若い人には分からない? 「そんな名称だったの!?」駅5選 改元で住所まで変えた例も

いまや「のぞみ」も停車する小郡駅とは

 JR山陽新幹線と山陽本線、山口線、宇部線が乗り入れる新山口駅(山口県山口市)はかつて、「小郡」(おごおり)を名乗っていました。開業は1900(明治33)年12月。同駅も地名由来(旧小郡町)です。

Large 220604 kakky 01

拡大画像

現在は「のぞみ」も停車する新山口駅は、かつて「小郡」を名乗っていた(画像:写真AC)。

 新山口駅へ改称したのは、新幹線の速達列車「のぞみ」が停車するようになった2003(平成15)年10月のこと。ダイヤ改正に合わせ、JR西日本が申し入れを行い、改称しています。

 ちなみに2023年現在の住所は「小郡令和1丁目」。住所に元号「令和」が入る珍しい例ですが、これは駅周辺に「小郡大正町」「小郡平成町」などが所在するため、その慣例にならい地元住民が要望したからです。

ナゴヤ球場前駅

 ナゴヤドームの最寄り駅、名古屋市営地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅(名古屋市東区)の旧名称かと思いきや、名鉄名古屋本線の山王駅(同市中川区)です。プロ野球チームの中日ドラゴンズ本拠地が、かつてナゴヤ球場にあったためでした。

 ただし山王駅は、1944(昭和19)年9月に開業した際も所在地にちなみ「山王」でした。球場の完成から8年後の1956(昭和31)年9月に「中日球場前」へ、さらに20年後の1976(昭和51)年の元日に「ナゴヤ球場前」へ改称しています。

 その後1997(平成9)年3月、ナゴヤドームの完成とともに中日ドラゴンズが本拠地を移転。それを受け、8年後の2005(平成17)年1月に開業当時の名称である「山王」へ戻されました。なお、ナゴヤ球場は現在、練習場などとして活用されています。

【どこのお下がりや!?】原町田に停車する“水色の”国電

テーマ特集「【特集】読めるか!な難読駅 日本一長い/短い駅名… なぜその駅名になったのか」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. 高輪ゲートウェイも令和に改称されたら、20〜30年後には高輪ゲートウェイ云々も忘れ去られるんやろな。

  2. 例によって「地名を変えた例」がありませんね。
    佐貫駅なら関東鉄道に触れないのもいかがなものか。

    • 触れなくてどうなるもんでもなかろうに。
      わざわざつまらんこと書き込まんでもいいよ。ためにならん。