「準特急」だけじゃない 消える種別・行先7選 2022年3月首都圏ダイヤ改正

上野東京ラインから消える長距離列車

 開業7年を迎える「上野東京ライン」では、宇都宮線(東北本線)の列車が宇都宮以北の乗り入れを終了するため、氏家始発熱海行きの列車が消えるほか、黒磯行きの列車がなくなります。あわせて宇都宮~黒磯間でのグリーン車の運転も終了します。

Large 220220 for 04

拡大画像

黒磯駅でE531系と並ぶ「上野東京ライン」のE231系。2022年3月改正以降、E231系とE233系は入線しなくなるため宇都宮~黒磯間でグリーン車に乗車することはできなくなる(2018年1月、柴田東吾撮影)。

 これにより、熱海~黒磯間267.9 km(実距離は尾久経由の268.1km)の長距離普通列車(平日の熱海18時52分発、黒磯23時39分着の1662E列車と土休日の黒磯6時52分発、熱海11時28分着の1545E列車)もなくなるのです。いわゆる「乗り鉄」の人にとっては残念なことかもしれません。

 ダイヤ改正後の宇都宮以北では、新型車両のE131系600番台と烏山線直通のEV-E301系が使用されます。

特急「湘南」「成田エクスプレス」から消える、あの行先

 特急列車でもダイヤ改正で行先の変更が行われ、首都圏を走る特急では「湘南」と「成田エクスプレス」で消滅する行先があります。

 まず、特急「湘南」です。平日朝に設定されている「湘南6号」品川行き(小田原6時37分発、品川7時47分着)が東京まで列車が延長されます。特急「湘南」は、東海道本線の通勤ライナーだった「湘南ライナー」を特急に格上げしたもので、あわせて車両の置き換えも行われたことも記憶に新しいところです。

Large 220220 for 05

拡大画像

小田原駅に停車するE257系2000番台の特急「湘南」。品川行きの「湘南6号」は東京行きとなる(画像:写真AC)。

 特急「湘南」の品川行きは運行開始から1年で終了となります。しかし、前身となる「湘南ライナー」の品川行きは1991(平成3)年に設定されたのが始まりで、30年程の歴史があったのです。この列車は朝のラッシュ輸送のピークとなる時間帯に設定されているので、品川までは貨物線などを駆使して走行していますが、品川から東京まで列車を設定する余裕がなく、品川止まりとなっていました。今回、朝のラッシュ時間帯に設定されている列車の見直しにより、晴れて東京乗り入れが実現することとなります。

 次に、特急「成田エクスプレス」では大宮発着がなくなり、「成田エクスプレス40号」大宮行き(成田空港17時17分発、大宮19時17分着)が姿を消します。大宮発着の「成田エクスプレス」は1998(平成10)年12月のダイヤ改正で設定されたもので、新宿発着の「成田エクスプレス」を大宮に延長したものです。今回、大宮~新宿間の運転を取りやめることで、以前の運行形態に戻ることになります。

※ ※ ※

 加えて2022年3月のダイヤ改正では、相模線と八高線・川越線八王子~川越間、東北本線(宇都宮線)宇都宮~黒磯間などでワンマン運転が開始されます。この関連で、行先表示などがこれまでと変わる可能性もあります。

【了】

【写真】3月改正で見納め 「青梅線」の箱根ケ崎行き

Writer: 柴田東吾(鉄道趣味ライター)

1974年東京都生まれ。大学の電気工学科を卒業後、信号機器メーカー、鉄道会社勤務等を経て、現在フリー。JR線の2度目の「乗りつぶし」に挑戦するも、九州南部を残して頓挫、飛行機の趣味は某ハイジャック事件からコクピットへの入室ができなくなり、挫折。現在は車両研究が主力で、技術・形態・運用・保守・転配・履歴等の研究を行う。鉄道雑誌への寄稿多数。資格は大型二種免許を取るも、一度もバスで路上を走った経験なし。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。