最新の回答一覧
-
解決済み「サンライズ出雲」の空席状況
乗車希望日をいくつか決めておいて、もよりの駅のみどりの窓口で確認するしかないと思います。
あとは、乗車日1ヶ月前の日に10時打ちを依頼されてはいかがでしょうか。現状では水餃子さんご提示のやり方しかないと思います。
あとは実際私が初めてサンライズ出雲に乗った時の予約方法ですが、往路はヤフオクで購入しました。その時あまり他に入札されず、すんなりとゲットできたので、ダメ元で上野駅のみどりの窓口で打診したところシングルDXが取れました。時期も9月後半だったことから閑散期や「日曜出発、平日到着」を狙うと予約が取れる可能性が上がるかもと感じました。「JRサイバーステーション」でしたら、上りの「サンライズ出雲」なら空席状況を見ることができます。ただし個室については表示されず、「ノビノビ座席」のみとなります。
-
解決済みD51 498スタンプラリーについて
JR東日本高崎支社のウェブサイトを見ますと、2月までの運転のSL列車はD51498の登板が予定されていますね。
3月運転分は春の増発列車となりますので、JR東日本では例年1月中旬~下旬に発表しています。
D51 498のスタンプラリーは3月までですので、恐らく3月はD51 498での運転になるかと思います。
でも、急遽変更となる場合も考えられますので、その時はいさぎよくあきらめましょう -
解決済み〇〇線を早期実現しよう
個人的には都バス王40(池袋~西新井)ルートに何らか作ってほしいですね。バスが混みすぎ。都バスで最も乗降客数が多い系統じゃなかったかな。
日立電鉄(廃線)の鮎川〜日立間の延伸構想があったそうですが、都市化が進んで用地取得が難しくなり計画にすら移されることなく消滅。
実現してれば、今頃廃線にならず味わい深い地方ローカル私鉄の一角に名を連ねていたかも・・・
廃線跡は現在BRT整備中&自動運転実験中。自分だったら、伊豆箱根鉄道駿豆線を修善寺から土肥まで延伸したいですね。
幻となった、西武秩父線の軽井沢延伸計画ですね。
小鹿野町から上信電鉄の下仁田を経由して軽井沢駅へ。でもトンネルばっかりになりそう…。計画路線で延長してほしいのは、都営大江戸線の光が丘~大泉学園町~東所沢の区間です。
東所沢からは西武新宿線狭山市駅を通って、八高線高麗川駅まで延びればいいなぁ、なんて考えています。 -
解決済み〇〇ICを早期実現しよう
ジャンクションにジャンジャン出入口を付けてほしいです。川口JCTが最たるところ。すぐ下の国道122に降りたいだけなのに、首都高 or 外環道に入らないといけないのが億劫ですね。
-
解決済み大阪から高松まで
時間に余裕があるなら、神戸から船か、在来線(新快速+普通+マリンライナー)ですね。
-
解決済み〇〇駅を早期実現しよう
東急東横線の都立大学駅は駅名を変更したほうがいいような気がします。
八王子の首都大学東京が「東京都立大学」に名称を変更しますので、間違って降りる人がでそうですし。
駅名を変更するのでしたら「碑文谷」がいいいですね。作ってほしい駅と言えば、東海道新幹線の静岡空港駅ですね。でも停車するのは「こだま」だけ(よくて「ひかり」)でしょうか。
駅ができれば、しずてつジャストラインは大打撃を受けてしまいますけど、訪日外国人は到着後、すぐに新幹線に乗れるので便利になるのかと思います。武蔵野線も府中本町以南の貨物線に定期旅客列車が走ってくれればいいのですが。
京王相模原線稲城駅付近に駅を新設して、梶ヶ谷貨物ターミナル駅も一部旅客駅化。そして鶴見から東海道本線に入って大船あたりまで運転とか(新川崎駅の停車は難しそう)。
ただ、鶴見で東海道本線上り線から貨物線に入るには、東海道本線の下り線と平面交差しなくてはならないので、列車本数を増やすにはネックになるかと思います。京成成田空港線(成田スカイアクセス)の土屋駅(仮称)。
JR成田線を跨いでいるので、出来ればJRの駅も。敷地的には申し分なく(イオンがロータリー用地を提供してくれるとも?)、土台的にもある程度出来上がっている。
ただし出来たとなると成田駅の地位低下、地盤沈下を招きかねないので、成田市としては慎重論か。新駅ではないのですが、実現してほしいのは西武鉄道池袋線秋津駅とJR武蔵野線新秋津駅との連絡通路。それとJR南武線稲田堤駅と京王相模原線京王稲田堤駅との連絡通路です。
雨の日とかは、いちいち傘をささなくてはいけないので、乗り換えが面倒です。 -
解決済み1枚のキップから ってまだ残っている駅ありますか?
土讃線の阿波池田駅にあるようですが、実際に見ていないので何とも言えません…。
-
解決済み首都圏で乗れるクロスシート車
八高線の非電化区間で使用されているキハ110系200番台も、出入口部を除いてボックスシートですね。
日光線で使用されている205系「いろは」も一部がボックスシートになっていますね。普段は日光線の定期列車に使用されていますので、ボックスシートに座れれば乗り得列車なのかもしれません。
伊豆箱根鉄道大雄山線で使用されている5000系電車のうち、第6編成と第7編成は、扉間の座席が転換クロスシートになっています。
同じ伊豆箱根鉄道の駿豆線7000系電車もクロスシートですが、駿豆線は静岡県。首都圏ではありませんので…。セミクロス車であれば、東武鉄道の6050系電車もそうですね。南栗橋以南には乗り入れなくなってしまいましたが…。
-
解決済み京葉線の新駅の駅名
「幕張駅」より西側ですので、「西幕張」かと思います。
-
解決済み戦車で戦闘機を撃墜できる?
低空飛行の航空機やヘリコプターなら、撃ち落とせると思います。
実際に、当時のソ連では地対空ミサイルを装備した対空戦車を導入した事例があります。 -
解決済み大江戸線の厩橋ルートの謎
地図を見ていたら、東京メトロ千代田線の町屋~北千住も線路が離れていますね。
諸説あるようですが、やっぱり橋の基礎を避けるため、というのが現実的ではないでしょうか。
-
解決済みスタッドレスタイヤ・チェーン以外のすべり止め
まだ使ったことはないのですが、スプレーチェーンだったら、急な積雪時にのみ使うかと思います。タイヤに直接吹き付けるのにちょっと抵抗ありますので。
布製のタイヤチェーンは着脱が簡単そうでいいですね。でも、つけっぱなしにして、翌朝凍った路面に布が貼りつきそうな…。 -
どこから来てるの?
品川6時ちょうど発の「のぞみ99号」に乗ったとき、新横浜駅到着時に、東京方面行きの1番線ホームに回送列車が停まっているのが見えました。
さらに新横浜駅を出発後、上りの1番列車「こだま800号」とすれ違う前に、回送列車と思わしき列車とすれ違いました。こちらは三島から回送されてくるのではないかと思います。東京駅から東海道新幹線に乗ると、品川駅到着前に線路が左(東)側に分岐していきます。
この先には「東京交番検査所」という新幹線の車両基地があり、東京駅とのあいだで回送列車が運転されています。 -
解決済みいい日旅立ちスタンプについて
自分も最近はみたことがないです。そもそも、スタンプ置き場に注目していないからかもしれません。
さすがに見かけないですね…。
ランキング
回答受付中の質問がありません。