最新の回答一覧
-
解決済み〇〇ICを早期実現しよう
中央道の高井戸に入口がほしいです。
上りは出口がありますが、下りは入口がないので、R20を調布まで走ることになります。ちょっと不便です。山梨県立リニア見学センターのすぐそばに、中央自動車道富士吉田線が通っていますが、そこにインターチェンジができれば、すごくアクセスもよくなると思いますがどうでしょう?
将来、実験センターのところも駅にしてしまえば、なおさらかと思います。九州自動車道で、肥薩線の大畑駅付近にインターチェンジができれば、大畑駅への観光客も来そうな気がします。でも列車が1日上下計6本しか来ないから、無理でしょうね…。
東関東自動車道水戸線ですが、茨城空港北インターよりも、県道18号、50号、360号の菅野谷交差点付近にインターチェンジを作れば、茨城空港へのアクセスがよくなりそうな気がするのですが…。
関越自動車道の下牧PA付近にインターチェンジがあればいいなぁと思っています。
そうすれば、上越線後閑~上牧間の撮影地へのアクセスが向上するので。 -
解決済み寄居駅から小川町駅まで
東武東上線でしょうか。八高線は本数が少ないので(東武も日中は1時間に2本ですが)。
-
解決済み高輪ゲートウェイ駅について
そこまで目くじら立てて反対するほどのことではないと思いますので、「高輪ゲートウェイ」で問題ありません。
自分も「高輪ゲートウェイ」でいいと思います。なんかカッコイイ感じがします。
高輪に変えてくれるならその方が良いけど、署名に参加する程じゃないかな、と。
JR東がゲートウェイど呼ばれるに相応しい街づくりをしてくれるのを願うばかりです。最初は「?」と思いましたが、もう聞き慣れた感じがしますので、高輪ゲートウェイでいいと思います。
高輪ゲートウェイでいいんじゃないでしょうか?
僕は高輪ゲートウェイのままでいいかなと思います。
撤回を求める署名活動がネット上で行われていますけど、別に「高輪ゲートウェイ」でいいと思います。
-
解決済み「のぞみ」の普通車指定席、座席指定はどこにしますか?
進行方向後ろ側にしています。
ただ、座席の後ろに大型スーツケースを置く人が多く、その場合は深くリクライニングできなくなってしまうのがつらいところです。新大阪・博多方面に向かう下り列車苦い乗車する場合は、奇数号車なら後方座席、偶数号車なら前方座席にします。トイレやデッキのごみ箱が近いからです。
座席を選ぶときは、できるだけ空いている号車を選びます。そこから窓側席を選ぶのですが、やっぱり理想は一番後ろですね。
自動ドアの開閉がちょっと気になりますけれど、後ろの壁のコンセントも利用できますので重宝します。
各号車の座席指定状況を見てみると、車端部の席を選ぶ人が多いように感じます。やっぱり、乗り心地がよいとされている、車両なかほどの場所でしょうか。もちろん窓側で。
進行方向一番前の座席にします。
目の前が壁ですけど、通路席でもコンセントがありますので。窓側席であればコンセントを2つ使うことができます。 -
解決済み「サンライズ出雲」の空席状況
そうなんですよね。サイバーステーションは、なぜ下りの「サンライズ出雲」と「サンライズ瀬戸」は表示してくれないのか不思議でなりません。
-
解決済みD51 498スタンプラリーについて
D51 498復活30周年記念のイベントですので、3月もD51 498で運転されるのかと思います。
久しぶりに上越線でC61 20との重連運転をしてくれたら嬉しいですね。スタンプラリーって、全部集めるためには上野駅、大宮駅、さらに高麗川駅やあしかがフラワーパークにまで行かなくてはならないんですね。
かなりハードルが高そう…。 -
解決済み乗り過ごしてたどり着いたらヤバイ終点駅
以前、関内駅近くで飲んでいて、京浜東北・根岸線の横浜方面(北行)の電車に乗ったつもりが、ふと気がついたら電車は根岸駅に停車中。
慌てて降りるも、北行の電車の運転は終わっていますので、改札を出てタクシー乗り場に。ビジネスホテルに泊まろうと、タクシーで横浜に向かうもビジネスホテルは満室(泣)。
しかたなく、別のタクシーに乗って第三京浜~環状八号線を経由して、自宅まで帰った苦い経験があります。印旛日本医大行きの終電車で、印旛日本医大駅まで乗り過ごしたらどうしたらいいんでしょうね。
そのまま新橋方面から来る深夜急行バスで、成田駅や成田空港まで出るしかないないのでしょうか?
2020年1月には東横インがオープン予定とのことですが…。幸いにして、終点までというのは無いですが、目覚めたら目的の駅を出たところというのは何度もやらかしてますね。
あ、でも常磐線高萩駅や高崎線籠原駅って終点と言えば終点か(実際に乗ってたのは、いわき行き、高崎行き)幸い(?)にして、終電での乗り過ごしは今のところありません。
ただ昔、西武池袋線の池袋駅発2番電車(各駅停車飯能行)に乗車したら寝てしまい、気がついたら入間市駅だったことがあります。乗り過ごしたと思ってすぐに電車から降りたら、上り池袋方面のホームでした。つまり、飯能駅まで行って折り返してきていたのです。
結局、次の上り電車に乗車したのですが、その電車には座れず。そのまま自宅の最寄り駅まで立って帰ったことがあります。
終電をなくしたからといって、初電近くまで飲み会をするのはやめたほうがいいです…。 -
東新橋台貫所について
今年11月に、国土交通省が警察や高速道路会社と合同で、過積載車両の首都圏大規模同時合同取締を実施した際、東新橋台貫所も使用されています。
ですので、まだ現役の施設かと思います。 -
解決済み〇〇線を早期実現しよう
阪急宝塚線の蛍池駅から大阪国際空港(伊丹空港)まで空港線ができれば、梅田まで乗り換えなしでアクセスできるんですが。
航空路線であれば、JALに那覇~新千歳線を復活させてもらいたいです。
ANAでは設定されていますが、JALでもう一度乗ってみたいからです。 -
解決済み〇〇駅を早期実現しよう
関西本線(JR大和路線)と近鉄橿原線が交差するところに駅を造ってほしいです。近鉄郡山駅と郡山駅とは距離が離れているので。でも、駅ができても需要はないのでしょうか…。
-
解決済み首都圏で乗れるクロスシート車
箱根登山鉄道3000形、3100形の「アレグラ号」は固定ですがクロスシート車です。
ランキング
回答受付中の質問がありません。