つながる今昔コミケ会場!?「臨海地下鉄」なぜいま具体化 超巨額でも“効果アリ”?

東京駅~東京ビッグサイト間を結ぶ「臨海地下鉄」の計画が注目されています。旺盛なマンション需要で人口も増えているエリアですが、実現のカギは沿線に多いイベント施設。大量輸送の実現に期待がかかります。

都心部・臨海地域地下鉄はどんな路線?

 東京都は2022年11月25日(金)、「都心部・臨海地域地下鉄構想」の事業計画案を発表しました。この地下鉄計画は、交通政策審議会の答申を踏まえて検討が進められていたもので、東京の都心と臨海部をダイレクトに結ぶ基幹的な交通基盤として期待されています。

 発表された想定ルートや想定駅位置によると、東京駅から有明・東京ビッグサイトを結ぶ6km強の路線で、起終点を含め7駅が設置されます。それぞれ東京、新銀座、新築地、勝どき、晴海、豊洲市場、有明・東京ビッグサイトで、全て仮称です。

Large 221207 rinkai 01

拡大画像

都心部・臨海地域地下鉄の有明・東京ビッグサイト駅(仮称)の建設が想定される有明付近より、晴海方面を望む(柴田東吾撮影)。

 ルートを見ると、東京駅から新銀座駅付近までは外堀通りの下を通り、ここで向きを90度変えて朝潮運河や隅田川、晴海運河をくぐり、臨海部に向かうというものです。最後の区間である豊洲市場~有明・東京ビッグサイト間では、環二通りの下を通るものと想定されます。

 今回の発表こそ東京~有明・東京ビッグサイト間ですが、このほか東京~秋葉原間を延伸し、つくばエクスプレスと接続して直通運転を行う構想があるほか、有明・東京ビッグサイトからはりんかい線を経由して、羽田空港アクセス線の臨海部ルートと接続する構想もあります。実現すれば、つくばエクスプレスから都心部・臨海地域地下鉄を経由し、羽田空港まで乗り換えなしで結ばれるのです。

 また途中駅の新築地駅は、築地市場の跡地の活用が想定され、バス・タクシーなどの交通ターミナルも整備されるようです。勝どき駅では都営大江戸線と交差しますが、この界隈はオフィスビルが立ち並ぶエリアになっており、同線の混雑緩和にも貢献しそうです。

【路線図】都心部・臨海地域地下鉄(予定)

最新記事

コメント

Leave a Reply to ウクライナリベンジャーズ Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 臨海地下鉄よりも京急の豊洲延伸を検討したらどうなんだ。品川区や京浜地域から晴海や豊洲に行くには、りんかい線を使うか、新橋や汐留までいったん北上しなければならない。そもそも豊洲から
    泉岳寺や品川止まりなど都営浅草線に直通しない快特や各駅停車などをそのまま延長すれば済むだけの話。
    豊洲や晴海から乗り換えなしで品川や横浜、羽田空港に向かう路線できれば、相鉄東急、なにわ筋線、阪神なんば線なんかよりもはるかに費用対効果の高いドル箱路線になることは確実である。豊洲は有楽町線に隣接できるし、品川や泉岳寺(両駅とも改良工事決定済み)は既存の京急の駅がそのものが活用できるので、1㎞あたりの工費は臨海地下鉄に比べたら安くなるはず。