鉄道の回答一覧
-
臨時「かがやき」「はくたか」の車内販売終了
「かがやき○○○号」で、500~519は定期列車、520~539は臨時列車だなんて、一般の人にはわからないですよね~。
縮小・廃止の方向に行くのは時代の流れなんでしょうけど、残念ですね。
と言いながら、自分自身も最近利用してない事に気が付きました。
乗車時間が短くなって、車内販売を待ってられなくなって来たんですよね。
そのうち逆に、「車内販売列車」なんていうイベント列車が運行されるようになったりして・・・必要人員の確保が難しかったのかなぁ〜と感じます。
山陽新幹線を筆頭にみそ汁の提供など、他社にはない独自のサービスがあって好きなのですが、なり手側にとって、かつての華やかな魅力やある程度豊かな生活ができるだけの給与体系でないと維持は難しいのかなと感じます。個人的には必要経費として削らないで、維持する経営をお願いしたいです。なんか、北陸新幹線の全列車で車内販売を終了するための伏線のように感じてしまいますね。
指定券券売機で購入するときに列車名と発着時刻が表示されますが、そこに「車内販売なし」とか注記してほしいですね。
人件費の問題とかもあるかと思いますが、残念です。
駅や車内のアナウンスで「この列車には車内販売がございません」と、周知していただくしかないですね。 -
解決済み今後「令和」が入りそうな駅名、バス停名案は?
・令和大社前(れいわたいしゃまえ)
・令和市場(れいわしじょう)
・令和広小路(れいわひろこうじ)
・令和温泉口(れいわおんせんぐち)
・大和令和(やまとれいわ)
そして最後に
・祖令和内(それいわない:それ言わない)「令和空港」
「地下鉄令和」
「令和大通」
「緑園都市令和」
「令和坂上」
「令和遊園地前」
「令和海岸」
「令和横丁」
「令和大橋」
という名称ができたら面白いですね。
あとは、令和インターチェンジ、令和サービスエリアとか…・令和中央
・令和道
・大和田令和(人名みたい…)
・令和天神
・三条令和
という駅名があってもよさそうですね。 -
長崎新幹線の開通後、在来線は「令和○○鉄道」になりますか?
なんとなく、「肥前グラバー鉄道」がいいなぁ~と思います。
令和シーボルト鉄道!?
いかにも三セクチックじゃありませんか(笑)営利企業の名前として令和はちょっと。公企業ならいいんですが。
同じ読みで零和=ゼロサムに繋がって儲からなさそう。「長崎くんち鉄道」というのはいかがでしょうか?
-
解決済みズバリ、貨物列車の魅力を教えてください。
一度は貨物列車を引っ張る機関車に乗ってみたいなぁ~なんて考えてしまいます。
さすがにコンテナの中には乗りたくありませんが…。列車にもよりますが、編成が長いということも魅力的に感じるのかもしれません。
機関車が好きな人にとっては、まだ国鉄時代の機関車(EF65など)が走っていたりするので、そこに興味が行くのではないでしょうか。
-
解決済み改良を切望する駅
近鉄名古屋駅とあおなみ線名古屋駅の乗り換えを改善してほしいです。
ホーム上にベンチや屋根がまったくなく、列車が到着する直前までホームに入れない名鉄名古屋本線の西枇杷島駅。
早く改良を! と思っていたら、2019年度の設備投資計画でホーム改良と駅舎建て替えに着手すると発表されました。どう変わるのかが楽しみです。品川駅の京浜東北線(大宮方面)と山手線外回りが同一ホームとなって、山手線内回りが専用ホームになる工事が2022年頃完成予定で実施されますが、早く完成してほしいですね。
夕方6時(18時)をまわると、山手線ホームは身動きできないほどの混雑になります(金曜日ならなおさら)。
あとは、その時間帯の列車の本数を1本でも増やしてほしいです。ひどいときは山手線外回りだと目黒の時点でギュウギュウで、積み残しも発生したりします。小田急・相鉄の海老名駅です。
大昔、相鉄が小田急の線路に片乗り入れして本厚木まで行っていました。
そこで、小田急のホームの上に相鉄のホームを設け、小田急への乗り入れ線路を復活、今度は新松田まで乗り入れます。
海老名乗り換えで、本厚木以西と横浜を行き来する利用客は非常に多いので有意義かと思われます。
東武の北千住駅をイメージしています。 -
解決済み船橋駅から大宮駅までの行き方
船橋から総武快速線で東京に出て、上野東京ラインで大宮に向かうのが分かりやすいかと思います。
子牛力ビーフさんが回答されていますように、東京駅での乗り換えがちょっと面倒ですけど。普通であれば船橋-秋葉原-大宮ですが、秋葉原からの京浜東北線が南浦和止りが結構あるので、それを回避するルートで船橋-西船橋-南浦和-大宮がありますね、西船橋-南浦和は武蔵野線経由で時間はかかり乗り換えもふえますが、秋葉原での混雑と南浦和止り回避ではないかと。南浦和から乗る京浜東北線は大宮行きばかりですから、南浦和で降り損ねても次の武蔵浦和で埼京線に乗り換えができますし。埼京線も大宮止りと川越行きがあるので・・・
オーソドックスなのは、総武線快速で東京に行き、上野東京ラインで大宮へ。
ただし東京駅での乗り換えが遠いので、フリー系の切符を持っていれば品川駅まで行って乗り換えた方が楽かも知れません。
同案のバリエーションとして、錦糸町〜秋葉原〜上野を、総武線各停〜山手線・京浜東北線にすると言う手もあります。
こちらであれば乗り換えの回数は増えますが、1回ごとの乗り換え距離は短くなり、品川乗り換えのような経路の重複も発生しません。
時間は掛かりますが、東武野田線で柏経由と言うのも・・・
今は分かりませんが、以前は柏駅でスイッチバックする大宮直通列車も有りましたので。最安ルート。船橋でも京成本線「京成船橋」から上野行き乗車。「日暮里」にてJR京浜東北線大宮行きに乗り換え。運賃760円(IC758円)になります。
-
解決済み青春18きっぷの有効時間は?
大丈夫でよかったですね!
確か「遅延・運休による補償はない」のが原則だったと思いますので、自分なら諦めそうです。
ただ、結果を拝読しますと、現場の遠隔駅員さんが融通を利かせてくれたのかなと思います。
もしくは「継続乗車船制度」でしょうか。
いずれにせよ、面倒なことにならなくて何よりです。
-
解決済み「こんな新幹線は嫌だ」
東京から新函館北斗まで各駅停車で運転する「はやぶさ」(時間かかるなぁ~)。
車掌とじゃんけんして
勝った場合は記念シールがもらえて、
あいこや負けた場合は特急料金が10倍になる新幹線。オールロングシートの新幹線。
-
メトロ日比谷線と南北線の乗換駅を設けてほしい。
確かに、日比谷線との乗換駅がないのは不便ですね。
同様に、都営大江戸線の門前仲町駅と月島駅のあいだに、JR京葉線越中島駅との乗換駅がほしいところです(こちらは会社が違いますけど)。 -
18きっぷを使って東京から和歌山までの行き方で可能かどうか
参考までに18きっぷのみで菊名8時04分出発にした場合紀伊田辺20:55着(土日 21:17着)となり、所要時間12時間52分・乗換10回となります(土日だと所要時間13時間13分・乗換9回)
その日の間に紀伊田辺に着きたい場合の最終は菊名10:54発 → 紀伊田辺23:58着となり、所要時間13時間4分・乗換10回となります(土日だと乗換9回)
夜行バスでもいいのであれば横浜(YCAT22:10発)から紀伊田辺駅(7:30着)を経由するバスがあります。
(↓大宮始発の南紀白浜空港行きホワイトビーチシャトルというのがあります)
http://www.seibubus.co.jp/sp/kousoku/line/line_whitebeachshuttle.html
ランキング
回答受付中の質問がありません。