「JRを私鉄車両が走ってる!」って昔は当たり前!? 「私鉄の直通車両」の系譜 だから“国鉄そっくりカー”も

名鉄の車両が立山へ

 名古屋鉄道は1932(昭和7)年より、デセホ700形電車による、柳橋~下呂間の特急を国鉄高山本線に直通させます。この電車は畳敷きの内装で、国鉄線内では蒸気機関車に牽引されていました。

Large 240724 sttc 03

拡大画像

特急「北アルプス」として国鉄高山本線を行くキハ8000系(画像:PIXTA)。

 太平洋戦争で直通が途絶えたものの、1965(昭和40)年より専用車両キハ8000系気動車による準急「たかやま」が、神宮前~高山間に設定されます。キハ8000系は連続窓・転換式クロスシートの2等車と、リクライニングシートの1等車で、冷房も備え準急ながら国鉄急行形を凌駕する設備でした。1970(昭和45)年には、運行区間が富山地方鉄道の立山駅に延長され、3社直通・300km以上を走る急行「北アルプス」となりました。1976(昭和51)年より、塗り分けを変更して特急化されています。

 1991年より、「北アルプス」はキハ8500系気動車に置き換えられます。リクライニングシートを備え、JR東海キハ85系気動車と併結可能な性能でしたが、2001(平成13)年に廃止されました。

激レア! 国鉄に負けじと導入「私鉄の」食堂車(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。