若い人には分からない? 「そんな名称だったの!?」駅5選 改元で住所まで変えた例も

2社が交わる原町田(はらまちだ)/新原町田駅

 東京都町田市にある現在の町田駅です。JR横浜線と小田急線が乗り入れ、今でこそ両社ともに町田駅ですが、かつては国鉄が「原町田」を、小田急が「新原町田」を名乗っていました。どちらも所在地に由来し、2023年現在も住所は原町田です。

Large 220604 kakky 03

拡大画像

1975年頃の現・町田駅付近の様子(国土地理院の地図を加工)。

 開業は横浜線が先。1908(明治41)年9月、私鉄の横浜鉄道によってでした。小田急の駅が開業するのは1927(昭和2)年4月のことです。

 時代が下った1976(昭和51)年4月、小田急百貨店や駅ビルの開業を前に、まずは小田急が「町田」へ改称。その4年後、再開発に伴い国鉄の駅も小田急側へ移転したことから、横浜線も「町田」となりました。なお当時、国鉄にはもうひとつ町田駅(宮原線:大分県)があったため、重複するからと駅名改称には難色を示したそうです。

※ ※ ※

 東京圏ではほかにも、浅川駅(現・高尾駅:JR中央線)、氷川駅(現・奥多摩駅:JR青梅線)、グラウンド前停留場(現・武蔵小杉駅:JR南武線)、西銀座駅(現・銀座駅:東京メトロ丸ノ内線)などが、知名度はあるものの以前は異なる意外な名称だった駅として挙げられるでしょう。

【了】

【どこのお下がりや!?】原町田に停車する“水色の”国電

テーマ特集「【特集】読めるか!な難読駅 日本一長い/短い駅名… なぜその駅名になったのか」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. 高輪ゲートウェイも令和に改称されたら、20〜30年後には高輪ゲートウェイ云々も忘れ去られるんやろな。

  2. 例によって「地名を変えた例」がありませんね。
    佐貫駅なら関東鉄道に触れないのもいかがなものか。

    • 触れなくてどうなるもんでもなかろうに。
      わざわざつまらんこと書き込まんでもいいよ。ためにならん。