情報ください!の回答一覧
-
解決済み昼間に本数が極端に少ないローカル線はどこですか?
津軽線の蟹田~三厩間も1日5往復しかありませんね。 下り三厩行きの列車の場合、蟹田発朝7時07分の次は11時44分と4時間半以上空きます。そのあとは約2時間半後の14時11分。列車で三厩に行くのはなかなか厳しいです。
JR山田線。全区間途中駅は無人です。特に少ないのは上米内 - 川内間で、代表して松草駅(最新版)。快速通過なので、宮古方面始発は18:46、次発は2時間後で最終。盛岡方面は始発6:25、次発は17:31。11時間以上間が空きます。盛岡駅の始発07:29は上米内折り返しなので、宮古駅通しで乗る場合は11:05まで無いので気軽に乗りに行けません。ちなみに、宮古始発は05:00盛岡行です。盛岡・宮古起点で区間列車がいくつかあります。詳細は時刻表確認を。ちなみに平行する盛岡 - 宮古路線バス「106急行」はアホほど走ってます。最近、太川蛭子コンビがロケで乗ったらしいが...放送済みか?!?
函館本線の大沼〜鹿部〜森間と森〜長万部間と長万部〜小樽間 も昼間は普通列車はほとんどありません。 函館駅の時刻表を見ると鹿部経由が5:49•14:20•17:00と朝5時台の次が14時台となり、14:20発以外は森行き。長万部行きも8:18の次が14:20となってる。長万部発の列車も8時台、13時台、16時台 となってる。森から鹿部経由は8時台の次が15時台と言う有様。 長万部から小樽行きは6時台の次が16時台、小樽から長万部行きとなると16時台まで無いという悲惨な状態
-
長野電鉄湯田中駅のそばに無料の足湯はありませんか。
-
西武新宿線 各駅停車の混雑
着席にこだわるなら、始発列車がある田無か上石神井ですかね。 ただ考えることは皆さん同じで、そうした駅は人気が高くなりがちで、家賃相場も当然高くなります。 その点も検討なさった方が良いと思います。 10分以上待って始発列車に狙って乗るよりも、すぐ来る準急や急行で立って乗った方がむしろ効率が良いかと思います。 ※田無からは最速約30分、上石神井からは最速約20分 逆に帰りは、どの列車も一本待てば必ず座れます。 各停は運が良ければ直前に乗っても座れることがあります。
西武新宿線沿線には住んだことはありませんので混雑状況はわかりませんが、自分だったら上石神井駅利用者になるのがいいかなぁと思います。 始発の各駅停車が平日朝7時台に2本、8時台に3本ありますので、着席機会もあるかと思います。 通勤とは別ですが、上りの上石神井始発2番電車でも、高田馬場乗り換えで品川始発の「のぞみ99号」にも乗ることができますし、羽田空港にも6時台の前半に着くことができるので、早朝利用にも便利です。 あと、西武新宿線の下り最終が上石神井止まりだということもですね。
平日8時前後に田無を出発する電車の状況ですと、田無を出発した時点の各駅停車は座席はおおよそ埋まってますが、西武柳沢で某高校の生徒が降りるので西武柳沢では着席機会はあるかもしれません。 西武柳沢~武蔵関の利用者で高田馬場へ向かう人は朝だと準急を利用する人が多いので、各駅停車に乗りっぱなしの人は多くない印象です。
-
夏のお得な鉄道きっぷ、青春18きっぷ以外に何がありますか?
JR四国が発売する「夏休み四国満喫きっぷ」はどうでしょうか? 土日祝日のいずれかを1日以上含む連続4日間、JR四国全線、土佐くろしお鉄道線全線の特急列車と普通列車の普通車自由席が利用でき、阿佐海岸鉄道線全線やJR四国バスの路線バス(高速バスを除く)にも乗車できます。 値段は大人1万3000円。レンタカー1台がセットになったプランだと1万5000円になります。 この「夏休み四国満喫きっぷ」、JR四国ツアーのウェブサイトでのみ発売となり、駅での発売はありませんので、ご注意ください。
JR九州内でしたら通年販売の「ぐるっと九州きっぷ」がよさそうですね。 連続した3日間乗り放題で、特急券を購入すれば九州新幹線や在来線の特急列車も利用できます。 さらに、JR九州Web会員になってインターネットで購入すれば、窓口で購入するよりも500円(こどもは250円)安くなります。
特急料金なしでJRの特急列車に乗車できるお得な切符は少ないですね。 私鉄ですと、富山地方鉄道の「鉄道線・市内電車1日フリーきっぷ」は特急自由席料金を含んでいますので、富山地方鉄道を乗りつぶすには、お得な切符かもしれません。
-
解決済み八柱と新八柱
回答ではありませんけど、 鉄道の駅名って当地の本来の地名とは微妙に違ったりしますね。 それで駅名に合わせて地名のほうが読み方を変えてしまって、あっちが正しい、こっちが正しい、いや両方とも昔から使われてた、云々、訳がわからなくなります。
-
日本での航空機の登場について
-
解決済み昔あった食玩のシリーズ名教えて
-
山陰本線の踏切について
-
踏切名を知っている会社や公的機関について
-
解決済み京急本線の高架区間を教えてください。
子牛力ビーフさんの補足です。 京急本線の新馬場からの高架終了点は、京急鶴見駅の先、JR鶴見線との交差手前ですね。 新馬場付近の工事にはちょっと思い出があります。 学生時代にこの辺りに通学していました。昭和40年代後半の、まだ北馬場、南馬場のころです。線路の両側に民家が密集していてとても建設用地、工事用地など確保できない場所でした。方法として旧線の真上に高架線を建設しました。 高架線の多くは、コンクリート桁、コンクリート脚がほとんどですが、この付近は鋼製桁、鋼製脚で建設せざるを得ませんでした。すべて工場で作って現場で組みたてる「直上高架」方式でした。他の高架化工事とは違っていたので興味深かったことを思い出しました。
京急本線の高架区間は北品川駅〜京急川崎駅、京急鶴見駅と仲木戸駅付近。 横浜駅〜黄金町駅、上大岡駅近辺、横須賀中央駅近辺、堀ノ内駅近辺ですね。 基本的に京急は高架駅が多く、都内は大半が高架化しているし、横浜駅以南はトンネルと高架ばかりだから、逆に踏切が無い区間の方が珍しいかと思いますね。 因みに東横線は殆どが地下と高架ばかりなのに対し、東海道線などのJRは小規模な踏切が多い印象があります。 横浜駅〜川崎駅はJRも高架化して踏切無くした上で130km/h運転をやって欲しいと思いますね。 横浜駅も高架化すれば大阪駅みたいになり、地下の移動も楽になりそうだし雰囲気変わりますよ。 川崎駅も高架化すればアゼリアも近くなるから個人的には助かります。 だから、京急の高架駅の多さを見るとJRは踏切が多いのが分かると思います。
-
解決済み自動車に 標準で付けて ほしい物
これからの自動車は、ドライブレコーダーを標準装備にしたほうがいいと思います。 ドライブレコーダーにはナビ連動タイプなどの種類がありますので、そこはオプションで選択できるようにすればいいのではないでしょうか。
全グレードで標準装備してほしいのは、ヒーテッドドアミラーですね。それも親水性のあるもので。 寒冷地で雪を溶かすだけなく、寒冷地でないところでも雨の日にはくもりを取ってくれます。視界がよくないと運転していて怖いですよね。
-
解決済み同じ東武でも混雑の違いについて。
私は、東上線の反対方面、あまり混んでいる実感がないです(基本、普通と、準急しか使わないからかもしれませんが、、)
-
解決済み乗り物 ちょっといい話
先日東京メトロ銀座線に乗っていたとき、ラテン系(だと思います)で化粧濃いめ、大柄な女性が3人で優先席に座っていました。 駅を発車してしばらくしたら、立っている日本人女性客に声をかけました。もちろん着席を勧めるためです。自分は気付かなかったのですが、おなかの大きな方でした。 どこへ行っても外国人が多く、マナーが悪いなと感ずることは多々あります。自分も席を譲られることがありますが、外国人からは経験ありませんでした。 この場面を見てちょっと温かい気持ちになりました。
ハートフルな話ではないかもしれませんが長文で失礼します。昨今インバウンドと騒がれていますが、先日とある朝8時半前後の通勤ラッシュ時の東横線の各駅停車で和光市行列車での話です。 165cmくらいの身長で、ものすごくキレイな顔立ちの20歳前後の女性が中目黒駅から乗車してきました。 彼女は70cmくらいのキャリーバックを持っており、最後に乗り込んだので、扉に寄りかかってiPhone画面を見ていました。 中目黒駅は進行方向右側の扉が開くのですが、次の代官山駅は進行方向左側の扉が開きます。代官山から60代くらいの婦人が乗車してきましたが、その時は20代の女性は見えない位置にいました。 次の渋谷駅は右側の扉が開き、降車客が多い駅ですが、20代の女性は意にせずiPhone画面を見ているため、その扉は塞がれてました。それを見た60代の女性は「キャリーバックが邪魔だから一旦降りるか、場所を開けなさい」と注意しました。20代の彼女は驚いていたようですが、よく分かっていないようでそのままiPhone画面を見ていました。 電車は渋谷駅を発車し、60代の女性は英語で、「端に寄りなさい」と声を荒げて話をしていましたが、それでもわからなくオドオドしていました。さらに畳みかける様に60代の女性は、フランス語とスペイン語で同様の注意をしました。彼女は話が分からずオドオドするばかりです。新宿三丁目につくまでに身振り手振りで注意を続けてようやく注意されていることが理解できたようです。 20代の彼女は韓国人だったようで北参道駅を過ぎたあたりから謝罪をしていました。 結末は新宿三丁目で二人打ち解けて、一緒に下車しました。 60代の女性の語学力と20代の女性の謝罪している姿にホッコリしつつ、何もできない自分に苛立ちを覚えた朝でした。
-
「青春18きっぷ」の関連質問
通過利用が認められている区間は車内改札はないのかと思います。青い森鉄道の一部列車にはアテンダントが乗務しますが、車内改札(検札)ではなく、千曳駅のような無人駅から乗車した人がJR線までの乗車券を必要とする場合に、車内補充券を発券するのだと思います。
ランキング
回答受付中の質問がありません。