最新の回答一覧
-
解決済み列車と電車の違い?
「電車」は、蒸気機関車、電気機関車といった鉄道車両のうちの一つで、動力に電気を用い、旅客や貨物を乗せる設備がある車両が該当します。
一方、「列車」は、人や物を輸送するために仕立てられた車両のことを言います。客車列車や貨物列車はもちろん、電車を使った列車もあります(新幹線など)。機関車が1両だけで走行する場合も「単行機関車列車」という列車になります。
また、東京や大阪のJRの複々線では「電車線」「列車線」という線路区分の名称があります。「電車線」は近距離の快速や各駅停車の電車が走る線路、「列車線」は長距離の特急や急行、中距離の快速や普通、貨物の列車が走行する線路です。JR京都線・神戸線(東海道・山陽本線)の場合、外側が「列車線」、内側が「電車線」となります。また、東海道本線の東京~横浜間で見た場合、特急「踊り子」や快速「アクティー」が走る線路が「列車線」、並行する京浜東北線の線路が「電車線」となります。ちなみに、京浜東北線は路線の愛称で、正式には東海道本線です。
ただ、中央線のように、「列車線」に長距離特急(特急「あずさ」など)や近距離の快速(中央特快など)が走る例もあり、やや複雑です。
このように、中長距離の特急、急行、快速、貨物などを「列車」、近距離の快速や各駅停車を「電車」として、駅の案内表示器で「列車がまいります」「電車がまいります」といった表示しているものと思われます。 -
解決済み名古屋駅から城崎温泉駅までの行き方を教えてください
飛行機好きならちょっと遠回り。
中部国際空港を朝8時45分発JTA045便で那覇空港11時05分着。
↓
那覇空港12時05分発のJAL2084便で伊丹空港14時00着。
↓
伊丹空港17時00発のJAC2323便でコウノトリ但馬空港17時35分着。
↓
コウノトリ但馬空港17時55分発の全但バスで城崎温泉18時34分着
というルート。
名古屋(中部)→札幌(新千歳)→大阪(伊丹)→但馬もいいかも。
ただ、お金がかかるし、リスクも高いのでご注意。名古屋から新幹線で新大阪へ。新大阪からは特急「こうのとり」で城崎温泉というルートもあります。
鉄道でしたら、名古屋~京都は新幹線、京都~城崎温泉は山陰本線の特急「きのさき」で行けますよ。
バス好きな自分は、名古屋からは名神ハイウェイバス大阪線で大阪駅JR高速バスターミナルへ。
大阪(阪急三番街)まで歩いて移動して、全但バスの城崎-大阪線で城崎温泉駅という、バス乗り継ぎルートを選びます。
大阪(阪急三番街)を16時20分と18時20分に出発する全但バスは4列シートですが、座席幅が広く、コンセントが付いている「ラグリア」車両が使用されています。
普通なら新幹線~在来線特急でしょうけど…。 -
解決済み世田谷線と田園都市線の三軒茶屋駅ってなぜ接続していないの?
確か1969年まで、三軒茶屋で世田谷線(旧・下高井戸線)の線路は玉川線(後の新玉川線→田園都市線)につながっていました。下高井戸~渋谷間の電車も走っていたようです。
しかし、国道246号を走る路面電車の玉川線を廃止して、地下を走る新玉川線(現・田園都市線)を建設したため、残った下高井戸線は三軒茶屋で渋谷への線路が断絶されて、現在の区間になりました。
記憶が正しければ、世田谷線のかつての三軒茶屋駅は、現在の交番前あたりにあったと思いますが、キャロットタワー関連の再開発で今の位置に移転。田園都市線の駅からさらに遠くなってしまいましたね。 -
京都駅近くで、朝から入れるお風呂は京都タワー以外にないか?
土曜・日曜の朝でしたら、「サウナの梅湯」が朝6時から営業しています。京都駅前から市バスで河原町正面へ。河原町正面バス停から徒歩で、「ひと・まち交流館 京都」の近くにあります。薬湯とかもあるみたいです。
-
解決済み名古屋でオススメの食べ物ってなんでしょう
名古屋人のソウルフード「スガキヤ」はいかがでしょうか?
ラーメンは320円。
フォークのついたレンゲ、「ラーメンフォーク」を使いこなせれば、あなたも立派な名古屋人になれます!?
名古屋駅から近いお店ですと、イオンタウン太閤ショッピングセンター内にあります。味噌カツもいいかと思います。名古屋駅ですと、矢場とんでしょうか。
-
解決済みダウンサイジングターボの欧州車は維持費もお得?
確かに、輸入車におけるミニバンの中では、「ルノー カングー」の新車価格は200万円台で安い方ですよね。
でも、自分だったら、国産ミニバンのハイブリッド車を選ぶかもしれません。エコカー減税や自動車税減税がありますので…。 -
解決済み日本最長距離を走る路線バスはどこでしょうか
高速道路を使わない日本最長の路線バスは、奈良交通で運行している八木新宮線の「八木新宮特急バス」になります。奈良県の大和八木駅と和歌山県の新宮駅を結ぶ路線で、路線距離は166.9km、バス停の数は166(昔は167だったので、1つ減ったようです)、運行時間は約6時間30分です。もちろん、バスの運転手も休憩が必要となりますので、途中の3カ所で休憩停車があります。
全区間乗り通すと運賃は片道で大人1人5250円。また、2日間有効で、五條バスセンター・五条駅から権現前の区間で途中下車可能な「168バスハイク乗車券」も発売されています。値段は同じく5250円。ただし、逆方向に戻ることはできません。
ちなみに「168」は、バスが走る国道168号線から名付けられているようです。北海道・釧路の市立病院前と羅臼を走る阿寒バスの「釧路羅臼線」も、距離としては長いほうではないでしょうか? 走行距離165.9kmで、所要時間は約3時間50分ですので。
東京23区内だったら、新宿駅西口と王子駅前を結ぶ都バスの「王78系統」だと思うのですが、それよりも長い路線は、確か近畿地方のほうにあると聞いたことがあります。
-
解決済み好きな旅客機はなんですか?
ほかの方も回答されていますが、自分もボーイング747が好きです。政府専用機がボーイング747-400からボーイング777-300になってしまうのが残念です。
もちろん、乗ったことはありませんが、ツポレフ144がいいですね。コンコルドのコピーとも言われ、「コンコルドスキー」なんて呼ばれたりしましたが、離着陸時に機種付近の先尾翼が出た姿は、なんかお犬さんみたいで可愛らしいです。
ボーイング777が好きだったりします。JALの国内線ファーストクラスが導入されて間もないころに、物珍しさでボーイング777-200のファーストクラスを利用しました。でも、伊丹~羽田の単距離でしたから、機内での食事もゆっくりできず、慌ただしかったです。
羽田~沖縄とか、長距離で利用したいですね。自分が乗ってみたかったのはボーイング727。機体尾部にあるタラップで乗り降りしてみたかったです。
エアバスA380に乗ってみたいです。それも2階席。ANAが東京~ホノルル線で運航するのが楽しみです。
超音速旅客機「コンコルド」! 一度は乗ってみたかったです。
やっぱり、「ジャンボ」ことボーイング747ですね。日本の国内線からは撤退してしまったのは残念です。
以前、JALの那覇~新千歳線に乗ったときは、国際線仕様の747でしたので、2階席のクラスJは快適でした。 -
解決済み走行距離日本最長の列車は?
貨物列車ですと、札幌貨物ターミナルと福岡貨物ターミナルを結ぶ列車が一番長いのかと思います。走行距離にして約2118kmです。
札幌貨物ターミナル発の列車番号は98~3098~2071列車。福岡貨物ターミナル発は2070~3099~99列車で、確か、東青森と吹田で列車番号が変わったと思います。
本州内は、奥羽~羽越~信越~えちごトキめき~あいの風~IRいしかわ~北陸本線のいわゆる日本海ルートを通って、東海道・山陽本線で九州方面に行きます。
運転時刻は、札幌貨物ターミナルを21時49分に発車して、福岡貨物ターミナルに3日目の午前10時47分に到着。所要時間は36時間58分です。
逆に、福岡貨物ターミナル発は未明の午前1時55分で、札幌貨物ターミナルには翌日の20時43分に到着します。こちらの所要時間は42時間48分です。かつて、旅客列車での日本最長距離列車は「トワイライトエクスプレス」だったと聞いています。
旅客列車だと、東京~博多間の「のぞみ」かと思いますが。
-
解決済み横浜アリーナのライブに行くんですけど
半蔵門線直通の中央林間行きや長津田行きに乗って、長津田で横浜線に乗り換えて新横浜、というのが、一番乗り換えが少ないですね!ちょっと時間はかかるかもしれませんが。
-
解決済みJRで一番好きな特急列車は?
私は「ス―パーあずさ」です。
山をぬうように快走するところ、勝沼あたりからの盆地の景色が好きですね。 -
ロープウェイの模型を作るのに最適なモーターは、なんですか?
トミーテックのジオラマコレクションで、ロープウェイが発売されていましたね。今でも入手できるのでしょうか?
自作されるんですか?
自分は工作技術がないので、TAMIYAから発売されている、楽しい工作シリーズの「ロープウェイ工作セット」を買ってしまうかも。
http://www.tamiya.com/japan/products/70120/index.html -
解決済み夜行高速バスに乗るとき、あると良い物は?
自分は、いびきをかく可能性がありますので、鼻呼吸テープを持っていきます。
最近の夜行高速バスはUSBポートが設置されていたりするのですが、必ず設置されているとは限りませんので、自分はモバイルバッテリーを持っていきます。
-
解決済み「普通」と「各駅停車」の違いってあるのでしょうか?
西武鉄道では列車の種別表示器は「普通」を表示していたのに、2008年6月の改正から「各駅停車」表示が変わってしまいました。
ランキング
回答受付中の質問がありません。