行するフリーペーパー『鉄聞』のスタッフによるイラストをあしらった「JR九州の列車ばんそうこう」が登場。デザインは「ゆふいんの森」や「ソニック」など5種類です。
-
7月29日放送TBSラジオ「乗りものニュース1155」プレゼントキャンペーン!【応募はこちら】
【2018年7月29日(日)放送分】TBSラジオ「乗りものニュース1155」の番組開始を記念した、「乗りものニュース」プレゼント応募ページです。
-
ANA、羽田空港で「東京五輪」2年前イベント 人材育成サポートプログラムも開始(写真11枚)
ANAが、羽田空港で「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」2年前イベントを実施。アスリートやアーティストの人材育成を、ANAがサポートするプログラムも開始されました。
-
車内でナイター中継&ビールサーバー! 1000リットル搭載の西武「ビール特急」走る!(写真17枚)
西武鉄道で、生ビール片手に車内放送でナイター中継を聞きながら、いままさにその試合が行われている球場へ向かうという特別列車「ヱビスビール特急2018 for ライオンズ」が運転されました。生ビールは飲み放題です。
-
クルマのガラスコート「撥水」「親水」どう選ぶ 第三の選択肢「滑水」も
クルマのフロントガラスやミラー類に施工するガラスコート剤には大きくわけて、「撥水」と「親水」の2タイプがあります。それぞれメリット・デメリットがありますが、近年は新しく「滑水」タイプも登場。どう選べばよいのでしょうか。
-
JR北海道に国が400億円支援へ 「監督命令」も発出、新幹線札幌開業後の経営自立目指す
国土交通省がJR北海道に対し、経営改善に向けた取組を着実に進めることを求めた「監督命令」を発出。また、国から2年間で400億円台の財政支援を行います。